市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2025年01月07日

E. ピアース マーシャル(E. Pierce Marshall)米国の石油業界の幹部

エヴェレット・ピアース・マーシャル
          (Everett Pierce Marshall )
   1939年1月12日 - 2006年6月20日
 米国の石油業界の幹部。父の
   J・ハワード・マーシャル2世
から相続した
の16%の実質的所有者であった。
 彼は、遺言書から除外された父の財産の一部を求めた継母の
   アンナ・ニコル・スミス
と兄の
   J・ハワード・マーシャル3世
の訴訟の被告として、人生の最後の12年間を過ごした。
 
 マーシャルはウェッブ・スクール、ミラーズバーグ陸軍士官学校に通い、 1956年にカルバー陸軍士官学校を卒業した。
 1961年にポモナ大学で学士号を取得した。
 マーシャルは
   ゼネラルモーターズ
でエンジン試験エンジニアとしてビジネス・キャリアを開始した。
 その後アメリカ海軍に短期間勤務した。
 海軍を退役した後、マーシャルはニューヨークの投資銀行である
に勤務した。
 1969年、マーシャルは父親と一緒に働くためにヒューストンに移住した。

 1974年の兄の結婚式で、彼と兄は父のJ・ハワード・マーシャル2世から「これらは王冠の宝石だ、大切にしろ」と言われコーク・インダストリーズの株式4%をそれぞれ贈られた。

 J・ハワード・マーシャル3世は
   ビル・コッホ
   フレデリック・R・コッホ
の側に立ち、ピアスと父はチャールズ・コッホとデビッド・コッホの側に立ち、コッホ・インダストリーズの経営権をめぐって争った。
 その結果、J・ハワード・マーシャルは、以前J・ハワード・マーシャル3世に与えていた株式を買い戻した。
 同社は1983年にビル、フレデリックらの残りの株式を購入した。

 1979年から1981年まで、彼は
   インターナショナル・オイル・アンド・ガス・コーポレーション
の財務担当副社長を務めた。
 1982年には自身の投資を管理した。
 1983年、ダラスの証券会社
   ウェーバー・ホール・セール・アンド・アソシエイツ
に入社した。
 1986年8月、コロラド州リトルトンに拠点を置く鉄鋳物工場
   エレクトロン・コーポレーション
の社長に就任した。
 1981年に義父が亡くなってからは会長も務めた。

 彼はエレクトロンを成功裏に立て直し、コロラド州とオクラホマ州で300人以上の雇用を維持した。
 1993年に父のJ・ハワード・マーシャルの健康状態が悪化し始めたとき、彼は証券仲介業をやめ、エレクトロンでの責任を委任した。
 また、マーシャル・ペトロリアムの運営責任を引き受けた。
 1995年に父親が亡くなり、家族の財産はピアースのために信託され、兄の
   J・ハワード・マーシャル3世
と父親の未亡人である
   アンナ・ニコル・スミス
には遺言が残されなかった。
 スミスとマーシャル3世は訴訟を起こし、ピアースと父親の遺産はマーシャル対マーシャルやスターン対マーシャルなど数件の訴訟の被告となり、両訴訟は米国最高裁判所にまで持ち込まれた。
 最終的に裁判所はマーシャル3世とスミスには遺産に対する権利がないとの判決を下した。
 ピアースは脚光を浴びたり弁護士と関わったりするのが好きではなかった。
 ただ、父親の遺志を継ぐための闘いをしていると信じていたため、訴訟の和解を拒否した。
 
 マーシャルは2006年6月20日、薬剤耐性ブドウ球菌と連鎖球菌の感染による敗血症性ショックで67歳で亡くなった。
 コーク・インダストリーズの株式はその後、妻のエレイン・テッテマー・マーシャルと息子のプレストン・マーシャル、E・ピアース・マーシャル・ジュニアのために信託された。
 
 マーシャルは1965年に
   エレイン・テッテマー・マーシャル
と結婚し、プレストン・マーシャルとE・ピアース・マーシャル・ジュニアの2人の息子をもうけた

 マーシャル氏は常に、コーク・インダストリーズが株式公開を計画しておらず、流動性が低いため、同社の株式は公表された報告書に示された額よりも価値が低いと述べていた。 

 マーシャルはモータースポーツ愛好家で、 1979年4月に行われた
   キャノンボール・ベイカー・シー・トゥ・シャイニング・シー・メモリアル・トロフィー・ダッシュ
   (通称キャノンボール・ラン)
の最後のレースに出場した。
 スポーツカー・クラブ・オブ・アメリカのレーサー、デイブ・ファウストとカービー・グッドマンとチームを組み、マーシャルは9C1ポリス・パトロール・パッケージと350立方インチのLT-1 Z-28シボレー・カマロ・エンジンを搭載したシボレー・マリブを運転した。
 47人の参加者中13位でフィニッシュし、コネチカット州ダリエンからカリフォルニア州レドンド・ビーチまでの走行を36時間51分で完走した。
 マーシャルは「20年以上経った今でも、笑いと思い出は新鮮だ。参加できて幸運だった」と記している。

   
posted by まねきねこ at 09:00 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイオグラフィー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック