フジ・メディア・ホールディングスは27日、元タレント中居正広氏(52)の女性トラブルを巡る一連の対応が批判され、経営の根幹が揺らぐフジテレビの
港浩一社長
が同日付で辞任すると発表した。
新社長は、28日付でFMH清水賢治専務が就任する。
が同日付で辞任すると発表した。
新社長は、28日付でFMH清水賢治専務が就任する。
同社は27日、「本日、当社に対し、嘉納修治代表取締役会長より本日付で代表取締役及び取締役を辞任する旨の申し出があり、港浩一取締役より本日付で取締役を辞任する旨の申し出がありました」と発表した。
同日開催のの臨時株主総会で、FMHの清水賢治専務取締役をフジテレビの取締役に選任し、その後の臨時取締役会で28日付けでフジテレビの代表取締役社長に選定する決議をしたと発表した。
同日開催のの臨時株主総会で、FMHの清水賢治専務取締役をフジテレビの取締役に選任し、その後の臨時取締役会で28日付けでフジテレビの代表取締役社長に選定する決議をしたと発表した。
新社長となる清水氏は、22年に親会社である株式会社フジ・メディア・ホールディングス専務取締役を務めていた。
1983年にフジテレビに入社。「Dr.スランプ アラレちゃん」「ドラゴンボール」「ちびまる子ちゃん」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「幽☆遊☆白書」「」など多数の大ヒットアニメをプロデュースした。
現在も「暗殺教室」などのプロデュースに携わっており、フジテレビのアニメ史を支えたという。
現在も「暗殺教室」などのプロデュースに携わっており、フジテレビのアニメ史を支えたという。
また、ドラマ「ショムニ」「美味しんぼ」「容疑者Xの献身」「世にも奇妙な物語」などヒット作を多数手がけた。
ひとこと
問題のある経営陣による選任であり、話にもならない。
本来であれば、全役員が職務を一旦離れ、社外取締役に任すべきだが、権力を維持したままの対応は隠蔽体質そのものが継続させかねないものであり話にもならない。
問題のある経営陣による選任であり、話にもならない。
本来であれば、全役員が職務を一旦離れ、社外取締役に任すべきだが、権力を維持したままの対応は隠蔽体質そのものが継続させかねないものであり話にもならない。
コンプラ意識の欠落した取締役会のボード自体の反省も、これで責任を取った意識では、口先だけとしか言えないといった見方は消えないだろう。