マルタン・マルジェラ
(Martin Margiela)
1957年4月9日生まれ
ベルギーのファッションデザイナーであり、アーティスト
フランスの高級ファッションハウス
メゾン・マルジェラ
の創設者
マルジェラはキャリアを通じて目立たないようにしており、直接のインタビューや写真撮影を拒否してきた。
2009年にファッション界を離れてからは、アーティストとして登場した。
ファッション界の象徴的な人物となったテーマを探求し、象徴的なデコンストラクトでアップサイクルされた美学とオーバーサイズのシルエットにより、近年で最も影響力のあるファッションデザイナーの一人と考えられている。
マルタン・マルジェラは、ベルギーのリンブルフ州ヘンク市で生まれた。
子供の頃、1960年代の影響力のあるデザイナー
を特集したテレビ番組を見て、ファッションに興味を持ったと伝わる。
10代の頃、フリーマーケットで買った古着を組み合わせて、安くておしゃれなスタイルを作り始めた。
古着に対する彼の好みは、後に大手ファッションハウスで本格的なデザイナーとして働くきっかけとなった。
マルジェラはファッションへの興味を共有し、後に彼のすべてのショーでメイクアップアーティストとなる
インゲ・グロニャール
と親しくなった。
マルジェラはアントワープ王立芸術アカデミーでファッションを学び
前衛ファッション集団「アントワープ・シックス」
が結成される1年前の1979年に卒業した。
卒業後、マルジェラは5年間フリーランスのデザイナーとして働き、1984年にパリに移った。
1987年までフランスのファッションデザイナー
ジャンポール・ゴルチエ
のデザインアシスタントとして働いた。
マルジェラは1988年にビジネスパートナーの
ジェニー・メイレンス
とともに自身の名を冠したレーベル
メゾン・マルタン・マルジェラ
を設立した。
ブリュッセルでデザイナーズブティックを経営する
メイレンス
は、マルジェラを「今まで見た中で最も才能のある若手デザイナー」と評した。
マルジェラは1989年秋、パリ郊外の北アフリカ地区の廃墟となった運動場で、自身の名を冠したブランド初のショーとして1990年春夏コレクションを発表した。
ランウェイがでこぼこで、モデルがわざとよろめくという珍しいショーで、業界に衝撃を与える大衆向けのショーとなった。
当時流行していた贅沢、大胆な色彩、広い肩といったテーマとは対照的に、彼のコレクションには破れた袖、擦り切れた裾、ゴツゴツした靴が含まれていた。
コミュニティへの敬意を示すため、地元の子供たちも学校の美術の授業で招待状を手描きするように求められた。
このショーの間は最前列に座った。
メゾン マルタン マルジェラの極めて目立たないトレードマークは、0 から 23 までの数字が刻まれた布切れである。
このバッジは、裏地のない衣服の外側に露出するように、4 つの小さな白いピックステッチで内側に取り付けられている。
他のデザイナーとは全く対照的に、彼は常に舞台裏にいて、ショーの後に挨拶をすることはなかった。
1988年以降、彼は正式なインタビューに応じたことも、雑誌の写真撮影を受けたこともない。
メディアとのコンタクトはすべてファックスで、後に電子メールで行われた。
その目的は、彼のデザインはそれ自体で語るべきものであり、彼自身の作品ではなく共同チームの作品であることを強調することだったという。
メゾン・マルジェラは2002年に
OTBグループ
に買収された。
マルジェラはクリエイティブ・ディレクターとして留まったが、 2008年にOTBグループのCEO
レンゾ・ロッソ
は「最近のコレクションには関わっていない」と明かした。
マルジェラは個人的にデザインをやめたいと表明し、後継者探しを始めていた。
彼の側近は、彼が「ファッション界の執拗な注目の外で人生を楽しみたい」と推測した。
2008年初頭、彼はジル・サンダーのクリエイティブ・ディレクターであるラフ・シモンズに近づき、メゾン・マルジェラの指揮権を彼に譲ることを申し出たが、シモンズは申し出を断り、代わりにジル・サンダーと3年契約を更新した。
2009年12月、マルジェラは正式に自身の名を冠したブランドを離れた。
マルジェラの後継者は指名されず、ジョン・ガリアーノが2014年にクリエイティブ・ディレクターに任命されるまで、このブランドはデザイナーチームによって運営され続けた。
マルジェラは1997年に
エルメスの婦人服のクリエイティブ・ディレクターに任命された。
エルメスでのデザインは彼自身のレーベルの先進的な作品とは似ていなかったが、それでもマルジェラはそこでの作品に脱構築主義の哲学を取り入れた。
彼は、1920年代のスポーツやレジャーウェアにインスピレーションを得て、品質を重視した時代を超越したワードローブの先駆者となった。
2003年、マルジェラは自身のブランドに専念するためにエルメスでの役職を退き、かつての師であるジャンポール・ゴルチエが後任となった。
ファッション界を去った後、マルジェラは表現手段としてアートに目を向けた。
彼はラファイエット・アンティシペーションズ(ギャラリー・ラファイエット企業財団)と2年間を費やし、2021年10月に初開催された初の個展に向けて40点以上のアート作品を制作した。
展示品の中には、人間の髪の毛で覆われたシリコン球、塵の粒子の大規模な絵画、そして「流動的で未完成で、永遠に動き続ける」展覧会というアイデアを象徴する空白のスペースなどがあった。