ルノー・ラプランシュ(Renaud Laplanche)
1970年生まれ
フランス系米国人の起業家、経営者
彼はフィンテック企業である
Upgrade, Inc.
の共同創業者兼CEOである。
同社を設立する前、ラプランシュはアメリカのピアツーピア融資会社で
Lending Club
の共同創業者であり、10年間CEOを務めた。
Lending Clubでの在職前は、MatchPointソフトウェアのメーカーである
TripleHop Technologies
の共同創業者であり、同社を率いていたが、同社は後に
に買収された。
ルノー・ラプランシュはフランスで生まれ、育った。
彼はセーリングに興味があり、国内レベルで競技レースに出場し、1988年と1990年にレーザー(13.5フィート、1帆、1人乗りのヨット)でフランスセーリング選手権で優勝した。
ラプランシュはビジネスと法律を学び、フランスのモンペリエにあるモンペリエ大学で税法と企業法の大学院DESS-DJCE(JD )学位を取得し、フランスのパリにあるHECビジネススクールとロンドンビジネススクールでMBAを取得した。
1995年から1999年まで、ラプランシュは
で証券弁護士およびシニアアソシエイトとして勤務した。
当初はパリで勤務し、後にニューヨークに移転した。
在職中、ラプランシュはテクノロジー企業の合併、買収、合弁事業、投資取引など、さまざまな案件を担当した。
ニューヨークでは、ラプランシュはすぐに法律事務所を辞め、1999年に
フランク・ナジキアン
とトリプルホップ・テクノロジーズというソフトウェア会社を共同設立した。
同社はニューヨーク世界貿易センターのノースタワーにあるオフィスから運営されていたがアルカイダによる9月11日の攻撃で建物が破壊された。
トリプルホップはコンピューターや最近開発したソフトウェアコードなど、大きな損失を被った。
2003年、TripleHopは企業コンテンツ向けのMatchPointクローラーと検索エンジンをリリースした。
このエンジンは、構造化データと非構造化データ(データベース、電子メール、ファイルおよびドキュメントシステム、インターネット)の単一の検索ポイントを提供した。
インデックス作成と概念ベースの検索にサポートベクターマシンアルゴリズムを使用し、関連トピックの相関関係を調べるために協調フィルタリングを使用した。
ユーザーの検索履歴に基づいて各ユーザーのユーザープロファイルを作成して特定のユーザーに合わせてクエリ結果をカスタマイズし、ドメイン固有のシソーラスタイプの分類法から同義語でクエリを拡張するコンテキスト依存検索を可能にした。
MatchPointは、多くの米国メディア企業(CNN、ターナー・ブロードキャスティング、AOL、USAトゥデイ、ABCニュース、ダウ・ジョーンズ、ニューヨーク・タイムズなど)に推奨検索エンジンとして採用された。
大手ソフトウェアベンダーの注目を集め、2005年6月、トリプルホップ・テクノロジーズはオラクル・コーポレーションに買収され、MatchPointはオラクルの他の製品と統合された。
ラプランシュはこの買収により1000万ドルの利益を得たと伝えられている。
彼はカリフォルニアに移り、2005年6月から2006年10月までオラクルで製品管理、検索テクノロジーの責任者として働き、検索エンジン製品の統合管理と販売を監督した。
2006年、ラプランシュはオラクルを退社し
を共同設立した。
ラプランシュが新会社のアイデアを思いついたのは、トリプルホップを立ち上げた当時、自分のクレジットカードの金利が18%であるのに対し、銀行の高利回り定期預金では1.5%しか稼げないことに気づいたときだった。
彼は、投資家と借り手を直接結びつけることで、銀行を介さずに借り手に低い金利を、投資家に高いリターンを提供できると考えた。
レンディングクラブは、ユーザー間の既存のつながりを活用してユーザーの信頼と金銭面での助け合いの意欲をテストし、新サービスに関するユーザーからのフィードバックを集めるために、最初にFacebookでローンチされた。
当時、レンディングクラブはFacebookの最初のアプリケーションの1つだった。
2010年、ベンチャーキャピタル投資家から1200万ドルの資金を調達した。
その後、ラプランシュはレンディングクラブを本格的な個人間融資会社に成長させた。
2012年6月までに、同社はベンチャーキャピタルから1億ドルを調達した。
レンディングクラブは2014年12月10日にIPOを完了した。
株価は取引初日に56%上昇した。
2016年5月9日、社内調査で会社の業務慣行に違反していたことが判明し、ラプランシュはCEOを辞任した。
ラプランシュは後にSECと合意し、責任を認めずにこの問題を解決した。
2016年8月、ラプランシュは他の元レンディングクラブ幹部とともにフィンテック企業である
を設立した。
同社はクレジットおよびモバイルバンキング製品を提供している。
アップグレード社は複数の投資家から1億2,200万ドル以上のベンチャーキャピタルを調達している。
2021年11月、アップグレードは
が主導するシリーズFの資金調達ラウンドで2億8000万ドルを調達した。
評価額が4か月間で83%増加して62億8000万ドルに達した。
ラプランシュ氏は、2012年のBFMアワードで起業家オブ・ザ・イヤーに選ばれた。
彼は2002年と2014年にHEC起業家オブ・ザ・イヤー賞を受賞した。
また、 Young Presidents' Organizationのメンバーでもある。
2013年には、北カリフォルニア地域でアーンスト・アンド・ヤング起業家オブ・ザ・イヤー賞を受賞し、全国ファイナリストに選ばれた。
2020年9月、ラプランシュ氏はFinovateからフィンテックエグゼクティブオブザイヤーに選ばれた。
2015年4月以来、ラプランシュと副船長のライアン・ブレイマイアーは、平均速度27ノットでロードアイランド州ニューポートからバミューダまで23時間9分52秒で航行するスピード記録を保持している。
2015年4月1日から9月22日の間、ラプランシュと全長105フィートのマキシトリマランであるレンディングクラブ2の乗組員は、イギリス海峡を越えてカウズからディナールまで航行するスピード記録を保持していた。
2015年7月15日から2017年5月17日の間、ラプランシュはカリフォルニア州ロングビーチからハワイ州オアフ島のダイヤモンドヘッド灯台までを3日8時間9秒で航行するトランスパック記録も保持していた。