市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2024年06月09日

クリストファー・チャールズ・ロコス(Christopher Charles Rokos )マクロヘッジ ファンドRokos Capital Managementの創設者

クリストファー・チャールズ・ロコス
       (Christopher Charles Rokos )
   1970年9月21日生まれ
 イギリスの億万長者のヘッジファンドマネージャー
 マクロヘッジ ファンド
の創設者であり、
の元創設パートナーである。
 
 2020年のサンデー・タイムズ紙の長者リストによると、ロコスの純資産は8億ポンドと推定されている。
 2021年、サンデー・タイムズ紙の長者番付は彼の資産を12億5000万ポンドと推定した。

 イギリスで管理されている(州立)小学校によって、学業の可能性、特に数学と科学の可能性がある生徒として認定された。
 イートン大学に奨学金を得て入学した後、オックスフォード大学ペンブローク・カレッジで数学を学び、1992年に第一級優等学位を取得して卒業した。
 オックスフォード大学で修士号を取得しており、ペンブローク大学の財団フェローである。
 大学を卒業した後、ロコスはロンドンのUBSに入社した。
 1 年以内にゴールドマン・サックスに転職し、そこで 3 年間勤務し、最初はデリバティブの構築、次にスワップ マーケット メイキング、そして最終的には自己勘定取引を担当した。
 1998 年 1 月、ロコスは
   アラン・ハワード
にスカウトされ、自己トレーダーとしてクレディ・スイスに入社した。

 2002年初め、アラン・ハワード氏とロコス氏はクレディ・スイスの他の3人の取締役
   ジャン・フィリップ・ブロシェ氏
   ジェームズ・ヴァーノン氏
   トリフォン・ナツィス氏
とともに退職、一緒に資産管理ビジネスを設立し、それをブレバン・ハワードと名付けた。
 ブレバン・ハワードはすぐにヨーロッパで最も成功したヘッジファンドの1つになった。

 ロコス氏はブレバン・ハワードの「スタートレーダー」であり、世界で最も影響力のある国債トレーダーの一人として広く知られるようになり、膨大なポジションを持つウォール街のトレーディングデスクは、長期にわたって変動する可能性があるため、市場に関する同氏の見解を常に把握しようとしたと伝えられている。

 ロコスは、ブレバン・ハワードで同社の旗艦マスター・ファンドの金利に連動した有価証券を取引し、40億ドルの利益を上げた。
 その中には2007年の11億1000万ドルが含まれており、これは同年のファンドの総利益の27%に相当する。
 その後の裁判に提出された文書によると、彼が
   ブレバン・ハワード・マスター・ファンド
で最高の年を迎えたのは2011年で、同ファンドに12億7000万ドルを稼いだと明らかにした。
 同じ文書には、ロコスがブレバンでの10年間に個人的に約9億ドルを稼いでいたことも明らかにした。

 2012年、ロコス氏はブレヴァン・ハワード社を退職し、自身の資産を管理するためロンドンのメイフェアにファミリーオフィスを設立した。
 しかし、2014年の夏、取引への復帰を希望した彼は、ブレバン・ハワードに対し、 2014年まで外部資本の管理を禁止する5年間の競業禁止制限に異議を唱え、ジャージー王立裁判所に訴訟を起こした。

 ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、この注目を集めた訴訟は2015年1月に法廷外で和解し、ロコス氏が「近年で最も期待されていたヘッジファンドの立ち上げ」の一つとして自身の会社を設立する道が開かれた。
 投資家らは立ち上げについて話し合うことを禁じられていると伝えられる中、ロイター通信は、当初ファンドに投資される資金の多くはロコス自身によって提供され、流動性の高い新興市場主に先進国市場の外国為替、債券、株価指数商品に重点を置くと報じた。

 ロコス・キャピタル・マネジメントは2015年秋に取引を開始し、最初の暦年(2016年)に約20%上昇した。
 フィナンシャル・タイムズ紙によると、ロコス・キャピタル・マネジメントはドナルド・トランプ氏の選挙勝利を巡る市場の動きへの賭けに助けられたという。

 ロコス氏は英国のEU加盟を巡る国民投票を誤って予測した数多くのヘッジファンドマネジャーのうちの1人で、ニューヨーク・タイムズ紙は同氏が「残留」票が勝つと予想していると同僚に語っていたと書いた。
 ロコス・キャピタル・マネジメントは依然として利益を上げ、投票直後の1日で2.5%以上上昇した。
 2016年のロコス・キャピタル・マネジメントの業績は、マクロ・ヘッジファンドにとって困難な取引期間を反映して、2年間無関心な状態が続いた。 2017年から2018年にかけて、ロコス・キャピタル・マネジメントの利益は85%減の2,290万ポンドとなった。

 ロコスは、より有利な市場環境の回復に備えて企業の増強を完了し続けた。
 ロコス キャピタルは、ロンドン最大かつ最高のパフォーマンスを誇るヘッジファンドの 1 つである。

 ロコス氏は、 2015 年の総選挙に向けて英国保守党に寄付を行った数多くのヘッジファンドマネージャーの 1 人で、総額 190 万ポンドを寄付した。 2015年以来、ロコスは党に対してのみ時折寄付を行っている。[
 
 なお、ロコス氏は自身の慈善活動についてはほとんど語らない。
 ただ、基本的人権とニーズを保障しようとする団体や、特に教育における機会の平等を促進する取り組みに財政的支援を提供していることは知られている。
 アムネスティ・インターナショナルウォーター・エイドに寄付し、他の慈善団体のパフォーマンスの測定、サービスの改善、効果の向上を支援する慈善団体プロボノ・エコノミクスを支援している。

 ロンドンの癌研究所で、癌がどのようにして発生するのか、そしてなぜ発生するのかを調査するために、進化と癌における
   クリス・ロコス・フェローシップ
と呼ばれる5年間のフェローシップを支援している。
 このフェローシップは、がんがなぜ発症するのか、なぜ治療が非常に難しいのかを理解するためにダーウィンの自然選択原理を応用しているアンドレア・ソットーリヴァ博士に授与された。
 ロコスは、イートン大学の新しい財団奨学金プログラムをサポートしている。
 彼自身の教育経験を反映したこの取り組みでは、州立学校の子供たちに最大 4 つの奨学金を提供している。
 このプログラムは、イートン校が提供する教育を受けることができず、可能性を秘めた貧しい背景を持つ子供たちを対象としている。

 オックスフォード大学ペンブローク・カレッジは、周囲の建物複合施設に資金を提供するために1,700万ポンドを集めたキャンペーンにリード・ギフトを贈ったとき、ロコスにちなんでクアッドに名前を付けた。
 彼はペンブローク大学に関連する他の教育的取り組みも支援した。
 特に、ロコス賞研究奨学金とオックスフォード・ロコス大学院奨学金が挙げられます。 STEM 科目を勉強するペンブロークの学部生は、研究インターンシップを通じて研究と科学知識の向上を目指す学生を支援することを目的とした Rokos Awards に応募する資格があった。

 オックスフォード・ロコス大学院奨学金は、ロコスが60%、オックスフォード大学が40%を出資しており、学生のコース全期間の生活費と学費の全額をカバーする。
 なお、この奨学金は「優れた学力を発揮」し、「大学の画期的な研究に貢献」し、「今後もその分野のリーダーとして世界に貢献することが期待される」志願者に与えられるという。

 デイリー・テレグラフ紙は極度の秘密主義者だと描写している。 
 ロコスは、定期的に自家用ヘリコプターを使って出入りしているため、故郷シュロップシャー州クレオベリー・モーティマーでは滅多に姿を現さない。
 また、彼の私生活についてはほとんど知られていない。

       
posted by まねきねこ at 21:54 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | バイオグラフィー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サットン・フー(Sutton Hoo) アングロサクソン時代の船葬墓

サットン・フー(Sutton Hoo)
 イングランド東部イースト・アングリアのサフォーク州ウッドブリッジ近くで発見された7世紀の
   アングロサクソン時代の船葬墓
のこと。
 1939年に発掘され、豊かな副葬品が出土したことで知られる。
 中世初期のイングランドを知るうえで極めて重要な考古学的資料で、最も著名なイギリスの考古遺跡のひとつ。
 サットン・フーはデベン川左岸の絶壁上にあり、海から7マイル(約11km)離れている。
 一帯は中世
   イースト・アングリア王国
の墓地となっており、多数の古墳が散在し、のうち1号墓地と呼ばれる地域から出土した船葬墓が、特にサットン・フーと呼ばれている。
 この土地の所有者だった
   エディス・プリティ
が敷地の塚群に興味を持ち、アマチュア発掘家
   バジル・ブラウン
によって発掘が行われた。
 発掘調査で出土した多数の副葬品は現在、ロンドンの大英博物館に展示され、豪華な金銀の装飾品や武具、武器などがある。
 また西暦625年の銘をもつ金貨が出土していることから年代も絞られ、624年に死去した
   イースト・アングリア王レドワルド(Rædwald)
の墓ではないかと推定されている。
 なお、この墓域は1998年からナショナル・トラストが管理している。

    
posted by まねきねこ at 15:00 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 格言・ことわざ・用語解説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スナク英首相の第2次世界大戦の式典途中退席を巡り与党幹部が批判

 英国与党保守党の
   モーダント下院院内総務
は7日、 前日にフランスで行われた
   第2次世界大戦ノルマンディー上陸作戦記念式典
をスナク英首相が途中退席したことは「極めて間違ったことだ」と指摘、英総選挙を前に開かれたテレビ討論会で所属政党党首を強く批判した。
 
 この英総選挙を前にBBCが放送した討論会で「今回の出来事は完全に間違っており、首相は当然そのことを謝罪している」と述べ、スナク氏は「われわれ全員を代表していた」と付け加えた。
 英主要7政党の代表が参加した討論会の冒頭はこの問題に議論が集中した。
 
 スナク首相は7日、フランスで前日に行われた記念行事の一部を欠席したことを巡り、謝罪を余儀なくされた。
 首相は帰国を早めてメディアのインタビューに応じたが、この判断は7月4日の総選挙で保守党が地滑り的に敗北する可能性を高める政治的・外交的な大失策とみなされている。

 右派政党「リフォームUK」から出馬表明した
   ナイジェル・ファラージュ氏
はこの機会を逃すことなく、スナク氏を 「完全かつ全くの恥 」だとし、「非常に愛国的でなく」、「恐ろしい 」と非難した。

  
ひとこと
 インド系英国人のスナク首相であり、インドが英国の植民地から脱したきっかけを考えれば第二次世界大戦の結果、イギリスが軍事力で植民地を抑え込めなくなったことが背景にある。
 日本軍によるビルマ攻略作戦やカルカッタ爆撃などでイギリスの軍事力を削いだ影響が大きいのは周知のこと。
 
   
posted by まねきねこ at 14:00 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どこに注目するかで判断がわかれかねない!!年内は利下げ見送る可能性十分?市場関係者の見方

 5月の米雇用統計では非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)が前月比27万2000人増加した。市場予想は18万人増だった。
 平均時給は前月比0.4%増と、市場予想の0.3%増を上回った。
 ただ、失業率は前月の3.9%から4%に上昇した。

   
posted by まねきねこ at 09:42 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米雇用者数は大幅な増加、賃金伸び加速。これで米利下げの予想後ずれ

 米国では5月、の雇用統計で非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)が5月に前月比27万2000人増加が大幅に増加、賃金の伸びも加速して、エコノミスト予想(中央値18万人増)の全てを上回った。
 また、前月は16万5000人増(速報値17万5000人増)に下方修正された。
 これを受け、市場では米利下げ開始時期に関する予想が後ずれした。

 家計調査に基づく5月の失業率は4%に上昇した。
 失業率が4%となるのはこの2年余りで初めてのこと。
 市場予想は3.9%(前月は3.9%)

 平均時給は前月比、前年同月比とも4月から伸びが加速し、市場予想も上回った。
 前月比では0.4%増(前月0.2%増)だった。なお、予想は0.3%増。
 また、前年同月比では4.1%増(前月4%増)。予想は3.9%増だった。

 今回の雇用統計は、米労働市場が引き続き予想を上回り、高金利と物価高による経済への影響を弱めていることを浮き彫りにした。
 ただ、この力強さによりインフレ圧力は根強く続くリスクがあり、米連邦公開市場委員会(FOMC)は政策に関して慎重姿勢を強める可能性が高い。

 FOMCは来週に定例会合を開催する予定で、今回の雇用統計は当局者らが会合前に目にする最後の重要統計の1つとなる。
 今週の会合では政策金利の据え置きが広く見込まれ、政策決定が発表される12日の朝には、市場が注目する5月の消費者物価指数(CPI)が発表される。

 今年に入りインフレと雇用のデータの大半が上方向のサプライズとなってきたことから、エコノミストらは四半期ごとに公表される経済予測に特に注目する見通しだ。

  
posted by まねきねこ at 09:34 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

利下げ予想を後ろに変更

 シティグループJPモルガン・チェースのエコノミストは米雇用統計を受けて、利下げ予想を変更した。
 両社ともこれまでは、7月の利下げ開始を予想する少数派だった。

 シティのアンドルー・ホレンホースト氏は、今では9月と11月、12月に利下げがあると予想している。
 また、JPモルガンのマイケル・フェローリ氏は11月の利下げ開始を見込んでいる。

   
posted by まねきねこ at 09:11 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5月の米雇用統計で9月利下げの可能性は実質的に消えた?

 クリアブリッジ・インベストメンツ
   ジェフ・シュルツ氏
は顧客向けリポートで、5月の米雇用統計について、「9月利下げの可能性は実質的に消えた」と話す。
 また、「米金融当局は確実にインフレ率が持続的に目標に回帰するよう、向こう1四半期は忍耐強く、データ次第の姿勢で臨むことができる」と述べた。
   
     
posted by まねきねこ at 09:08 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

市場の反応をいくらか和らげるが、インフレとの闘いの状況はさほど変わっていない

 ブラックロックのポートフォリオマネジャー
   ジェフリー・ローゼンバーグ氏
は顧客向けリポートで、「FOMCはインフレとの闘いに勝った。ソフトランディングを目指す闘いで負けたくない」と指摘、「この非対称性が広い意味での市場の反応をいくらか和らげると思う。状況はさほど変わっていないように見受けられる」と続けた。

    
  
posted by まねきねこ at 09:05 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米雇用統計が力強い内容となったことで、早期の利下げ期待が後退し、金相場はここ2年余りで最大の下げ

 NY商品取引市場で金スポット相場は3日ぶりに反落した。
 米雇用統計が力強い内容となったことで、早期の利下げ期待が後退し、ここ2年余りで最大の下げとなった。
  
 同日の金相場は米雇用統計の発表前も軟調な展開となっていた。
 中国人民銀行(中央銀行)が5月に金購入を見送ったことが手掛かりとなった。
 中国は、1年半続けていた大規模な金買い入れに終止符を打った。

 ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は65.90ドル(2.8%)下落し2325ドルちょうどで引けた。
   
     
posted by まねきねこ at 09:00 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | マーケットの動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY株式市場 銀行株が上昇した一方、大型ハイテク株は総じて下落

 NY株式市場では、ゲームストップが注目されていた
   キース・ギル氏
による動画共有サイト「ユーチューブ」生配信中に急落した。
 配信に先立ち、ゲームストップは最大7500万株を売り出す可能性が明らかになった。

 個別企業のニュースとしては、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスは英ブーツ部門の新規株式公開(IPO)計画を棚上げした。
 ベイン・キャピタルは教育ソフトウエアを手がけるパワースクール・ホールディングスを買収することで合意した(取引規模は56億ドル(約8800億円)相当)。
 
 銀行株が上昇した一方、大型ハイテク株は総じて下落した。

   
posted by まねきねこ at 08:53 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY原油先物相場はほぼ変わらず。週間では値下がりした。

 ニューヨーク原油先物相場はほぼ変わらず。週間では値下がりした。
 石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」が2日に生産削減幅の縮小計画を示したことを受け、アルゴリズム取引を行うトレーダーの間で売りが加速した。

 ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)はこの日、1バレル=75ドル台で引けた。週間では1.9%安となった。
 ただ、相場は、今週早くに付けた安値からは回復している。
 
 10月からの段階的な削減幅縮小計画に対して原油相場が弱気な反応を示したことを受け、サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相をはじめとするOPECプラスの担当閣僚らは6日、2日の合意には必要であれば生産量の変更を一時停止または撤回するオプションが残されているとあらためて主張した。
 
 WTIは今週、4カ月ぶり安値に下落する場面があった。
 また、商品投資顧問業者(CTA)の売りも下げ加速の一因となった。

 ニューヨーク商業取引所(NYMEX)でWTI先物7月限は前日比ほぼ変わらずの1バレル=75.53ドルで終了した。
 ロンドンICEの北海ブレント8月限は25セント(0.3%)安の79.62ドルで引けた。
  
 
posted by まねきねこ at 08:24 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

外国為替市場ではドル指数が約1カ月ぶりの水準に上昇

 外国為替市場ではドル指数が約1カ月ぶりの水準に上昇した。
 週間ベースでは3週連続高となった。
 5月の米雇用統計が予想以上の強い内容となり、予想される利下げ開始の時期が先送りされたことが背景だ。

 主要10通貨に対するドルの動きを示すブルームバーグ・ドル・スポット指数は、一時0.8%上昇し5月1日以来の高水準。週間でも同程度の上昇率となった。ドルにはショートカバーが入り、主要通貨すべてに対して上昇した。

 ブルームバーグがまとめたデータによれば、スワップ金利市場では9月の米利下げ確率が45%に低下。雇用統計の発表前は76%だった。
 
 ドルは対円で157円8銭まで上昇した後は伸び悩む展開となった。
 なお、週間では約0.4%の下落した。
 1週間物のリスクリバーサルは2.1%弱の円コールオーバーという展開。
 日本銀行は今週に政策決定会合を開く予定。
 
  
posted by まねきねこ at 08:00 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY原油市場 アルゴリズム取引を行うトレーダーの間で売りが加速

 ニューヨーク原油先物相場はほぼ変わらずで引けた。
 週間では値下がりした。

 石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」が2日に生産削減幅の縮小計画を示したことを受け、アルゴリズム取引を行うトレーダーの間で売りが加速した。

 ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)はこの日、1バレル=75ドル台で引けた。週間では1.9%安となった。
 ただ、相場は、今週早くに付けた安値からは回復している。
 
 10月からの段階的な削減幅縮小計画に対して原油相場が弱気な反応を示したことを受け、サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相をはじめとするOPECプラスの担当閣僚らは6日、2日の合意には必要であれば生産量の変更を一時停止または撤回するオプションが残されているとあらためて主張した。
 
 WTIは今週、4カ月ぶり安値に下落する場面があった。
 また、商品投資顧問業者(CTA)の売りも下げ加速の一因となった。

 ニューヨーク商業取引所(NYMEX)でWTI先物7月限は前日比ほぼ変わらずの1バレル=75.53ドルで終了した。
 ロンドンICEの北海ブレント8月限は25セント(0.3%)安の79.62ドルで引けた。
  
 
posted by まねきねこ at 07:50 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | マーケットの動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リチャード・クライヴ・デズモンド(Richard Clive Desmond) イギリスの出版社、実業家、元ポルノ作家

リチャード・クライヴ・デズモンド
        (Richard Clive Desmond) 
   1951年12月8日生まれ
 イギリスの出版社、実業家、元ポルノ作家
 2021年のサンデー・タイムズ紙の長者リストによると、デズモンドは英国で107番目に裕福な人物であった。
 The Health Lottory を運営し、さまざまなポルノ タイトルや有名人雑誌 ( OK!やNew!を含む) 、英国の
   チャンネル 5
を所有していたことで知られる出版社
の創設者である。
 テレビ ネットワークポートランドおよびエクスプレス ニュースペーパーの所有者。

 2020年、デズモンドは当時住宅・地域社会・地方自治体担当国務長官だった
   ロバート・ジェンリック
に対し、計画検査局を覆してデズモンドの会社の住宅開発を承認するよう圧力をかけ、論争に巻き込まれた。
 この決定のタイミングにより、会社は 4,000 万ポンドを節約できましたが、後に覆されている。

 デズモンドはロンドンのハムステッドでユダヤ人の家庭に3人兄弟の末っ子として生まれ、ロンドン北西部のエッジウェアで育った。
 彼の父親はラトビア系ユダヤ人の子孫であり、母親はウクライナ系ユダヤ人の子孫であった。

 父親のシリルは、かつて映画広告会社
の常務取締役を務めていた。
 耳の感染症が原因でシリルの聴力は突然失われ、リチャードによると、シリルがまだ3歳だった頃、ビジネス会議で「自分の耳」として振る舞うためによく連れて行っていたという。
 シリルがギャンブルで家族の多額の財産を失った後、両親は離婚した。

 11歳のデズモンドは母親のミリーと一緒にガレージの上のアパートに引っ越した。
 彼は自分の貧しい思春期初期を「とても太っていて、とても孤独だった」と後に語っている。
 デズモンドはエッジウェアジュニアスクールとフィンチリーのクライストカレッジで教育を受けた。
 
 デズモンドは 15 歳で学校を中退し
   トムソン グループ
の広告部門で働き始め、一日の仕事が終わった後はライブでドラムを演奏した。
 別の会社に移った後、彼はビート・インストゥルメンタルの発行元である音楽雑誌会社
   ビート・パブリケーションズ
の広告マネージャーになった。

 デズモンドは 21 歳になるまでに 2 つのレコード ショップを所有した。
 1970 年代半ば、デズモンドは音楽と広告への興味を組み合わせて、国際ミュージシャンおよびレコーディング ワールドの
   レイ ハモンド
とミュージシャン向けの月刊誌を創刊した。
 英国、米国、オーストラリア、日本、ドイツでも版が展開されるようになった。
 これに続いて『ホーム・オルガニスト』が出版され、その編集者は
   ノーザン・アンド・シェル
で今でも使用されているベンジャミン・ディズレーリのモットーである
   Forti Nihil Difficile (「強者にとって難しいことは何もない」)
を寄稿した。デズモンドは最終的に出版グループ「ハモンド」を買収した。

 1993 年に月刊誌として創刊され、その後 1996 年 3 月に週刊誌になった。
 この雑誌は世界最大の週刊誌であり、米国からオーストラリア、アゼルバイジャンまで 23 の版があり、読者数は 3,100 万人を超えた。
 元々はハロー!の真似であった。

 1982 年にノーザン & シェルはペントハウスの英国版の出版を開始した。
 しかし、ライセンス契約は 1990 年代に終了した。
 同社はすぐに、 Asian Babes、Readers Wives 、 Barely Legalなどのさまざまなポルノ雑誌を自社で発行し始め、最終的に販売された時点でそのようなタイトルは合計 45 冊に達した。

 1980年代、デズモンドはプレミアムレートのテレフォンセックス会社を経営した。
 1988年にブリティッシュ・テレコムがコンテンツに関する懸念を表明したため事業を売却した。
 ノーザン & シェルは、1995 年にファンタジー チャンネルを開始した。
 これは、英国の衛星テレビで視聴できる最初のポルノ チャンネルの 1 つであり、ケーブルで視聴できる他のチャンネルと競合した。
 このチャンネルは後にテレビ Xにブランド変更した。

 2003年までに、デズモンドの会社は7つのチャンネルを放送するまでに拡大し、さらに6つのチャンネルを立ち上げる計画があり、この事業は「非常に儲かる」と言われた。
 ノーザン・アンド・シェルの6,000万ポンドの営業利益のうち1,700万ポンドを生み出した。

 デズモンドはポルノから距離を置くために2001年に雑誌を売りに出した。
 自身のブランドを再構築するためにスピンドクターを雇った。

 2004年2月、一部のメディアはデイリー・テレグラフ紙への入札を考慮してデズモンドのイメージを改善しようとしていると解釈した動きで。デズモンドはポルノ雑誌事業を約1000万ポンドでレムナント・メディアに売却した。

 デズモンドは、自分の素材がWHSmithとFreeviewを通じて入手可能であることを強調し、「もしそれがポルノだったら、最終的には刑務所に入るだろう。ポルノは違法だからだ」と述べた。
 2000年のイブニング・スタンダード紙の見出しは、デズモンドに言及して「ポルノ出版社、エクスプレス購入へ」と書かれていた。
 2002年のBBCニュースナイトのジェレミー・パックスマンとのインタビューで、
   トニー・ブレア
は、デズモンドとポルノ業界との関係を理由に、物議を醸しているデズモンドからの10万ポンドの寄付を受け入れるのが適切かどうか尋ねられ、た。
 ブレアは「誰かがそうするなら」と答えた。
 この国の主要な全国紙グループの一つを所有するのが適切かつ適切であるならば、我々が彼らからの寄付を受け取らない理由はない。」と続けた。

 1995年に設立され、テレビXとレッドホットチャンネルの放送局
   ポートランドテレビ
が経営陣による買収により100万ポンド未満で売却された。
 このため、ノーザン&シェルのポルノ事業への関心は2016年4月に終了した。
 デズモンドは、ノーザン・アンド・シェルが以前ポルノ雑誌を所有していたため、プライベート・アイ誌ではしばしば「リチャード・ダーティ・デズモンド」または「ダーティ・デス」と呼ばれている。

 2021年11月、ガーディアン紙は、デズモンドが「ポルノグラファー」という単語を使用したウィキペディアの項目に腹を立て、弁護士にその用語を削除するよう指示したと報じた。
 
 ガーディアン紙によると、デズモンドは1991年に
   ノーマン・チェインズ
と、チェインズのマフィア仲間であるガンビーノ犯罪一家の
   リチャード・マルティーノ
が経営するテレフォンセックスラインの広告を自身のポルノ雑誌に掲載するという契約を結んだ。

 BBC によると、マルティーノがマフィアと関係があると「広く報道」されていた。
 しかし、デズモンドは知らなかったという。
 伝えられるところによると、この契約によりアメリカ側の負担は減り、デズモンド氏が賠償金の支払いを拒否した。
 その後、彼の従業員がニューヨークで誘拐され暴行を受けた。

 デズモンドはこの説明を「空想」と呼んだものの、従業員に事件を警察に通報し、身を守るためにボディーガードを雇うことを奨励した。
 2005年2月、ガーディアン紙は、デズモンドがニューヨークのガンビーノマフィア一家から殺害の脅迫を受けていたという主張が、電話回線の不正使用に関するマルティーノの裁判中に公開されたFBI捜査官の宣誓供述書の中に含まれていると報じた。

 こうした報道に対して、デズモンドはエピソード全体を否定した。
 彼は、マルティーノが行った詐欺について知っている証拠はないと主張した。
 
 2000年11月、ノーザン・アンド・シェルはユナイテッド・ニュース&メディアから
   エクスプレス・ニュースペーパーズ
を1億2,500万ポンドで買収した。
 DailyとSunday Express はそれぞれ、毎号約 700,000 部を販売している。
 デイリー・スターは、 2008 年 9 月から 2009 年 9 月にかけて 18% 増加し、販売部数が前年比で増加した唯一の全国紙である、
 発行部数は約 850,000 部であったが、主に積極的な価格設定政策による成果である、

 エクスプレス新聞社を買収した後、デズモンドは、デイリー・エクスプレスのライバルであるデイリー・メールの発行人である
   ロザミア子爵
との確執に巻き込まれることになった。
 その主な原因はロザミアの私生活に関する話にある。

 イブニング・ヘラルド紙は2003年、デズモンドが人種差別的見解を表明する手段としてエクスプレスを利用していると報じた。
 かつて、彼は人種差別主義者ではないかと尋ねられたとき、「いいえ、私は黒人や愚か者を信じないだけです」とコメントしていた。

 2014年、フィナンシャル・タイムズ紙は、デズモンド所有のエクスプレスが「移民、異常気象、ダイアナ妃の死に関する説などを繰り返し報道しているようだ」と言及した。
 2012年1月のレブソン調査でデズモンドは「ダイアナ妃が王室によって殺害されたという憶測が流れている…憶測は延々と続いている。答えは分からない。 」とコメントした。
 タイムズ紙は、彼の新聞がそのような主張を繰り返し掲載していたと報じた。

 マデリーン・マッキャンちゃんの失踪を報道した中傷記事に対して、エクスプレス社は2008年に幼児の両親に
   損害賠償55万ポンド
を支払った。
 2004年4月、デイリー エクスプレスは労働党を支持していた期間を経て、再び保守党支持に戻った。
 同日、デズモンドは、ドイツの
   アクセル・シュプリンガー・グループ
による買収を受け入れることを検討していた
   デイリー・テレグラフ
を攻撃し、彼らが経営されることに熱心かどうか尋ねた。
 デズモンドによれば、会議でのやりとりの中で、ドイツ人は全員ナチスだと暴言を吐いたという。

 伝えられるところによると、デズモンドはビジネス会議でデイリー・テレグラフ社の最高経営責任者とその関係者に偽ドイツ語で演説し、アドルフ・ヒトラーの真似をしたという。
 テレグラフ社の幹部らは会議から退席した。
 この事件は、新聞社経営者の間で蔓延している制度化された人種差別の一形態として説明された。

 これに先立って、2001年8月、エクスプレス&スター紙の全米ジャーナリスト連合礼拝堂も、亡命希望者に対する同紙の「ヒステリックで人種差別的」キャンペーンでデズモンドを非難した。
 このキャンペーンは、 2002 年 6 月にインディペンデント紙に寄稿したヤスミン・アリバイ=ブラウンによっても批判された。

 2005年8月、デイリー・エクスプレスの元編集長テッド・ヤングは、産業裁判所に先立ってデズモンドの会社と法廷外の和解を成立させた。
 これは、2004年9月にニュースルームでデズモンドと起きた事件に関連しており、その際にデズモンドはジャーナリストを殴ったと言われている。
 デズモンド氏はこの主張を繰り返し否定した。
 2008年、ノーザン・アンド・シェルは4億8,390万ポンドの売上高を報告した。
  
 2010 年 7 月、デズモンドは損失を出していた英国の地上波テレビ
   チャンネルチャンネル 5
をRTL グループから1 億 350 万ポンドで買収した。 
 デズモンドがチャンネル 5 を買収する前年、同社は合計 4,100 万ユーロ (3,700 万ポンド) の損失を出した。
 営業レベルでは 900 万ユーロの損失を出した。
 新オーナーは直ちにコスト削減に着手し、まずチャンネル5の取締役9人中7人を解任したうえ、「年間2000万ポンドの経費」を削減する取り組みを始めた。
 また、表明された計画には、ネットワークの従業員300人のうち最大80人の解雇が含まれていた。
 デズモンドは番組予算も大幅に増やした。
 デズモンドが所有してから最初の丸1年で、この放送局は収益が28%増加し、14年間の歴史の中で最大のテレビ広告収入となった。
 彼は2014 年 5 月にChannel 5 をバイアコムに 4 億 6,300 万ポンドで売却した。

 デズモンド氏によると、2010年12月までに、彼の個人経営の出版事業は世界中で2,000人以上を雇用したと明らかにした。
 2010年、デズモンドはサンデー・タイムズ紙の長者番付により英国で57番目に同率の富豪にランクされた。
 その純資産は9億5,000万ポンドであった。
 2014年には78位にランクされ、資産価値は12億ポンドに増えた。
 2016年、フォーブスは彼の資産を14億9,000万ドル近くと推定した。
 2016年のサンデー・タイムズ長者番付では彼の純資産が22億5,000万ポンドとなった。
 2019年のサンデー・タイムズ紙の長者番付によると、デズモンドの純資産は26億ポンドまで増えたが、2020年には20億ポンドに減少した。
 エクスプレス・ニュースペーパーズは2018年にリーチ・ピーエルシー(旧トリニティ・ミラー)に1ポンドで売却された。
  
 2020年、住宅・地域社会・地方自治体担当国務長官
   ロバート・ジェンリック
は、デズモンドが提案したウェストフェリー・ロードの10億ポンドの高級住宅開発の承認が違法であったことを認めた。
 デズモンドは募金活動の夕食会でジェンリックに会った後、「私たちはマルクス主義者たちにただでたくさんの雌犬を与えたくない!」というテキストメッセージを送った。
 これはインフラ改善のためにタワーハムレット評議会に支払わなければならないお金のことを指した。

 計画検査官の助言に反したジェンリックの承認は期限を守ったが、その分デズモンドは4000万ポンドを節約できるはずだった。
 さらに、デズモンドが提案した計画では、最低目標の35%に比べて手頃な価格の住宅が21%しか提供されず、タワーハムレット評議会はこれによりデズモンドは最大1億600万ポンドを節約できると見積もった。

 デズモンド氏は2017年に会社が保守党に寄付をしていた。
 なお、承認が得られた直後にさらに個人的に同党に寄付を行った。
 その後、保守党委員長は、デズモンドがジェンリックの隣に座ることを許可した。
 デズモンドが彼にロビー活動することを許可したことを1922年委員会のメンバーに謝罪した。
 
 2003 年、デズモンドと
   ロジャー ダルトリー
は、慈善活動のための資金を集めるために、デズモンドがドラムを担当するロック グループであるRD クルセイダーズを結成した。
 デズモンドは、2006年にイギリスのユダヤ人慈善団体ノーウッドの会長に就任した。
 また、ムアフィールズ眼科病院の1500万ポンドの児童センターに250万ポンドを寄付し、そこに彼の名前が付けられた。
 
 2015 年の英国総選挙の準備期間中の 2014 年 12 月、デズモンドは英国独立党に 30 万ポンドを寄付することに同意したと報じられた。
 当時、さらなる寄付が続くのではないかという憶測があった[。
 2015年4月、彼が党に追加で100万ポンドを寄付したことが発表されたた。
 
 2011 年 10 月、デズモンドの会社ノーザン アンド シェルは、売上高の約 20% が慈善団体に寄付される健康宝くじを開始した。
 People's Health Trust (PHT) が配布するこの助成金は、英国全土の地域社会の多くの善意と高齢者を支援した。

 イングランド、スコットランド、ウェールズの各地で地元の健康運動を支援しています。健康宝くじは、宝くじ1ポンドあたり20.34ペンスを善意に還元することになっていた。
 ただ、これは全国宝くじが1ポンドあたり28ペンスを寄付するのに比べて不利だった。
 当時任意団体最高責任者協会の最高責任者
   スティーブン・バブ卿
は、デズモンドを「慈善活動を背景に暴利を働いている」と非難した。
 2020年7月、慈善活動に寄付される収益が25%に増加すると発表された。
 2019年11月、デズモンドは年末に全国宝くじライセンスが更新される際に入札する意向を発表した。

 デズモンドとジャネット・ロバートソンは27年間結婚していた。
 2010年10月にジャネットはデズモンドと離婚し、その後デズモンドは2012年にブリティッシュ・エアウェイズの元マネージャーであるジョイ・キャンフィールドと結婚した。 
 この大富豪の自伝『ザ・リアル・ディール: 英国で最も物議を醸すメディア王自伝』は、2015 年 6 月にランダム ハウスから出版された。
 サンデー・エクスプレスの編集者マーティン・タウンゼントによってゴーストライターで書かれた。
 また、彼はオーディオブック版にも声を提供した。

   
posted by まねきねこ at 04:00 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | バイオグラフィー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする