市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2024年06月14日

PPIで年内に利下げを開始するための扉をもう少し開けた

   ビル・アダムズ氏
は生産者物価指数(PPI)が
   ディスインフレの兆候
を示したことに対し、「最新の統計は、連邦公開市場委員会(FOMC)が年内に利下げを開始するための扉をもう少し開けた」と指摘した。
 同氏は9月と12月の利下げを予想している。

   
posted by まねきねこ at 20:18 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY原油市場、ロシアが生産量の削減に合意したことが支援し小幅に続伸

 ニューヨーク原油先物相場は米国PPI統計でインフレが落ち着きつつある兆候が示されたほか、ロシアが生産量の削減に合意したことが支援し小幅に続伸した。
 
 ロシアが石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」で合意した割当枠を超過した分について
   減産を通じて相殺する方針
を明らかにしたことが、価格下支えの一因となった。
 
 ロシアの新たな計画では、昨年発表した日量50万バレルに加え、日量47万1000バレルの生産を削減することが含まれる。
 こうした背景には、米国の原油在庫が予想外に増えるなど、供給が引き続き潤沢なことがある。

 イエメン沖では船舶への攻撃が続いている。英海軍によると、アデン湾を航行中の貨物船が2発の砲撃を受けて炎上した。
 同海域では2日連続で大規模な攻撃が発生しており供給ルートに支障が生じている。

  ニューヨーク商業取引所(NYMEX)でWTI先物7月限は
   1バレル=78.62ドル
と前日比12セント(0.15%)高で終了した。
 また、ロンドンICEの北海ブレント8月限は0.2%高の82.75ドルで終えた。 

    
posted by まねきねこ at 20:12 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GLGパートナーズ(Man GLG  旧 GLG Partners) Man Group plcの完全子会社で投資一任運用会社 運用資産 354億米ドル(2022年)

   (Man GLG  旧 GLG Partners)
 英国のオルタナティブ投資運用会社
   Man Group plc
の完全子会社で投資一任運用会社。
 株式ロングショートファンド、コンバーチブル裁定ファンド、新興市場ファンド、ロングオンリーのミューチュアルファンドなどの戦略を運用する、多角的かつマルチ戦略のファンドマネージャーである。
 同社はヘッジファンド基準委員会の創設メンバーであり、責任投資原則の署名者でもある。
 2022 年の時点で、マン GLG の運用資産は 354 億ドルであった。

 運用資産 354億米ドル(2022年)
 就業者数 71人(2022年)
 
 1995 年にリーマン ブラザーズの一部門として
   ノーム ゴッツマン
   ピエール ラグランジュ
   ジョナサン グリーン
によって設立された。
 創設者3人は1980年代にゴールドマン・サックスの個人顧客事業に従事していた際に出会った。

 GLGは2000年にリーマンからスピンオフし、2007年に
   フリーダム・アクイジション・ホールディングス
との逆合併を通じて上場した。
 合併時のGLGパートナーズ社の評価額は33億ポンドで、当時ヨーロッパ最大のオルタナティブ投資運用会社であった。

 2009 年 4 月、GLG Partners は Société Générale Asset Management UK を買収した。
 82 億ドルの AUM を追加し、英国小売市場への GLG のエクスポージャを増加させた。

 Man Group plc は2010 年 5 月に、現金と新株で 16 億ドル (1 株あたり 4.50 ドル) を支払い、GLG Partners を買収した。
 この合併はヘッジファンド業界で最大の買収となった。
 この買収は2010年10月14日に完了した。

 2015年にMan GLGは、米国に本拠を置く投資顧問会社
   Silvermine Capital Management
と株式投資運用会社
   NewSmith LLP
を買収した。
 Man GLGでは Silvermine に最初に 2,350 万ドルを支払ったと伝えられている。
 はこの買収により、マンGLGに米国のクレジット市場における専門知識をさらに提供し、同社の北米での存在感を拡大することが目的だと述べた。
 テレグラフ紙は、NewSmithの買収により、日本市場におけるMan GLGの存在感がさらに高まるだろうと指摘した。

 マンGLGは2013年12月、内部統制の不備により石炭採掘会社の株式を過大評価したとしてSECから提起された告発で和解した。
 なお、GLGは容疑を認めも否認もしなかった。

 2014年1月、億万長者の投資家
   リチャード・デズモンド
は、デズモンドが「複雑すぎて理解できない」と述べた投資から生じる損失をめぐって、GLGとクレディ・スイスを訴えた。
 GLGはこの取引についてデズモンドにアドバイスすることを否定した。
 同社はまた、デズモンドは実際には洗練された投資家であり、1998年以来GLGに1500万ドル以上を投資してきたと主張した。
 この訴訟は2015年に示談で解決した。

    
posted by まねきねこ at 10:00 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウェルズ・ファーゴが「キーボード操作の偽装」で10人余りの従業員を解雇

 米国大手金融機関のウェルズ・ファーゴは先月、
   仕事をしているふりをしている従業員
がいるとの情報に関する調査の結果、10人余りを解雇した。

 パソコン上で
   何か操作しているように見せ掛ける装置やソフトウエア
は、新型コロナ禍で
   従業員の在宅勤務
が増えた時期に人気となった。
 「マウスムーバー」や「マウスジグラー」と呼ばれるこうした機器はアマゾン・ドット・コムでは20ドル(約3100円)弱で売られており、ソーシャルメディア上では使い方のコツに関する情報も多く投稿されている。

 金融取引業規制機構(FINRA)に提出された資料によると、解雇されたのは全員がウェルス・投資マネジメント部門に所属していた。
 「仕事をしているかのような印象を与えるキーボード操作偽装に絡む調査の後に解雇された」と明らかにした。

 同行広報担当社は発表文で「ウェルズ・ファーゴは従業員に最高水準を保つよう求めており、非倫理的な行為は認められない」と説明した。

 ただ、ウェルズ・ファーゴが解雇した従業員が在宅で仕事をしているかのように装っていたかどうかは、FINRAの開示資料からは明らかではない。 

   
posted by まねきねこ at 08:20 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

AIブーム追い風となるアドビが通期利益見通しを上方修正

 ソフトウエアメーカーの米国企業アドビは、通期利益見通しを上方修正し、クリエ−ティブ製品の売上高が今後好調に推移するとの見通しを示した。
 顧客が人工知能(AI)ベースの新しいツールを採用していることを示唆した。
 アドビ株は時間外取引で一時14%余り急伸した。

 13日の発表資料によると、一部項目を除いた通期1株利益は最高18.20ドルの見通しだ。
 アナリスト予想平均は18.02ドルだった。
 アドビは従来、最高18ドルの見通しを示していた。

 新たなクリエーティブソフトウエア事業の注目指標であるデジタルメディア部門の年間経常収益(ARR)は今四半期に4億6000万ドル(約722億円)となる見通し。
 市場予想平均は4億3520万ドルだった。

 ダン・ダーン最高財務責任者(CFO)は、今年度いっぱいは新しいクリエーティブ事業が加速すると予想していると述べた。

 業績見通しの発表を受け、アドビの株価は時間外取引で一時528.56ドルに急伸した。
 通常取引終値は458.74ドル。

  
posted by まねきねこ at 08:00 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウェルズ・ファーゴ(Wells Fargo & Company ) 多国籍金融サービス会社 総資産 1兆8,750億米ドル(2022年)就業者数 238,698人 (2022年)

    (Wells Fargo & Company)
 世界的に大きな存在感を持つアメリカの多国籍金融サービス会社
 35カ国で事業を展開し、世界中で7000万人以上の顧客にサービスを提供している。
 金融安定理事会によると、ウェルズ・ファーゴはシステム上重要な金融機関であり、 JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、シティ 
  
 収益 738億米ドル(2022年)
 総資産 1兆8,750億米ドル(2022年)
 就業者数 238,698人 (2022年)
 
 子会社
 ・ウェルズ・ファーゴ・アドバイザーズ
 ・ウェルズ・ファーゴ銀行、NA
 ・ウェルズ・ファーゴ鉄道
 ・ウェルズ・ファーゴ証券
 ・ワコビア
 ・ファーストユニオン
 ・コアステイツファイナンシャル 

は、カリフォルニア・ゴールドラッシュにより急速に成長していたカリフォルニアに「速達」と銀行サービスを提供するために、1852年に
   ウェルズ・ファーゴ・アンド・カンパニー
を設立した。

 同社の最も初期の最も重要な仕事には、フィラデルフィア造幣局からの金の輸送と、米国郵便よりも速くて安価な「速達」郵便の配達が含まれていた。
 ただ、アメリカン・エキスプレスはカリフォルニアへのサービス提供には興味がなかった。

 カリフォルニアのゴールドラッシュの終わりまでに、ウェルズ・ファーゴは西部で有力な急行・銀行組織となった。
 大量の金の出荷や郵便物や物資の配達を行っていた。

 また、同社はバターフィールド・オーバーランド郵便会社の主要融資者でもあった。
 同社は南西部からサンフランシスコまで2,757マイルの路線を運行しており、社長
   ジョン・バターフィールド
の名にちなんで「バターフィールド線」と呼ばれていた。
 1860年、議会は郵便局の年次歳出法案を可決できず、郵便局はオーバーランド郵便会社に支払いができなくなった。
 これによりオーバーランド郵便会社はウェルズ・ファーゴに対する債務不履行に陥った。
 その後、ウェルズ・ファーゴが郵便路線を掌握することになった。
 また、ウェルズ・ファーゴはポニー・エクスプレスの西部部分を運営した

 6年後、「グランド・コンソリデーション」により、ウェルズ・ファーゴ、ホラディ、オーバーランド・メールの駅馬車路線がウェルズ・ファーゴの名前の下に統合された。

 1872年、セントラル・パシフィック鉄道の「ビッグ・フォー」の友人であり、大陸横断鉄道の急行サービスを運営する権利を持っていた
が、大量の株式を取得して同社の社長に就任し、1892年までその地位を保持した。
 1905年、ウェルズ・ファーゴは銀行業務と速達業務を分離し、ウェルズ・ファーゴの銀行は
   ネバダ国立銀行
と合併して
   ウェルズ・ファーゴ・ネバダ国立銀行
を設立した。

 第一次世界大戦中、アメリカ合衆国政府はウェルズ・ファーゴの急行事業を国有化した。
 米国鉄道急行庁(REA)として知られる連邦機関とした。

 戦後、REAは民営化され、1975年までサービスを続けた。
 1923年、ウェルズ・ファーゴ・ネバダは
   ユニオン・トラスト・カンパニー
と合併して
   ウェルズ・ファーゴ銀行&ユニオン・トラスト・カンパニー
を設立した。
 1954年、ウェルズ・ファーゴ・アンド・ユニオン・トラストは社名を
   ウェルズ・ファーゴ銀行
に短縮した。
 4年後、アメリカン・トラスト・カンパニーと合併して
   ウェルズ・ファーゴ銀行アメリカン・トラスト・カンパニー
となったが、1962年にウェルズ・ファーゴ銀行に社名を戻した。

 1968年、ウェルズ・ファーゴは連邦銀行免許を取得し
   ウェルズ・ファーゴ銀行NA
となった。
 同年、ウェルズ・ファーゴは
   ヘンリー・トリオーネ
が経営するソノマ・モーゲージと1,080万ドルの株式譲渡で合併した。
 ウォーレン・バフェットとウォルター・アネンバーグに追い抜かれるまで、トリオーネはウェルズ・ファーゴの筆頭株主となった。

 1年後、ウェルズ・ファーゴ・アンド・カンパニー持株会社が設立され、ウェルズ・ファーゴ銀行がその主要子会社となった。
 1983年9月、コネチカット州ウェストハートフォードにあるウェルズ・ファーゴの装甲車庫が
   ホワイトイーグル強盗
の被害に遭った。
 この強盗はプエルトリコの米国からの独立を求めるゲリラグループ
   ロス・マチェテロス
が組織し、内部の装甲車警備員が関与していた。
 強盗により710万ドルが盗まれ、これまでで最大の米国銀行強盗事件となった。

 1980年代から90年代にかけて、ウェルズ・ファーゴは一連の買収を完了した。
 1986年にはミッドランド銀行から
   クロッカー・ナショナル銀行
を買収した。
 その後、1987年にはバンク・オブ・アメリカの個人信託事業を買収した。
 1988年にはバークレイズから
   バークレイズ銀行
を買収した。
 1991年には、ウェルズ・ファーゴは
   グレート・アメリカン銀行
からカリフォルニア州の130支店を買収するために4億9100万ドルを費やした。

 1996年にはファースト・インターステート・バンコープを116億ドルで買収した。
 買収後、多くの幹部が去ったため、統合はうまくいかなかった。

 ウェルズ・ファーゴは1995年5月にインターネットバンキングを提供する最初の米国の大手金融サービス会社となった。
 一連の買収を経て、1998年にウェルズ・ファーゴ銀行はミネアポリスの
   ノーウェスト・コーポレーション
に買収され、合併後の会社はウェルズ・ファーゴの名称を引き継いだ。
 その後、ウェルズ・ファーゴ銀行が2000年に
   ナショナル・バンク・オブ・アラスカ
   ファースト・セキュリティ・コーポレーション
を買収したのを皮切りに、新たな一連の買収が始まった。

 2001年後半にはHDベスト・ファイナンシャル・サービスを1億2800万ドルで買収した。
 その後、2015年に5億8000万ドルで売却した。

 2007年、ウェルズ・ファーゴは74億ドルの資産を持つ
   グレーター・ベイ・バンコープ
を15億ドルの取引で買収した。
 同年、プレイサー・シエラ・バンクとCITグループの建設部門も買収した。

 2008年、ウェルズ・ファーゴはワイオミング州の
   ユナイテッド・バンコーポレーション
とテキサス州の
   センチュリー・バンクシェアーズ
を買収した。

 2008年10月3日、ワコビアはシティグループからの劣る提案を断った後、ウェルズ・ファーゴに約148億ドルの株式で買収されることに同意した。
 翌日、ニューヨーク州の判事は、シティグループからの競合提案が整理されるまで取引の進行を阻止する仮差し止め命令を出した。
 シティグループは、ワコビアと独占契約を結んでおり、ワコビアが他の潜在的な買い手と交渉することを禁じていると主張した。
 この差し止め命令は、2008年10月5日夜遅く、ニューヨーク州控訴裁判所によって覆された。
 その後、シティグループとウェルズ・ファーゴは、行き詰まりを友好的に解決するために、 FDICの仲介による交渉に入った。
 ただ、この交渉は失敗に終わった。

 シティグループは、以前のFDIC支援の取引で上限とされていた
   420億ドル以上のリスク
を負うことを望まなかった。
 シティグループは合併を阻止しなかったが、ワコビアとの独占契約違反として600億ドルの損害賠償を求めた。

 2008年10月28日、ウェルズ・ファーゴは
   緊急経済安定化法
に基づき、米国財務省による優先株購入の形で250億ドルの資金を受け取った。
 政府のストレステストの要件の結果、同社は2009年5月に86億ドルの資本を調達した。

 2009年12月23日、ウェルズ・ファーゴは米国財務省に発行された250億ドルの優先株を償還した。
 優先株の償還の一環として、ウェルズ・ファーゴは1億3190万ドルの未払配当金も支払い、2008年10月の優先株発行以来支払われた配当金の総額は14億4100万ドルとなった。

 2009年4月、ウェルズ・ファーゴは
   ノースコースト・シュアティ・インシュアランス・サービス
を買収した。
 2010年、ヘッジファンド管理会社
   シトコ
はケイマン諸島のウェルズ・ファーゴの信託会社事業を買収した。

 2011年に同社はシタデルLLCから25人の投資銀行家を採用した。
 2012年4月、ウェルズ・ファーゴは
   マーリン証券
を買収し、2012年12月、ウェルズ・ファーゴ・プライム・サービスにブランド名を変更した。
 同年12月、ウェルズ・ファーゴは
   ロック・クリーク・グループ
の株式35%を取得した。
 この株式は2014年に65%に増加したが、2018年7月に経営陣に売却された。

 2015年、ウェルズ・ファーゴ鉄道は
   GEキャピタル・レール・サービス
を買収し、ファースト・ユニオン・レールと合併した。
 2015年後半、ウェルズ・ファーゴは事業融資設備融資に重点を置いたGEの3つの事業部を買収した。

 2017年3月、ウェルズ・ファーゴは、ウェルズ・ファーゴ・ウォレット、Android Pay、Samsung Payなどのモバイルウォレットを使ったスマートフォンベースの取引を提供する計画を発表した。

 2018年6月、ウェルズ・ファーゴはインディアナ州、ミシガン州、オハイオ州にある全52支店を
   フラッグスター銀行
に売却した。
 2018年9月、ウェルズ・ファーゴは2020年までに26,450人の人員削減を行い、40億ドルのコスト削減を図ると発表した

 2019年3月、ウェルズ・ファーゴの口座詐欺スキャンダルによりCEOの
   ティム・スローン氏
が辞任し、元法務顧問の
   C・アレン・パーカー氏
が暫定CEOに就任した。

 2019年7月
   プリンシパル・ファイナンシャル・グループ
が同社の機関投資家向け退職年金・信託事業を買収した。

 2019年9月27日、チャールズ・シャーフが同社の新CEOに就任することが発表された。
 2020年に同社は学生ローンポートフォリオを売却した。
 2021年5月、同社はカナダ直接設備金融事業を
に売却した。

 2021年、同社は資産運用部門のウェルズ・ファーゴ・アセット・マネジメント(WFAM)をプライベートエクイティファームの
   GTCR
   レヴァレンス・キャピタル・パートナーズ
に21億ドルで売却した。
 WFAMの運用資産は2020年12月31日時点で6030億ドルで、 そのうち33%はマネーマーケットファンドに投資されていた。
 WFAMはオールスプリング・グローバル・インベストメンツにブランド名を変更した。
 
 ウェルズ・ファーゴは2022年、融資先の石油・ガス部門の企業による絶対排出量を2030年までに2019年比で26%削減するという目標を発表した。
 一部の批評家は、これらの目標は、同行が米国最大の化石燃料企業向け融資者であり、世界でも最大級の融資者であることと矛盾していると主張した。
 同社は2050年までに融資による排出量を実質ゼロにすることを約束している。
 この主張に対して主要な環境保護団体はこの目標が達成されるかどうか懐疑的であると意見を出した。
 同社は北極圏での炭化水素探査プロジェクトには融資しないと明らかにした。
 同社は再生可能エネルギープロジェクトにも融資を行っている。
  
 同社はサンフランシスコのモンゴメリー通り420番地でウェルズ・ファーゴ歴史博物館を運営している。
 展示品には、オリジナルの駅馬車、写真、金塊や鉱山の遺物、ポニー・エクスプレス、電信機器、歴史的な銀行の遺物などがある。
 また、博物館にはギフトショップもある。

 2015年1月、SUVに乗った武装強盗が博物館のガラスのドアを破壊し、金塊を盗んだ。
 同社は以前に他の博物館も運営していたが、それらはその後閉鎖された。 

 同社は規制当局による複数の調査の対象となっている。
 2018年2月2日、ウェルズ・ファーゴの
   口座詐欺スキャンダル
により、連邦準備制度理事会はウェルズ・ファーゴが連邦準備制度理事会の満足のいく形で内部問題を解決するまで、同社の2兆ドル近い資産基盤のさらなる拡大を禁止した。
 2021年9月、ウェルズ・ファーゴは米国司法省から
   外国為替通貨取引顧客に対する銀行の詐欺行為の罪
でさらなる罰金を科された。

 ブルームバーグLPは2022年3月、ウェルズ・ファーゴが2020年に黒人申請者からの住宅ローン借り換え申請を承認したよりも多く拒否した唯一の大手金融機関であると報じた。

 2022年12月、米国はウェルズ・ファーゴに
   37億ドルの融資管理罰金
を課した。
 2023年3月、ウェルズ・ファーゴは顧客の口座残高を誤って記載し、多くの場合、顧客の銀行口座残高がマイナスであると誤って判断したのは技術的な不具合によるものだと主張した。
 その後、2023年には、従業員主導の
   マネーロンダリング
と、架空口座の作成によるメキシコへの違法な現金流入で懲役刑が言い渡された。
 
 1981年、ウェルズ ファーゴの副業務担当役員、
   ロイド ベンジャミン "ベン" ルイス
が、ビバリー ドライブ支店を通じて
   史上最大の横領
の 1 つを犯していたことが発覚した。
 1978 年から 1981 年にかけて、ルイスはボクシングのプロモーターでモハメド アリ プロフェッショナル スポーツ社 (MAPS) の会長
   ハロルド J. スミス (本名ロス ユージン フィールズ)
   サム "サミー" マーシャル 社長
に利益をもたらす偽のデビット レシートとクレジット レシートを作成することに成功した。
 ルイスもこの MAPS の取締役として名を連ねていた。
 なお、マーシャルも、ルイスと同じウェルズ ファーゴ支店の元従業員であった。

 30 万ドルを超える金額がルイスに支払われ、ルイスは1981 年に横領と共謀の罪を認めた。
 司法取引により共謀者に対して証言して減刑された 5 年の刑期を勝ち取った。

 なお、ボクサーのモハメド・アリは名前の使用料を受け取っていたが、それ以外には組織とは関わっていなかった。

 イリノイ州司法長官リサ・マディガンは2009年7月31日、ウェルズ・ファーゴを相手取って訴訟を起こした。
 同銀行がアフリカ系アメリカ人とヒスパニック系を
   高利のサブプライムローン
に誘導したと主張した。
 ウェルズ・ファーゴの広報担当者は「イリノイ州を含め、我々が実施している方針、システム、管理は人種が要因にならないことを保証している」と回答した。
 この訴訟で提出された宣誓供述書には、融資担当者が
   黒人の住宅ローン希望者
を「マッドピープル」と呼び、サブプライムローンを「ゲットーローン」と呼んでいたと記されている。
 ニューヨークタイムズ紙の取材に応じたウェルズ・ファーゴの融資担当者
   ベス・ジェイコブソン
によると、「我々は彼らを追及した。ウェルズ・ファーゴの住宅ローンには新興市場部門があり、特に黒人教会をターゲットにしていた。教会指導者は大きな影響力を持っており、信者にサブプライムローンを借りるよう説得できると考えたからだ」と主張した。

 この報告書は、2005年から2008年にかけてウェルズ・ファーゴの融資により差し押さえられた物件の半分以上が現在空き家となっており、そのうち71パーセントが主に黒人居住地域にあるというボルチモア市のデータを示した。

 ウェルズ・ファーゴは、サブプライムローンの借り手に1億2500万ドル、特定地域に5000万ドルの直接頭金援助、合計1億7500万ドルを支払うことに同意した。

 ウェルズ・ファーゴは2010年3月に米国連邦検察との合意で、2004年から2007年の間にワコビアが麻薬密売人によるマネーロンダリングの疑いを監視および報告しなかったことを認めた。
 これには合計22トンのコカインをメキシコに輸送した4機の飛行機の購入に使用された現金も含まれていたという。

 2010年8月、ウェルズ・ファーゴは、消費者を「搾取」し、その費用で「不当利得」を得ることを目的とした当座貸越行為と、銀行が取引を処理し当座貸越手数料を課す方法について消費者を誤解させたとして、米国地方裁判所の
   ウィリアム・アルサップ判事
から罰金を科された。
 また、2013年5月、ウェルズ・ファーゴは、当座預金口座の顧客に過度の当座貸越手数料を課したとして同行を訴えた集団訴訟を和解するために2億300万ドルを支払った。
 
 2012年2月9日、5大住宅ローンサービス会社(アライ・ファイナンシャル、バンク・オブ・アメリカ、シティグループ、JPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴ)が、 2010年の米国の差し押さえ危機における
   不適切な差し押さえ慣行
をめぐって、米国連邦政府および49州との和解に合意したことが発表された。
 不適切な差し押さえ慣行には、実際には知らない文書の内容を知っているように不正に署名させる
   「ロボサイン」
やMERSを介した不当な差し押さえが含まれていた。

 全国住宅ローン和解(NMS)として知られるこの和解では、サービス会社に対し
   困窮した住宅所有者への救済
と連邦政府および州政府への直接支払いとして
   約260億ドルを提供することを義務付け
ており、ウェルズ・ファーゴの取り分は54億ドルで2番目に大きかった。
 この和解額により、NMSは米国史上2番目に大きい民事和解となり、
   たばこマスター和解契約
に次ぐものとなった。

 5つの銀行はまた、305の新しい住宅ローンサービス基準を遵守する必要があった。
 オクラホマ州は抵抗し、銀行と個別に和解することに合意した。

 2012年4月5日、連邦判事はウェルズ・ファーゴに対し
   ローン1件につき懲罰的損害賠償310万ドル
を支払うよう命じた。
 これは住宅ローン業務の不正行為に対する銀行の罰金としては過去最高額である。

 これは、銀行が元金ではなく利息の支払いを誤って割り当てたため、ニューオーリンズの住宅所有者
   マイケル・ジョーンズ
に24,000ドルの住宅ローン手数料を不当に請求したためである。
 ルイジアナ州東部地区連邦破産裁判所のエリザベス・マグナー判事は、ウェルズ・ファーゴが銀行の正確な計算を信頼する借り手を不当に利用したとして、銀行の行為を「非常に非難に値する」と指摘した。
 この判決は2013年の上訴で確定した。

 2013年5月、ニューヨーク州司法長官
   エリック・シュナイダーマン
は、全国住宅ローン和解の違反を理由にウェルズ・ファーゴを提訴すると発表した。
 シュナイダーマンは、ウェルズ・ファーゴが
   公正かつタイムリーな送達に関する規則
に違反したと主張した。
 2015年、裁判官はウェルズ・ファーゴの側に立った。
 
 2012年8月14日、ウェルズ・ファーゴは、2007年に危険性を十分に認識せずに
   高リスクの住宅ローン担保証券
を販売したとして米国証券取引委員会(SEC)から告発された訴訟を解決するために約650万ドルを支払うことに同意した。
 
 2016年、ウェルズ・ファーゴは、申請者の半数以上が
   プログラムの資格
を満たしていないにもかかわらず、
   連邦住宅局(FHA)
が保証する10万件以上のローンを引き受けたことで
   虚偽請求法に違反
したという申し立てを解決するために12億ドルを支払うことに同意した。

 2012年10月、ウェルズ・ファーゴは疑わしい住宅ローン取引をめぐって米国連邦検事
   プリート・バーララ氏
から訴訟を起こされた。
 
 2013年4月、ウェルズ・ファーゴは、強制保険の保険料を水増ししたとして、フロリダ州の住宅所有者24,000人と保険会社QBE保険との間で訴訟を和解した。

 2015年2月、ウェルズ・ファーゴは、住宅所有者にクレジットカード口座を開設する代わりに
   借り手の住宅に違法に抵当権
を取得したとして、200万ドルの罰金と200万ドルの賠償金を含む400万ドルを支払うことに同意した。
 
 2011年12月、パブリック・キャンペーンはウェルズ・ファーゴが2008年から2010年にかけて1100万ドルをロビー活動に費やした。
 役員報酬を増やして従業員を解雇した一方で、大不況による損失で連邦税の納税義務がなかったと批判した。
 しかし、2013年には同社は91億ドルの所得税を支払った。
 
 同社は、営利目的の民間刑務所を提供する多国籍企業である
   G​​EOグループ
に顧客の資金を投資している。
 2012年3月までに、同社の保有株は440万株を超え、その価値は8,670万ドルに達した。
 2012年11月現在、ウェルズ・ファーゴはGEOの株式の33%を売却し、保有株をGeoグループの普通株の4.98%に減らした。
 この水準を下回ると、同社はさらなる取引を開示しなければならない。
 
 2020年8月、同社は出納係、個人バンカー、顧客販売・サービス担当者、管理サポート職の採用において34,193人のアフリカ系アメリカ人に対して差別行為をしたとして、780万ドルの未払い賃金を支払うことに同意した。
 同社は影響を受けた応募者のうち580人に仕事を提供することに同意した。
 
 2015年5月、ウェルズ・ファーゴの株式アナリスト
   グレゴリー・T・ボラン・ジュニア
は、株式トレーダーの
   ジョセフ・C・ルッジェリ
に格付け疑惑に関する内部情報を提供したとの疑惑を解決するため、米国証券取引委員会に7万5000ドルを支払うことに同意した。
 なお、ルッジェリはいかなる犯罪でも有罪判決を受けなかった。

 2016年9月、ウェルズ・ファーゴは、顧客の同意を得ずに150万以上の当座預金口座と普通預金口座、50万枚のクレジットカードを開設したとして、
   総額1億8500万ドルの罰金
を科せられた。
 消費者金融保護局(CFPB)は、同局の5年間の歴史で最大となる1億ドルの罰金を科した。
 また、ロサンゼルス市および郡から5000万ドル、通貨監督庁から3500万ドルの罰金を科した。

 このスキャンダルは、従業員が新規口座を開設するための
   インセンティブ報酬プログラム
によって引き起こされた。
 このスキャンダルにより、約5300人の従業員が解雇され、顧客がまったく望んでいない口座の手数料の返金のために500万ドルが確保された。
 同局を率いていたキャリー・トルステッドは2016年7月に退職し、退職金パッケージとしてウェルズ・ファーゴの株式、オプション、制限付き株式を合計1億2460万ドル受け取った。

 2016年10月12日、当時の会長兼CEO
   ジョン・スタンプ氏
は、スキャンダルのさなか退任すると発表した。
 また、社長兼最高執行責任者のティモシー・J・スローン氏が即時退任し、スタンプ氏の後を継いだ。
 スキャンダル後、銀行のクレジットカードや当座預金口座の申し込みは激減した。
 この事件を受けて、ベター・ビジネス・ビューローは同銀行の認定を取り消した。
 いくつかの州と都市は同社との取引関係を終了した。

 ウェルズ・ファーゴの取締役会による調査報告書は2017年4月に発表された。
 しかし、その報告書は主に、消費者サービス部門の不正行為の証拠に対応しなかったとされるスタンフと、不可能な販売目標を故意に設定し、部下がそれに反対しても対応しなかったとされるトルステットを非難した。

 ウェルズ・ファーゴは「Go for Gr-Eight」というフレーズを作り出した。
 言い換えれば、すべての顧客に少なくとも8つの製品を販売することを目指すというものにもなる。
 取締役会は、スタンフとトルステットの退職契約のクローバック条項を使用して、元幹部から7,500万ドル相当の現金と株式を回収することを選択した。

 2020年2月、同社は米国司法省と証券取引委員会による請求を和解するために30億ドルを支払うことに同意した。
 この和解は、個々の従業員が将来の訴訟の標的になることを防ぐことはできなかった。

 連邦準備制度理事会は、スキャンダルの結果、ウェルズ・ファーゴの資産に制限を設けた。
 2020年、ウェルズ・ファーゴは制限内にとどまるために1億ドルの資産を売却した。

 2022年12月、同銀行は偽造口座スキャンダルや住宅ローン、自動車ローンに関連した不正行為をめぐり、CFPBと37億ドルの和解に合意した。
 なお、この総額は 民事罰金17億ドルと 顧客への20億ドルに分割された。
 これとは別に、2023年5月、同銀行は株主集団訴訟の和解金として10億ドルを支払うことに合意した。
 
 2016年11月、ウェルズ・ファーゴは、住宅ローンの返済が滞った後に依頼された
   鑑定料
を数十万人の住宅所有者に
   過剰請求したという疑惑
を和解させるために5000万ドルを支払うことに同意した。
 銀行はそのような鑑定料を住宅所有者に請求することが認められている。
 しかし、ウェルズ・ファーゴは銀行が50ドル以下を請求した鑑定料を住宅所有者に頻繁に95ドルから125ドル請求していた。

 原告は、詐欺的に料金を隠した請求書や明細書を送付することは、詐欺行為を主張するのに十分な
   郵便詐欺および電信詐欺
に該当するとして、
   米国暴力団対策法
に基づき3倍の損害賠償を求めていた。 

 ウェルズ・ファーゴは、ノースダコタ州にある全長1,172マイル(1,886 km)の地下石油パイプライン輸送システムである
   ダコタ・アクセス・パイプライン
の融資業者である。
 このパイプラインは、環境への潜在的な影響に関して議論を呼んでいる。
 2017年2月、ワシントン州シアトル市議会とカリフォルニア州デイビス市議会は、ダコタ・アクセス・パイプラインへの融資とウェルズ・ファーゴ口座詐欺事件を理由に、同銀行から30億ドルの預金を移すことを決議した。
 
 2016年12月、金融取引業規制機構はウェルズ・ファーゴに対し、電子文書を「一度書き込み、何度も読み取る」形式で保存しなかったとして550万ドルの罰金を科した。
 この形式では、記録を書き込んだ後に変更したり破棄したりすることが不可能になる。
 
 2012年12月から2018年2月まで、ウェルズ・ファーゴは銃器・弾薬大手2社が4億3110万ドルの融資を受けるのを支援したと報じられた。
 ]また、全米ライフル協会(NRA)の銀行業務も担当し、銀行口座と2800万ドルの信用枠を提供した。
 2020年、同社はNRAとの取引を縮小すると発表した。
 
 2018年6月、ウェルズ・ファーゴの資産管理部門の女性幹部約12人がアリゾナ州スコッツデールで会合を開き、同社内で上級職に就く女性が少ないことを話し合った。
 「12人会議」と名付けられたこの会合には、地域マネージング・ディレクターの大半が出席し、そのうち45人中12人が女性だった。
 ウェルズ・ファーゴは、会合の数か月前から、同部門における性差別の報告を調査していた。

 女性たちは、資格があるにもかかわらず、上級職に就くことを断られ、代わりに男性がその役職に就いたと報告した。
 また、ウェルズ・ファーゴの資産管理部門の責任者
   ジェイ・ウェルカー社長
に対しても、女性従業員に対する性差別的な発言を理由に苦情が寄せられていた。
 女性従業員は、ウェルカー社長が自分たちを「女の子」と呼び、「家で子供の世話をするべきだ」と言ったと主張した。[
 
 2019年6月10日、ウェルズ・ファーゴは、何百万人もの自動車ローン顧客を騙して
   ナショナル・ジェネラル・インシュアランス
から必要のない保険を購入させたとして訴えられた訴訟で和解金として3億8500万ドルを支払うことに同意した。

 2020年8月28日、ウェルズ・ファーゴは、2014年と2015年に顧客に資産の大部分を
   高リスクのエネルギー証券に
投資するよう勧めた登録代理人2名を合理的に監督しなかったとして金融取引業規制局から告発された。
 その後、35万ドルの罰金と特定の顧客への賠償金1000万ドルを支払うことに同意した。
 
 2018年4月、米国労働省はウェルズ・ファーゴが顧客をウェルズ・ファーゴ自身が管理する退職金基金だけでなく
   より高額な退職金プラン
に勧誘していたかどうかについて調査を開始した。
 
 2018年5月、同社は、ビジネスバンキンググループが2017年と2018年初頭にビジネス顧客に関する文書を
   不適切に改ざん
していたことを発見した。

 CEOのジョン・スタンフの給与が従業員の中央値の473倍であることから、ウェルズ・ファーゴはS&P500企業の中でCEOと従業員の給与格差が33位にランクされている。
 2014年10月、時給15ドルのウェルズ・ファーゴの従業員がCEOにメールを送り、他の従業員20万人にもコピーして、賃金の停滞と所得格差の是正のため、年間企業利益の一部から年間1万ドルの昇給を全従業員に与えるよう求めた。
 メディアの問い合わせを受けたウェルズ・ファーゴは、全従業員が米国連邦最低賃金を大幅に上回る「市場競争力のある」給与と福利厚生を受け取っていると回答した。

 ドッド・フランク法第953条(b)に基づき、上場企業は、(1)CEO以外の全従業員の年間報酬総額の中央値と(2)CEOの年間報酬総額と従業員の年間報酬総額の中央値の比率を開示することが義務付けられている。
 
 消費者金融保護局は、ウェルズ・ファーゴが2011年から2016年の間に、自動詐欺検出に基づいて消費者の預金口座全体を凍結していたことを発見した。
 この凍結は疑わしい金額だけでなく口座全体に及び、資金へのアクセスはすべてブロックされた。
 その結果、顧客は口座が閉鎖され資金が返還されるまで資金にアクセスできなかった。 

 2022年、消費者金融保護局はウェルズ・ファーゴに対し、2011年から2016年の間に銀行口座を凍結および閉鎖するという強引な戦術によって引き起こされた重大な損害に対処するため、100万人以上の個人に1億6000万ドルの補償金を支払うよう命じた。
  
 2022年3月2日、ウェルズ・ファーゴは、ロシアの侵攻から逃れるウクライナ難民のためにアメリカ赤十字社に100万ドルを寄付すると発表した。
 2022年4月、ウェルズ・ファーゴ財団は、住宅所有における人種的平等に向けて2億1000万ドルを寄付すると発表した。
 寄付金のうち6000万ドルは、住宅所有を通じて富の機会を回復する(WORTH)助成金として授与され、2025年まで実施される。
  
   
posted by まねきねこ at 07:09 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マクロン氏に打撃 フランス左派系政党が総選挙を控え結束で合意

 フランスの緑の党、社会党、共産党、急進左派ジャンリュック・メランション氏が率いる「不屈のフランス」を含む左派系政党はは解散・総選挙に向けて、マクロン大統領が決定した6月30日の第1回投票で577の各選挙区に出馬する候補者を1人に絞ることで合意した。

 世論調査によると、左派系政党は結束するにより
   マリーヌ・ルペン氏
が率いる極右政党・国民連合(RN)に次いで第2の勢力となる可能性がある。

 フランス社会党は13日遅くに公表した声明で「結束への期待が表明された」と指摘し、「合意は成立した」と続けた。

 今回の合意は、マクロン大統領にとってさらなる打撃となる。
 マクロン氏の陣営は、オランド政権時代にマクロン氏が閣僚を務めていたことから、社会党に接触していた。

   
posted by まねきねこ at 07:00 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする