市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2024年08月23日

ギリシャ船籍のタンカーが紅海で攻撃受けエンジン出力が喪失 乗組員は救助されるも「環境への悪影響」が懸念

 ギリシャ船籍の石油タンカーが21日、紅海を航行中に
   飛翔体による攻撃
を受けた。
 乗組員は全員救助されたが、原油15万トンを積んだタンカーは現場付近で動けなくなり「環境への悪影響」が懸念されている。
 紅海の安全な航行を確保するために欧州連合(EU)が同海域に派遣している海上部隊が乗組員25人を救助した。
 乗組員らを全員、東アフリカのジブチに搬送した。

 海上保安の関係者がロイター通信に22日明らかにしたもので「タンカーは損傷し、エンジン出力を失った。現在、イエメンとエリトリアの中間付近に停泊している」と明らかにしたという。
 運航会社のデルタ・タンカーズは損傷の程度の確認と修理のためにタンカーを安全な場所に移動させる計画にある。

 英海軍の英国海運貿易オペレーション(UKMTO)の報告によると、現地時間21日午前3時ごろに13〜15人が乗り込んだ「小型船2隻」がタンカーに接近。小型武器による交戦があり、その後タンカーは少なくとも3つの飛翔体の攻撃を受けた。

 ギリシャ海運省は声明で、タンカーの乗組員は全員無事だが船体が損傷したと明らかにした。
 この攻撃は「明白な国際法違反であり、航行の安全にとって重大な脅威だ」と非難した。

 同海域で監視を行っているEUの海上部隊は、タンカーに到着する前に「タンカーや乗組員に差し迫った脅威をもたらした」水上ドローン(無人艇)1隻を「破壊」したことも明かした。
 ただ、攻撃の主体についての言及はない。

 紅海ではイエメンの反政府武装組織フーシが、イスラム組織ハマスを攻撃しているイスラエルへの報復として、昨年11月から船舶への攻撃を繰り返している。

    
posted by まねきねこ at 06:48 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | onemile stone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック