この本は「超・入門&やり直しレベル」です。
主な収録項目は、こちらの内容紹介に明記しています。
よくご確認いただいた上で、ご購入のご判断をお願いいたします o(_ _*)o
*****
主な収録項目はこちら!
次のような内容にピンときたら、もうこの本を読むしかない!
(*`д´)b
■ Q. 英語の単語って発音とつづりが一致しないよね? 全然つづりが覚えられないんだけど。
■ Q. 「テニスを 昨日 しました。」を Tennis yesterday played. と言ったら大間違いって言われたよ。 どうして?
■ Q. be動詞(=is、am、are)は「〜です」という意味って習ったのに! その1
be動詞が「です」なら「この本は難しい。」は This book difficult. でしょ? それなのに This book is difficult. が正解って、どういうこと?(怒)
■ Q. 「彼は 踊った。」は He danced. だよね。 それなのに「彼は 若かった。」を He younged. といったら「ダメ」って言われたけど、なんで?
■ Q. 英語って「あなたは…ですか?」と質問するときの聞き方として Are you ...? とか Do you ...? とか、いろいろあるよね? 何が違うの?
■ Q. テストで「あなたは昨日どこに行きましたか?」を Where you went yesterday? って書いたら×だったけど、どうして?
■ Q. 「自動詞」とか「他動詞」って何? いまいちピンとこないんだけど?
■ Q. SVとかSVOとかSVOCとか、第1文型とか第2文型とか第3文型とか・・・よく分からん!!
・ 阿川イチロヲの 1時間で英語ギライでも英語をやりたくなる! 目からウロコのQ&A
ひとこと
義務教育等で英語を習っても話せない。話せない英語を勉強するシステムがそもそも間違いだ。
意思疎通の手段の一つが会話だ。
会話がままならない英語を教えても話せないのはシステムが悪いからだろう。
↓ 参考になったらクリックお願いします。

