市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2021年10月14日

石炭の囲い込みが起きそうだ


 インドの北部州では、電力危機が深刻化し石炭不足のためにたびたび停電が起こっていることが政府データの分析と住民への取材で明らかになっている。
 
 これまで十分な電力供給能力があるとしたインド政府の説明との矛盾が浮き彫りになった。

 軍事覇権の拡大で海外石炭の購入が抑制された中国では
   習近平の権力集中の工作
による影響などを関係した石炭不足に伴う電力危機に見舞われている中国に次いで、インドは世界で2番目に石炭消費が多い。

 連邦政府系の送電網運営会社POSOCOのデータによると、インドの電力の約70%を供給している石炭火力発電所135カ所のうち半数以上で燃料在庫が3日分を割り込んでいるという。

 インド紙インディアン・エクスプレスは6日、「電力需要を満たす供給能力がない状況にはない」と石炭不足を否定するシン電力相の発言を伝えていた。

 ロイターがPOSOCOの送電データを分析したところ、10月1─7日の電力不足分は年初来の不足分の11.2%に相当する量という。
 これは昨年同時期の21倍超、2019年同時期の4倍超に相当する規模だ。

 また、最も電力不足が深刻なのは北東部ビハール州、隣のジャールカンド州、北西部ラジャスタン州となっている。

 インド鉱業連盟(FIMI)は7日、石炭不足により、工場閉鎖や雇用喪失の恐れがあると警鐘を鳴らした。 
 
 
ひとこと
 
 政治家の言葉の軽さは致命傷だろう。
 ユダヤ系企業による地下資源の囲い込みはこれまでもあり、意図的な動きかもしれない。
 
 
   
   
posted by まねきねこ at 03:00 | 愛知 ☁ | Comment(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。