市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2016年06月14日

社債購入プログラムのデータを発表

 欧州中央銀行(ECB)は13日、社債購入プログラムのデータを発表した。

 ECBは10日時点で、3億4800万ユーロ(約420億円)相当の社債を保有していた。
 これは、コメルツ銀行の予想(最高2億1000万ユーロ)やABNアムロ銀行の予想(同2億5000万ユーロ)を上回った。

 ECBは不祥事の影響に苦しむドイツの自動車メーカー
や、主要格付け会社3社のうち2社からジャンク級の格付けを付与されている
   テレコム・ イタリア
の社債も購入したことが明らかになった。
 なお、モルガン・スタンレーとコメルツ銀行は月購入額が30億ー50億ユーロ程度になると予想している。
  
 プログラムの進捗状況について、ECBは社債購入額について毎週月曜日に公表するとしている。
 なお、購入決済までに日数が掛かるため今回の発表は「事実上」初日の8日に流通市場で購入したもののみが対象だと説明した。

 ECBの代理で購入する各国の中銀は7月18日から保有額の公表を開始するとしている。 

ひとこと
 国の機関となる企業の株式を保有するすることで政治的な動きを反映させるというよりも、企業が内部に貯める資金から株主が本来得ることができるものを吐きださせる手法の一つにもなる。

 年金基金も日本の主要企業の株式を保有し株主権を最大限利用して内部留保された資金を株主に吐き出させる手法をとるべきだ。
 本来機関投資家はこうした手法で内部留保資金を吐きださせるような株主としての圧力を行使すべきだが、まったく活用できていない。

  
      ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   人気ブログランキングへ 
   
   
posted by まねきねこ at 05:02 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック