フィッシャー・ブラック
(Fischer Sheffey Black)
1938年1月11日 - 1995年8月30日
アメリカの数学者、経済学者
ワシントンD.C. 出身
1964年に応用数学でハーバード大学から博士号を受けた後、経営コンサルタントの
アーサー・D・リトル
に職を得る。そこでCAPM理論の創始者の一人
ジャック・トレイナー
と出会い、金融工学へ進むきっかけを得た。
1971年実業界から研究者の途に戻り シカゴ大学 ブース経営学大学院教授、MIT スローン経営学大学院教授を歴任した。
1973年、オプションの価格算定式である
を考案した。
この方程式は金融経済学における三大成果の一つとされる。
1984年には、ゴールドマン・サックス社に招聘されるなど、自己の理論の実践にも並々ならぬ興味を持ち続けた。
その後も研究を深耕して、1990年に
エマニュエル・ダーマン
と共にブラック–ダーマン–トイのオプション評定価格モデルを著すなど業績を上げていた。
1995年、癌で亡くなった。