ロシア紙ベドモスチは10日、プーチン大統領が数週間以内に北朝鮮とベトナムを訪問する予定だと報じた。
ロシアのマツェゴラ駐北朝鮮大使が同紙に、プーチン氏訪朝の準備が進められていると述べたという。
また、プーチン氏は月内にもベトナムを訪問する可能性があり、北朝鮮の直後に訪れることになりそうだと続けた。
ロシアのマツェゴラ駐北朝鮮大使が同紙に、プーチン氏訪朝の準備が進められていると述べたという。
また、プーチン氏は月内にもベトナムを訪問する可能性があり、北朝鮮の直後に訪れることになりそうだと続けた。
プーチン氏と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は、北朝鮮の労働者をロシアが受け入れるかどうかについて協議する可能性があるとしている。ロシアでは多くの男性が
ウクライナ戦争
に動員されたほか、徴兵を避けるために出国した人も多く
深刻な労働力不足
が起きている。
プーチン氏は大統領に初めて就任した2000年に1度北朝鮮を訪れた。
ベドモスチはベトナムのロシア通商代表の先月の発言として、両国間の最も差し迫った貿易問題は
プーチン氏は大統領に初めて就任した2000年に1度北朝鮮を訪れた。
ベドモスチはベトナムのロシア通商代表の先月の発言として、両国間の最も差し迫った貿易問題は
決済のための銀行支援
だと報じた。
ひとこと
経済制裁を受けているロシアへの輸出で支払われる通貨の価値の問題がある。
中国の人民元を介在したとしても、交換レートがそもそも適切と言えるのか。
プーチンの訪問もロシアから北朝鮮は入りやすいだろうが、ベトナムへのルートが気になるところ。
中国の領空を通過するのか?