市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2024年12月09日

シリア解放戦線(Syrian Liberation Front)

シリア解放戦線(Syrian Liberation Front جبهة تحرير سوريا ahrir Suriya、JTS)
 2018年初頭に結成されたシリアのイスラム主義反政府勢力のこと。
 シリア北西部のアレッポ県を拠点として活動している。

 当初、シリアで活動するスンニ派の武装組織アハラール・アル・シャーム(Ahrar al-Sham)の
   ジャベル・アリ・パシャ副司令官
がシリア解放戦線の総司令官に指名された。
 ヌール・アル・ディーン・アル・ゼンキ運動(Nour al-Din al-Zenki Movement)の司令官
   シェイク・タウフィク・シャハブッディン
は副司令官に任命された。
 また、グループの政治および軍事司令官に
   フサム・アトラシュ
   キャプテン・ハリド・アブ・ヤマン
がが任命された。
 しかし、指導部の地位をめぐる数時間にわたる論争の末、アハラール・アル・シャームの総司令官
   ハッサン・スーファン
がジャベル・アリ・パシャに代わってグループの総司令官に就任した。

 2017年10月に選出されたハッサン・スーファンはアハラール・アル・シャームの指導者であり、「ヒティッシュやダーイシュ」などの「犯罪的」かつ「腐敗した」プロジェクトと自らの運動を区別する決意を表明した。
   
 2018年2月18日、アハラール・アル・シャームとヌール・アル・ディン・アル・ゼンキ運動が合併し
   シリア解放戦線
に加わった。
 これにより、SLFは主要なライバルである
   タハリール・アル・シャーム
の背後に、シリア北西部最大のスンニ派 イスラム反政府勢力の2つを獲得した。
 合併発表の中で、両グループは他の反政府勢力に加わるよう呼びかけた。
 この合併はシリア・イスラム評議会の取り組みの結果であると述べている。

 合併の翌日の2018年2月19日、アレッポ県西部で同グループとタハリール・アル・シャームの間で激しい衝突が発生した。
 紛争はすぐにイドリブ県に広がり、SLFは2月21日にマーラト・アル・ヌーマン市、アリハとトラムラの町、ワディ・デイフの軍事基地をHTSから奪取した。

 4月18日までに、SLF支持メディアは、60日間の戦闘で
   タハリール・アル・シャーム戦闘員750名
   SLFとスークール・アル・シャーム旅団の戦闘員225名
が死亡し、双方の戦闘員3,000名が負傷し、装甲車両15台(そのほとんどがタハリール・アル・シャーム所属)が破壊されたと報じた。
 戦闘は停戦で終了し、双方に利益がもたらされた。

 2018年5月3日、シリア解放戦線、スークール・アル・シャーム、シャーム軍団、自由イドリブ軍は、SLFが支配するマアッラト・アル・ヌーマンで軍事評議会を結成した。
 この評議会では、同市で他の派閥が結成されることを認めないと公表した。
 2018年8月1日、シリア・アラブ軍がイドリブ県に目を向ける前に同県での立場を強化した。
 同地域のアルカイダ系組織を排除する取り組みの一環として、シリア解放戦線は、同地域の他の6つの組織(スークール・アル・シャーム旅団、ジャイシュ・アル・アフラール、ダマスカス・ギャザリング、第82特殊部隊、自由ハヤン旅団、自由北部旅団)とともに国民解放戦線に加わった。
 アフラール・アル・シャームで最も強力な軍事司令官
   アナド・アル・ダルウィーシュ(「アブ・アル・ムナティル」)
が国民解放戦線の参謀長に任命された。
 トルコ政府は、国民解放戦線の設立当初から同組織を支援している。
 また、シリア解放戦線が国民解放戦線に加盟して以来、シリア解放戦線を支援している。

 2019年1月、ヌール・アル=ディン・アル=ゼンキはHTSとNLFの紛争後にアフリンに撤退した。

   
posted by まねきねこ at 13:43 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック