市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2025年02月09日

コルレオーネシ・マフィア一家(Corleonesi Mafia clan)シチリア マフィアのコルレオーネファミリー内の派閥

コルレオーネシ・マフィア一家(Corleonesi Mafia clan)
 1970 年代に形成されたシチリア マフィアのコルレオーネファミリー内の派閥であった。
 著名なリーダーには、
   レオルカ・バガレッラ
が含まれている。
 1980年代初頭の第二次マフィア戦争では、コルレオーネシ一家は、
   ガエターノ・バダラメンティ
   サルヴァトーレ・インゼリーロ
らが代表するパレルモ派と対立した。
 コルレオーネシの勝利、特に
   トト・リーナ
の台頭は、シチリア・マフィアの歴史に新たな時代を刻むことになった。
 1992年から1993年にかけて、コルレオーネシは国家に対する攻撃を開始し、その後国家・マフィア協定が結ばれた。
 1971年2月、コルレオーネシ一家の初代ボス
は、実業家
   ジャコモ・カルーゾ
の息子
   アントニーノ・カルーゾ
と、パレルモの建築業者
   フランチェスコ・ヴァッサッロ
の息子を恐喝目的で誘拐するよう命じた。

 レッジョはシチリア州検事総長
   ピエトロ・スカリオーネ
の殺害に関与していたとされる。
 スカリオーネは1971年5月5日、警察のボディーガードの
   アントニーノ・ロ・ルッソ
に射殺された。

 ルッソは逃亡者となり、最終的に1974年5月16日にミラノで逮捕された。
 ルッソは1975年に終身刑を宣告された。
 1970年代末までに、同じく逃亡者であった彼の副官
がコルレオーネシ一家を掌握していた。
 コルレオーネシの主なライバルは、パレルモの様々な有力なマフィアファミリーのボスである
   サルヴァトーレ・インゼリーロ
   タノ・バダラメンティ
であった。
 1981年から1983年の間に、ボンターデとインゼリーロは、多くの仲間やマフィアと血縁者のメンバーと共に殺害された。
 この期間中、リーナとコルレオーネシは同盟者と共にライバルを全滅させ、1000人近くが殺害された。
 戦争の終わりまでに、コルレオーネシは事実上マフィアを支配した。
 その後数年間、リーナは
   フィリッポ・マルケーゼ
   ジュゼッペ・グレコ
   ロザリオ・リッコボーノ
などのコルレオーネシの同盟者を排除することで影響力を拡大した。
 1980年2月、
はリーナが扇動した第二次マフィア戦争から逃れるためにブラジルに逃亡した。
   
 リーナの前任者たちは目立たないようにしていた。
 このため、法執行機関の中にはマフィアの存在そのものを疑問視する者もいた。
 ただ、リーナは当局を脅かそうとして裁判官、警官、検察官の殺害を命じた。
 マフィアとの結社を新たな犯罪とし、
   マフィアの資産を没収する法案
が、シチリアのイタリア共産党書記長
   ピオ・ラ・トーレ
によって提出された。
 ただ、議会では2年間停滞していた。
 ラ・トーレは1982年4月30日に殺害された。

 1982年5月、イタリア政府は、イタリア治安部隊の将軍
   カルロ・アルベルト・ダッラ・キエーザ
をシチリアに派遣し、マフィアを壊滅させるよう命じた。
 しかし、到着して間もない1982年9月3日、彼は妻の
   エマヌエラ・セッティ・カラーロ
運転手でボディーガードの
   ドメニコ・ルッソ
とともに市の中心部で射殺された。

 リーナが率いる組織に効果的に対抗できなかったことに対する国民の不安に応えて、
   ラ・トーレ法
が10日後に可決された。
 1982年9月11日、ブシェッタの最初の妻との2人の息子
   ベネデット
   アントニオ
が行方不明になり、二度と発見されなかった。
 このため、ブシェッタはイタリア当局に協力することになった。
 その後、兄弟のヴィンチェンツォ、義理の息子のジュゼッペ・ジェノバ、義理の兄弟のピエトロ、甥のドメニコとベネデット・ブシェッタ、オラツィオとアントニオ・ダミーコの4人が見せしめに射殺された。

 ブシェッタは1983年10月23日にブラジルのサンパウロで再び逮捕され、1984年6月28日にイタリアに引き渡された。
 ブシェッタは反マフィアの裁判官
   ジョヴァンニ・ファルコーネ
と話をしたいと申し出て、ペンティートと呼ばれる情報提供者としての人生を歩み始めた。
 ブシェッタはシチリアのマフィアの高名な人物としては初めて情報提供者となり、マフィアは委員会または
   クーポラ(ドーム)
が率いる単一の組織であると暴露した。
 また、マフィアの上層部が組織の犯罪すべてに加担していたことを立証した。

   ファルコーネ判事
   パオロ・ボルセリーノ判事
が組織犯罪との戦いで大きな成功を収めるのを助けた。
 マキシ裁判で475人のマフィア構成員が起訴され、338人が有罪判決を受けた。
 ブシェッタの重要な暴露から捜査資源をそらすために、リーナは
   テロ行為
のような残虐行為、1984年12月23日の
   列車904号爆破事件
を命じた。
 この事件では17人が死亡、267人が負傷した。
 後に、この事件は「クリスマスの虐殺」(Strage di Natale)として知られるようになり、当初は
   政治的過激派
によるものとされた。
 数年後、警察が
   ジュゼッペ・カロ
の隠れ家を捜索中に列車904号で使用されたのと同じタイプの爆発物を発見した。
 この捜査で、「列車904号爆破事件」における攻撃の背後にマフィアがいたことが明らかになった。

 マキシ裁判の一環として、リーナは欠席裁判で2度の終身刑を 言い渡された。
 リーナは、これまで何度も有罪判決を受けたマフィアを釈放してきた長期にわたる控訴審に希望を託した。
 自らの事件が上級裁判所に持ち込まれる間、役人に対する殺人運動を中断した。
 1992年1月に最高裁判所が有罪判決を支持すると、リーナが率いる最高幹部評議会は、
   ジュリオ・アンドレオッティ
の仲間であるという理由から
   サルヴァトーレ・リマ
   ジョヴァンニ・ファルコーネ
の暗殺を命じることで反応した。

 1992年5月23日、ファルコーネと妻の
   フランチェスカ・モルヴィッロ
警官3人がパレルモ郊外のA29高速道路で起きた
   カパーチ爆弾テロ
で死亡した。
 2ヵ月後、ボルセリーノは母親のアパートの入り口でダメリオ通りで
   車爆弾
に呼ぶ爆発に巻き込まれ、警官5人とともに死亡した。
 どちらの攻撃もリーナの命令によるものだった。
 ファルコーネ殺害に反対するようリーナに助言していた
   イグナツィオ・サルヴォ
も1992年9月17日に殺害された。
 国民はマフィアに対しても、
   ファルコーネ
   ボルセリーノ
を適切に保護できなかったと感じた政治家に対しても憤慨した。

 イタリア政府はこれに対応してマフィアに対する大規模な取り締まりを実施した。
 2019年5月の報道によると、
の内部関係者が、ガンビーノ一家
が爆発物専門家の1人をシチリア島に派遣してコルレオーネシと協力させていたと明かした。
 この人物はファルコーネ殺害の爆破計画に協力したとされている。

 マフィア専門家は、アメリカのコーザ・ノストラはコルレオーネシのライバルと関係があったため、2つのグループが協力することに驚いたと明かした。
 しかし、別の専門家は共同作業は理解できると述べた。
 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのイタリア研究教授で『マフィア共和国 - イタリアの犯罪の呪い』の著者である
   ジョン・ディッキー
は「ガンビーノはある時点で、コルレオーネシがシチリア島のライバル一家間の戦争に勝利したことを認識していたのかもしれない...大西洋を越えた人員やアイデアのやり取りに異常なことは何もない...彼らはいとこ組織だった」と述べている。
   
 1993年1月15日、カラビニエリはパレルモの別荘でリーナを逮捕した。
 彼は23年間逃亡していた。
 リーナの逮捕後、コルレオーネシの間で分裂が起こり、イタリア本土のいくつかの観光地に対してコルレオーネシによる一連の爆破事件が発生した。
 フィレンツェのジョルゴフィリ通り爆破事件、ミラノのパレストロ通り虐殺、ローマのサン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ広場とサン・テオドーロ通りでの爆破事件で、10人が死亡、93人が負傷し、大きな被害も出た。
 リーナは合計で26回の終身刑を言い渡され、独房監禁で服役した。

 ジョヴァンニ・ブルスカは、ファルコーネを殺害した爆弾を自ら起爆した。
 1996年に逮捕された後に証人(ペンティート)となったリーナの殺し屋の一人である。
 トト・リーナ逮捕について、カラビニエリの将校、秘密諜報員、そしてリーナのコルレオーネシ派の独裁にうんざりしていたコーザ・ノストラのボスたちの間で秘密取引が行われたという物議を醸す説を唱えている。

 ブルスカによると、
は、リーナがパレルモのベルニーニ通り52番地のアパートに保管していた
   貴重な機密文書
と引き換えに、リーナを「売却」したと述べている。
 捜査官の中には、コーザ・ノストラのために殺人を実行した者のほとんどが
   レオルカ・バガレッラ
にのみ報告しており、その結果バガレッラは実際にはリーナの正式な後継者である
よりも権力を握っていたと信じている者もいた。
 伝えられるところによるとプロヴェンツァーノはテロ攻撃について抗議したが、バガレッラは皮肉を込めてプロヴェンツァーノに「私は虐殺とは何の関係もない」と書かれたプラカードを身につけるよう言った。

 1995年6月24日、バガレッラは4年間逃亡した後逮捕された。
 バガレッラは合計13回の終身刑と106年10ヶ月の懲役、および6年間の独房監禁を言い渡された。
 プロヴェンツァーノはその後コルレオーネシの指揮権を握った。
 プロヴェンツァーノは1963年以来逃亡者であった。

 プロヴェンツァーノは2006年4月11日、故郷コルレオーネ近郊でイタリア警察に逮捕された。
 プロヴェンツァーノの逮捕後、コルレオーネシの権力は大幅に減少した。
   
 コルレオーネシの傘下はコルレオーネのマフィアだけに限られていなかった。
 コルレオーネマフィアのボスは「名誉ある男たち」を任命した。
 しかし、それは必ずしもコルレオーネ出身者とは限らず、その地位はコルレオーネコスカや他のマフィアファミリーの他のメンバーには隠されていた。

 リーナプロベンツァーノに味方した他のマフィアファミリーのメンバーもコルレオーネシと呼ばれている。
 1980年代から1990年代にかけてマフィアを支配した連合を形成した。
 これは一種の並行するコーザ・ノストラと見なすことができる。
 例えば、サンジュゼッペジャトマフィアファミリーの
   ジョヴァンニ・ブルスカ
はコルレオーネシ派の一員とみなされた。

 ペンティート(マフィアの密告者)
   アントニーノ カルデローネ
は、コルレオーネージの指導者である
について直接証言した。
 レッジョについてカルデローネ氏は「彼は人殺しが好きだった。彼の人を見る目は、私たちマフィアでさえも、誰でも怖がらせるものだった。ほんの些細なことでも彼は怒り、やがて彼の目には奇妙な光が現れ、周囲に静寂が生まれた。彼と一緒にいるときは、話し方に気をつけなければならなかった。声の調子が悪かったり、言葉を誤解したりすると、突然沈黙が訪れる。すべてが一瞬にして静まり返り、不安になり、空気中に死の匂いが漂ってくる。」と語った。
 また、カルデローネは
   リーナ
について「コルレオーネのボスたちはまったく教育を受けていなかったが、狡猾で極悪非道だった」 「彼らは賢くも凶暴で、コーザ・ノストラでは珍しい組み合わせだった」と語った。
 カルデローネはトト・リーナを「信じられないほど無知だったが、直感と知性があり、理解しにくく、予測しにくい」と評した。

 リーナは物腰柔らかで、非常に説得力があり、しばしば非常に感傷的だった。
 彼はシチリアの田舎の残忍で古代の世界の単純な規範に従っていた。
 そこでは力こそが唯一の法であり、個人的な親切と極端な凶暴さの間に矛盾はない。
 カルデローネは「リーナの哲学は、誰かの指が痛い場合は、念のために腕全体を切断したほうがよいというものでした」と語った。

 もう一人のペンティート、
   レオナルド・メッシーナ
は、コルレオーネシが権力の座に就くまでの経緯について、「彼らはゆっくりと、ゆっくりと皆を殺して権力を握った ...私たちは彼らに夢中になっていた。なぜなら、古いボスを排除すれば自分たちが新しいボスになれると思っていたからだ。ある者は兄弟を、またある者は従兄弟などを殺した。彼らが彼らの地位を奪えると思ったからだ。しかし、ゆっくりと、(コルレオーネシは)システム全体を掌握した...彼らはまず私たちを利用して古いボスを排除し、次にピノ・グレコ(別名スカルプゼッダ、リトル・シュー)、マリオ・プレスティフィリッポ、ヴィンチェンツォ・プッチョ など、頭角を現した者全員を排除した...残ったのは人格のない男たち、彼らの操り人形だけだ。」と描写している。

     
posted by まねきねこ at 19:43 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック