市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2024年07月01日

アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー(American Broadcasting Company、略称: ABC)米国の多国籍民間放送テレビネットワーク

     (American Broadcasting Company、略称: ABC)
 ウォルト・ディズニー・カンパニーのディズニー・エンターテインメントの一部門である
   ディズニー・ゼネラル・エンターテイメント・コンテンツ
が運営する、米国の多国籍民間放送テレビネットワークである。
 本社は、カリフォルニア州バーバンクのリバーサイド・ドライブにある。
 ウォルト・ディズニー・スタジオの真向かい、ロイ・E・ディズニー・アニメーション・ビルディングに隣接している。
 また、ニューヨークのアッパーウエストサイド、西66丁目77番地にある放送センターには、ニュース部門の本部がある、
 同ネットワークの副拠点でもある。

 テレビ放送は1948年に開始し、ABCは職員数ではなく、収入額で世界最大の放送局である。
 ABCはかつての3大テレビネットワーク、のちにFOXを加えた4大テレビネットワークの一つ。
 その放送番組はアメリカの大衆文化に大きく貢献した。 
 本社前の通りには、ABCニュースで長らくキャスターを務めた
   ピーター・ジェニングス
をしのび、ピーター・ジェニングス・ウェイと名付けられている。
 日本ではフジテレビジョンと業務提携している。
 
 真のラジオネットワークが組織された1920年代後半からで、アメリカ合衆国におけるラジオ放送は、CBSと、RCAの子会社であるNBCの2社によって支配された。
 RCAは1926年のNBC創立以前に、当時AT&Tの子会社であったニューヨークのラジオ局・WEAF(後のWNBC、現在はCBSの子会社(WFAN)を購入した。
 WEAFグループを手に入れる以前の1926年中頃の時点で、RCAは同様のグループを所有していた。
 それはRCAが1923年に
   ウェスティングハウス
から入手した、ニューアークのWJZを中心としたシステムであった。
 これらはRCAの二つのネットワーク、「レッド」と「ブルー」の基礎となった。

 3年におよぶ調査の後、1940年5月に連邦通信委員会 (FCC) は「Report on Chain Broadcasting」と言うレポートを発行した。
 このレポートでは「NBCレッド、NBCブルー、CBS、MBSがアメリカの放送界を支配している」と記述し、それらの「分離」を提案、RCAに一つのネットワークの売却を要求した。

 NBCレッドは最大のラジオネットワークで、主に娯楽番組と音楽番組を放送していた。
 加えて多くのレッド系列が大出力で明瞭な局であり、全国的に聴取されていた。
 NBCブルーは主にニュース番組および教養番組を放送しており、それらの大半が「サスティニング・プログラム」、つまりスポンサーなしであった。
 他の調査結果でFCCはRCAがNBCレッドに対する競争を抑圧するのにNBCブルーを使用したと主張した。
 裁判の後、NBCは1942年1月8日にレッドとブルーの分離を決め、ブルーを売却することとした。

 RCAはNBCブルー売却の任務を
   マーク・ウッズ
に託した。
 ウッズは1942年から43年にかけてNBCレッドとNBCブルーはそれらの資産を分割した。
 ブルーの価格は800万ドルに決定し、ウッズは購入する見込みのある者を探した。
 それらの中に投資銀行の
   ディロン・リード
があり、750万ドルの申し入れがあった。
 この申し出に対して、ウッズとRCA社長のデヴィッド・サーノフは800万ドルの価格を固守した。

 NBCブルーの資産は地上通信線のリース権およびニューヨーク、ワシントンD.C.、シカゴ、ロサンゼルスのスタジオ施設、約60の系列下のタレントとの契約、「ブルー」に関連づけられた商標と人々の好感(グッドウィル)、3つの放送局(ニューヨークのWJZ、サンフランシスコのKGO、シカゴのWENR)へのライセンスが含まれた。

 RCAは最終的に、エドワード・ノーブル(ライフセーバーズキャンディおよびレックスオールのドラッグストアチェーンのオーナー)にNBCブルーを売却することとなった。
 放送局のライセンスを移管するに当たって、ノーブルは所有するニューヨークのラジオ局、WMCAを売却しなければならなかった。

 FCCのヒアリングでノーブルはマーク・ウッズを社長としてとどめるという意思を示した。
 このため、論争が生じた。
 それはウッズが彼の元雇い主とともに(そしてそのために)働き続けるという提案に至った。
 これにはネットワークの売却に狂いが生じる可能性があった。

 ヒアリングの間、ウッズは新しいネットワークはアメリカ労働総同盟に放送時間を販売しないと発言した。
 ノーブルは同様の点に関してNABコードの後ろに隠れることで質問するのを回避した。
 不満を感じた議長はノーブルは少し再考するように勧めた。

 1944年9月にノーブルは「American Broadcasting Company」(WOLから)、「American Broadcasting Corporation」(WLAPから)、「American Network」(すでに活動を停止したFM局から)の名称の権利を取得し、「American Broadcasting System」から「American Broadcasting Company」への改名を法的にクリア、NBCブルーは「ABC」に改名された。

 CBSは混乱を避けるため、1946年にニューヨークの主要局、WABC 880のコールサインをWCBSに変更した。
 1953年にニューヨークのWJZと姉妹テレビ局は放棄されていたWABCとWABC-TVのコールレターを取得した。

 ABCラジオは僅かなヒット番組および著名なスターと共にゆっくりと始まり、聴取者を育てなければならなかった。
 ノーブルはより多くの放送局を買収し、その中にはデトロイトのWXYZも含まれた。
 WXYTはいくつかの人気シリーズを作り出した局であり、『ローン・レンジャー』、『サージェント・プレストン』、『グリーン・ホーネット』もWXYTのオリジナル・プログラムであった。

 ノーブルはまたハリウッドの製作基盤をネットワークに与えるため、ロサンゼルスのKECA(現在のKABC)も買収した。
 裏番組の編成はABCの特徴となった。 
 1943年 エドワード・ジョン・ノーブルがRCAからNBC Blue Network, Inc.を買収し、The Blue Network, Inc.と改称した。
 ネットワーク名を「American Broadcasting Company(ABC)」とした。
 1948年4月19日 テレビ放送を開始した。
 
 1953年 ユナイテッド・パラマウント・シアターズ社と合併した。
 1986年 メディア会社「キャピタル・シティーズ」と合併し、社名をキャピタル・シティーズ/ABCと改称した。
 1996年 エンターテインメント会社
   ウォルト・ディズニー・カンパニー
に買収され、社名をThe American Broadcasting Companies, Inc. (The ABC, Inc.) と改称した。
 
 2006年 ラジオ部門をシタデル・ブロードキャスティング社(Citadel Broadcasting Corporation)に売却した。

  
posted by まねきねこ at 07:00 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック