市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2024年06月23日

ハリソン・グレイ・オーティス(Harrison Gray Otis)米国初の政党である連邦党の最も重要な指導者の一人

ハリソン・グレイ・オーティス
      (Harrison Gray Otis)
   1765年10月8日 – 1848年10月28日
 実業家、弁護士、政治家であり、米国初の政党である連邦党の最も重要な指導者の一人となった。
 彼は1630年代のピューリタン移住したオーティス家の一員でした。
  
 ボストンで最も裕福な男の一人であるオーティスは、1846年に少なくとも80万ドルの資産があったと伝えられている。
 (2025年には2,500万ドル以上に相当)。
 オーティスは、マサチューセッツ州ボストンで、エリザベス (旧姓グレイ) とサミュエル・アリン・オーティスの間に生まれた。
 彼の叔父はアメリカ植民地時代の指導者で活動家
   ジェームズ・オーティス
であり、父親はマサチューセッツ州下院議員、マサチューセッツ州憲法会議の代議員、マサチューセッツ州からの大陸会議の代議員として初期のアメリカ政治で活躍した。

 彼の叔母は有名な詩人であるマーシー・オーティス・ウォーレンである。。
 オーティス自身も1773年にボストン ラテン スクールを卒業し、1783 年にハーバード大学を卒業して法律を学び、1786 年に弁護士資格を取得し、ボストンで弁護士としての活動を開始した。

 1794年にマサチューセッツ州議会議員に選出され、1796年には
   ジョージ・ワシントン大統領
によってマサチューセッツ州検事に任命された。
 1797年、彼は連邦主義者で中央集権政府の強力な擁護者としてマサチューセッツ州選出のアメリカ合衆国下院議員に選出された。
 1801年までその職を務めた。

 彼はジョン・アダムズ大統領(1801年 - 1802年)によってマサチューセッツ州連邦検事に任命された。
 再び1802年から1817年まで州議会議員を務め、州上院議長を数期務めた。
 オーティスは1804 年にアメリカ芸術科学アカデミーのフェローに選出された。
 その後、オーティスはマサチューセッツ州から米国上院議員に選出され(1817 〜 1822 年)、その後ボストン市長に選出された(1829 〜 1831 年)。
 
 政治家としてのキャリアの真っ只中の1814年、彼は普通の嘆願法廷(1814年から1818年)の裁判官にも任命された。
 ニューイングランドの連邦議会からの脱退を決定する物議を醸したハートフォード大会の代表として主導的な役割を果たした。
 全体として、これは連邦党の終焉をもたらし、オーティスの政治的野心は損なわれた。

 オーティスはその後、ハートフォード条約の性格と見解を発展させる書簡(1820年)とハートフォード条約を擁護する書簡(1824年)でこの条約を擁護した。
 オーティスは、マサチューセッツ州議事堂の建設地選定中に
   重大な財政スキャンダル
に巻き込まれた。
 ボストンは州都として存続することを決意し、土地を購入して州に寄付するための町委員会にオーティスを任命した。
 彼はそうし、当時イギリスに住んでいた
   ジョン・シングルトン・コプリー
の代理人から隣接する18.5エーカー (75,000 m 2 )の土地を私的に購入することも密かに手配した。
 10年間にわたる法的議論の後、売却は認められ、オーティスとマウント・バーノン所有者らはビーコン・ヒルの大部分を開発した。

 オーティスは 1810 年から 1823 年までハーバード大学の監督を務めた。
 1823年から 1825 年までハーバード大学のフェローを務めたほか、ボストン銀行の設立者の一人であった。
 1812年、オーティスはアメリカ古物収集協会の創設メンバーになった。

 1790年5月31日、オーティスは著名な商人
   ウィリアム・フォスター
の娘サリー・フォスターと結婚した。
 1848年10月28日にボストンで亡くなった。
 彼は生涯を通じて、著名な建築家チャールズ・ブルフィンチによって設計された 3 軒の大邸宅を立て続けに建てた。
 ・エリザベス・グレイ・オーティス(1791年 - 1824年)
   ボストン・アンド・ローウェル鉄道の取締役
      ジョージ・ウィリアムズ・ライマン(1786年 - 1880年)
   と結婚した。
 ・ハリソン・グレイ・オーティス・ジュニア(1792年 - 1827年)
   イライザ・ヘンダーソン・ボードマン(1796年 - 1873年)と結婚した。
 ・サリー・アン・オーティス(1793年 - 1819年)
   商人イスラエル・ソーンダイクの息子イスラエル・ソーンダイク・ジュニア(1785年 - 1867年)と結婚した。
 ・ソフィア・ハリソン・オーティス(1799年 - 1874年)
   アンドリュー・リッチー・ジュニア(1782年 - 1862年)と結婚した。
 ・ジェームズ・ウィリアム・オーティス(1800年 - 1869年)
   1825年にマーサ・C・チャーチ(1807年 - 1888年)と結婚した。
 ・ウィリアム・フォスター・オーティス(1801〜1858)
   エミリー・マーシャル(1807〜1836)と結婚した。

 息子のウィリアムを通して、彼は歴史家で教育者のサミュエル・エリオットと結婚したエミリー・マーシャル・オーティス(1832年 - 1906年)の祖父となった。
 また、息子のジェームズを通して、彼はニューヨーク州上院議員で社会指導者であるジェームズ・オーティスの祖父となった。
 その子孫は、南北戦争で亡くなったモンゴメリー・ハリソン・リッチーの息子であり、
   コーネリア・ワズワース・リッチー・アデア
 の最初の夫であるJ・ワズワース・リッチー(1861年 - 1924年)である。

    
posted by まねきねこ at 14:00 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | バイオグラフィー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国政府が「台湾独立派」に対し、死刑含む処罰指針で頼政権に一段と恫喝的な圧力

 中国習近平率いる共産党政府当局は21日、「台湾独立派」を処罰する
   司法手続きの指針
を発表した。
 中国の裁判は被告が出席しなくても行えると主張し、
   特定の犯罪に対する死刑
を含む刑罰を定めており、台湾の頼清徳政権に対し圧力を一段と強めている。

 中国の最高人民法院(最高裁)と最高人民検察院 、複数の省庁が発表した指針によれば、有罪判決につながる可能性のある活動には
   台湾の国際組織加盟を推進すること
   他国との公式交流や軍事的接触を行うこと
などが含まれており、台湾だけではなく、日本人の中国への渡航者も日本国内における発言や行動についても、この指針が適応されることになりかねない。
 中国政府のスパイ防止法が中国政府の意に反するものすべてに対応できる治安維持法と同じ効果があり、中国に工場等を設置している日本企業の社員や経営者の行動や発言が中国公安の監視下に常にさらされ、工作員などの情報収集や接触で自身や家族など身体への危険などがコントロールされるりスクが高まることになるだろう。

 中国国務院台湾事務弁公室の
   陳斌華報道官
は同日の記者会見で、台湾の大多数の人々を狙った指針ではなく、「一部の頑迷な分離主義者だけを標的にしている」と述べ、台湾国民の分断を目論見んだ治安悪化を工作する流れを作り出そうとしている。

 中国は5月、台湾の
   政治コメンテーター5人
に制裁を科すと発表した。
 この5人の発言が中台間の「敵意と対立をあおった」という理由だが、こうした制裁措置はほとんど象徴にすぎないが、今回の指針では欠席裁判で死刑判決を出すことが可能となる。

 そもそも、今回の指針は今後も中国の路線に従わない台湾のメディア関係者を中国が標的にし続ける可能性があることを示唆しており、親中国の情報を増やす目論見もあるのだろう。
 ある条項では、「教育と文化、歴史、ニュースメディアの分野において、台湾が中国の一部であるという事実を故意にゆがめたり、改ざんしたり」すれば処罰の対象となるとしており、当然、日本のマスコミの関係者も対象となるため、情報工作がより強まることで日本の野党政治家やマスコミの報道には警戒が必要だろう。

 中国は台湾を領土の一部と主張しているが、民主進歩党(民進党)の頼政権はそうした「一つの中国」という立場を認めていない。
 そもそも、歴史を持ち出す中国政府の領土範囲と同じであり、中国の領土欲には異常性があり、歴史から見れば領土消滅が何度もあり、最大の領土も中国の漢民族ではなくモンゴル人や満州人など征服王朝の時代の話を持ち出したに過ぎない。
 中国政府が工作で見せかけの漢民族の割当が9割とも言うが、大部分は漢民族の拡大解釈に過ぎず、中原地域にいた中国人を漢民族とすればケ小平などの客家1.2億人程度であり、残り9割は異民族の遊牧民由来の中国人だろう。

   
posted by まねきねこ at 09:00 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イエレン米財務長官、トランプ氏の関税案は消費者のコストを引き上げ

 イエレン米財務長官は20日、アトランタで記者団に対し、トランプ前米大統領が示した
   関税案
について、「非常に全面的な関税だというのが私の理解だ。全ての貿易相手国、そして米国の貿易全てに影響するだろう」と指摘した。。

 また、「消費者が購入する輸入品全てにかかるコストを広く引き上げるほか、米企業に悪影響を与える。多くはサプライチェーンにおいて輸入品に依存しており、コストが大幅に上昇することになる」と付け加えた。

 一方でイエレン氏は、バイデン大統領が5月に表明した中国製品の関税引き上げについては擁護する姿勢を示した。バイデン政権はこの関税引き上げについて、半導体やクリーンエネルギーなど、政権が重視する産業において米企業を守る上で必要な措置だと主張した。

   
posted by まねきねこ at 09:00 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米金融当局が「よりタカ派的スタンスを示唆するようになる」かも

 TDセキュリティーズのグローバル商品戦略責任者
   バート・メレク氏
はS&Pグローバルがを公表した米国のサービス業活動を示す購買担当者指数(PMI)速報値を受け、「米金融当局がよりタカ派的スタンスを示唆するようになる」かもしれないと述べた。


  
posted by まねきねこ at 06:42 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バリュエーションのプレミアム低下は極めて緩やか

 ゴールドマン・サックス・グループ
   カマクシャ・トリベディ氏
はメディアの取材で「バリュエーションのプレミアム低下は極めて緩やかで、『ドルがより長くより強く』の流れは続くだろう」と指摘した。
 その上で「基本シナリオは年内2回の利下げだが、米国の経済成長も資産市場も、依然として極めて底堅い状況が続く」との見方を示した。

   
posted by まねきねこ at 06:39 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドル・円の相場水準より上昇ペースの方が重要

 ノムラ・インターナショナルの通貨ストラテジスト
   宮入祐輔氏
は「ドル・円の相場水準より上昇ペースの方が重要だ。従って、このようにゆっくりとしたペースでじわじわとドルが上昇している状況では、日本の財務省が市場に介入する上でのハードルはまだ高いと考える。とはいえ、ドル・円が160円17銭を超えた場合は口先介入がもっと増えるはずだ」と指摘した。

  
posted by まねきねこ at 06:37 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マセソン・アンド・カンパニー(Matheson & Company) ロンドンを拠点とする貿易会社 リオ・ティント・カンパニーを形成したコンソーシアムの一員

マセソン・アンド・カンパニー
      (Matheson & Company)
 イギリス、ロンドンを拠点とする貿易会社
 香港のジャーディン・マセソンやカルカッタのジャーディン・スキナーと密接な関係にあった。
 同社は資金調達を手掛け、この2社からの茶、絹、黄麻などの製品の輸入を取り扱っていた。
 また、マセソン・アンド・カンパニーは鉱業に特化したベンチャーキャピタルにも携わっていた。
 同社はリオ・ティント・カンパニーを形成したコンソーシアムの一員であった。
 1912年以降はジャーディン・マセソンの子会社に組み込まれた。

 香港に拠点を置くジャーディン・マセソン貿易会社の二人の創設者のうちの一人である
   ジェームズ・マセソン
は、中国から帰国後、1848年に
を設立した。
 この会社は、1847年の金融危機で清算寸前だった
   マグニアック・ジャーディン・アンド・カンパニー
の再編で設立された。

 1848年から1898年に亡くなるまで、マセソン・アンド・カンパニーのシニア・パートナーは
   ヒュー・マセソン
で、ヒューはジェームズ・マセソンの甥である。

 1843年、彼の叔父は彼を香港のジャーディン・マセソンに招いた。
 その会社がアヘン貿易に関与していることに対する
   道徳的な良心の呵責
から辞退した。
 代わりに、ヒューはジャーディン・マセソンのロンドン特派員である
   マグニアック・ジャーディン
に入社した。
 
 マセソン社はヒュー・マセソンの指揮下で事業が拡大した。
 ジャーディン・マセソンに代わって中国で主に行っていた事業は、茶と絹の輸入だった。
 ヒュー・マセソンは、同社が石炭とボイラーの輸送を開始すると、これらの製品を拡大した。
 マセソン社は、リバプールとマンチェスターで産業革命で生産量が大幅に増えイギリス国内での需要を満たしたことで
   余剰綿製品
が膨らみ、これらを買い集めて中国に輸送するという、より大きな事業にも参入した。

 中国では、ジャーディン・マセソンが地元のディーラーへの販売を手配した。
 ジャーディン家の親戚である
   ウィリアム・ケズウィック
は、マセソン社でしばらく働いた後、1855年に中国に渡りジャーディン・マセソンのもとで働き、香港の最高経営責任者に昇進し、後にロンドンから会社全体を運営するようになり、ロバート・ジャーディン卿にのみ報告した。

 ジャーディン・スキナーはジャーディン・マセソンと法的に関係はなかった。
 しかし、両者ともマセソン・アンド・カンパニーの施設を使用していた。

 ジャーディン・スキナーのマンチェスターにおける代理店は
   マセソン・アンド・スコット
であり、マセソン・アンド・カンパニーと提携していた。

 マセソン・アンド・カンパニーは1850年代後半、ロンドンにおけるジャーディン・スキナーの主たる代理店に任命され、茶、米、絹、綿、黄麻、藍などの商品の輸入を取り扱った。
 ジャーディン・スキナーは1860年代初頭、マセソン・アンド・カンパニーといくつかの茶園の共同所有契約を結んだ。
 ジャーディン・スキナーは1848年と1866年にマセソン・アンド・カンパニーからの融資に支えられて金融危機を乗り切らなければならず、1890年にマセソンが困難に陥ったときには恩返しをした。

 1860年代から1914年の間、ジャーディン・スキナーとジャーディン・マセソンのロンドン代理人として活動するかたわら、マセソン商会は国際的なベンチャーキャピタル投資、特に鉱業への投資にも進出した。
 1873年2月、ヒュー・マセソンはスペイン政府から、スペインのウエルバにある
   リオ・ティント鉱山
を彼が組織したシンジケートに売却する合意を得た。
 このシンジケートはマセソン(24%)、ドイツ銀行(56%)、鉄道建設会社クラーク・パンチャード(20%)で構成されていた。
 1873年3月28日、ヒュー・マセソンを筆頭にリオ・ティント社が設立された。

 ヒュー・マセソンと彼の金融パートナーは、1880年代後半にロンドンとパリの
   ロスチャイルド家
が経営権を握るまで、リオ・ティントを支配した。
 マセソン・アンド・カンパニーは、カリフォルニアの銅鉱山や南アフリカの金鉱山にも投資した。
 あまり成功しなかったが、同社はペルーの石油生産や1900年代にはロシアの鉱業にも投資した。

 1912年にマセソン家の株式が買収され、それ以降はジャーディン・マセソンと同じ株主が所有した。
 第一次世界大戦(1914-1918年)後、マセソン・アンド・カンパニーはベンチャーキャピタルから撤退した。
 ロンドンでジャーディンのために銀行業務と商取引サービスを提供することに注力したが、1936年以降、同社は東アフリカでさまざまな小規模な投資を行った。

 1947年、ジャーディン・マセソン・アンド・カンパニーは台湾で
   ウェスティングハウス社
の代理店も務め、台湾の鉄道エンジン用ボイラー管の需要に応えた。
 税務上、マセソン・アンド・カンパニーはジャーディン・マセソンの子会社であった。
 実際には、スコットランドの経営者が決定を下し、ロンドン事務所を通じて香港に伝達していた。
 ロンドンが国際金融の中心地として成長するにつれ、1960年代にマセソン・アンド・カンパニーはマーチャント・バンキング業務を拡大させた。

   
posted by まねきねこ at 06:21 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

円の下落阻止には4−4.5%の日米金利差が必要

 バークレイズ証券のストラテジスト
   門田真一郎氏
らが顧客向けリポートで円の「行き過ぎた」下落を阻止し得る日米の金利差は4−4.5ポイントだと記した。

 ストラテジストらは、この金利差が2025年4−6月(第2四半期)より前に見られる可能性は低いと指摘した。
 国内外の金利差が示唆する以上に円安が進行している理由の一つは、この金利差が大き過ぎることかもしれないと分析した。

 米フェデラルファンド(FF)金利と日本の無担保コール翌日物金利とのスプレッドは520ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)もある。

 日本銀行による追加利上げと米連邦公開市場委員会(FOMC)の利下げ開始については今年下期になると、ストラテジストらは予想した。


ひとこと
 ドル・円相場については、年内は1ドル=160円近辺で推移するとみており、日本国民の資産が海外に流れ続け貧困が拡大し、社会不安が大きくなりかねない。

posted by まねきねこ at 04:00 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする