市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2025年02月13日

マーティン・スターン・ジュニア(Martin Stern Jr.)ネバダ州ラスベガスの大規模な設計と構造物で最も広く知られている建築家

マーティン・スターン・ジュニア(Martin Stern Jr.)
   1917年4月9日 - 2001年7月28日
 米国ネバダ州ラスベガスの大規模な設計と構造物で最も広く知られている米国の建築家で、ラスベガスの構造的に統合されたカジノリゾート
   複合施設のコンセプト
を考案したと言われている。
 マーティン・スターン・ジュニアは、後にラスベガス・ヒルトンとなる
   インターナショナル・ホテル
と、最初の
   MGMグランド・ホテル・アンド・カジノ
を設計した。
 これらは、マーティン・スターン・ジュニアの2つの極めて重要なプロジェクトとして、1969年と1973年に起業家の
と共同で手がけたものであり、モーテル、クラブ、駐車場が立ち並ぶ低層の街並みから、豪華な高層ビルが立ち並ぶ大都市へとラスベガスが変貌するきっかけとなった。
 イギリスの一般紙デイリー・テレグラフは、2001年9月の スターンへの追悼文で、スターンとカーコリアンの最初のプロジェクトについて、「インターナショナルは、1,519室の客室を備えた30階建ての三面塔で、ラスベガス・ストリップで最も模倣された建物となり、ベラージオ、、ミラージュ、マンダレイ・ベイなど、他のホテルのモデルとなった。」完成したインターナショナルは、世界最大のホテルであった。」と書いている。

 初代MGMグランドは、エンパイア・ステート・ビルよりも床面積が大きく 、当時世界最大のホテルだった。
 しかし、1980年にネバダ州史上最悪の建物災害とされる火災に見舞われた。
 テレグラフ紙が指摘したように、ホテルが完成してからわずか7年後のこの損失はスターンにとって壊滅的となった。
 MGMグランドはそれでも8ヶ月以内に再建され、再オープンした。
 新しいMGMグランドは1985年に売却され、バリーズと改名され、現在は
   ホースシュー・ラスベガス
となっている。
 不動産開発業者の大物
もスターンが多くのプロジェクトで関わった主要顧客であり、その中には1963年から1983年にかけての20年にわたる
   サハラ・ホテル・アンド・カジノ
の段階的な拡張も含まれている。
 
 ネバダ大学ラスベガス校特別収集部門 のリード図書館と建築研究図書館の 膨大な目録には、1951年から1989年までの100を超えるマーティン・スターン・ジュニアのプロジェクトが記録されている。
 ただ、そのうちのいくつかは、1975年に構想された伝説的なザナドゥ含め、結局建設されていない。
 『スカイラインを夢見る: リゾート建築と新しい都市空間』は、UNLV図書館デジタルコレクションのオンラインコレクションで、建築設計図や写真など、スターンの作品の数百枚の画像が含まれている。

 マーティン・スターン・ジュニアのプロジェクトのほぼ半分はネバダ州で行われた。
 また、残りの4分の1はカリフォルニア州で行われた。
 他の残りはアリゾナ州、ハワイ州、イリノイ州、ニュージャージー州、ニューヨーク州、オレゴン州、テキサス州、ユタ州などの他の州と、オーストラリア、日本、当時ユーゴスラビアの一部であったスロベニアの少なくとも3か国で行われました。

◯スターンの設計した建物の概要
 ・1951年にカリフォルニア州ロサンゼルス、ウィルシャーアパートメントビル10401号
 ・1954年にカリフォルニア州トーランスのクラークマーケット
 ・1955年にカリフォルニア州ロサンゼルスのエンシーノにある400戸の住宅地、エンシーノビレッジ。
 ・1955年にネバダ州リノのホリデー ホテル リノ-ワールド シリーズ オブ ポーカー発祥の地。
 ・1958-61年にアリゾナ州スコッツデールのマウンテン シャドウズ (後にマリオットリゾート) (解体)
 ・1959年にカリフォルニア州サンフランシスコの7番街と8番街の間のマーケットにあるデル・ウェッブのタウンハウス。(取り壊し)
 ・1959年にサハラホテル(チュニスタワー)、ネバダ州ラスベガス
 ・サンズ ホテル アンド カジノ、ラスベガス
 ・ラスベガス・ヒルトン(旧インターナショナル・ホテル)
 
 ・1960年にパラダイスバレーカントリークラブ、アリゾナ州パラダイスバレー
 ・1963年にカリフォルニア州ロサンゼルスのシップスコーヒーショップ。
   ニューヨークタイムズ紙はスターンが先駆者だと評価した宇宙時代の
     グーギースタイル
   のコーヒーショップ。 
 ・1963年にカリフォルニア州ビバリーヒルズ公共図書館
 ・1963年にサハラホテル(アレクサンドラタワー)、ラスベガス。
 ・1963年にハーヴェイズ レイク タホ(マウンテン タワー)
 ・1964年にザ・ミント(タワー増築)、ラスベガス
 ・1964年にカアナパリ・ビーチ・ホテル、マウイ島、ハワイ
 ・1964年にカリフォルニア州サンディエゴのミッションベイにある
   のオーシャンハウス(後にヒルトンホテルが買収)。
 ・1965年にサハラ・タホ・ホテル
 ・1965年にサンズホテル(タワーと改装)ラスベガス(解体)
 ・1966年にラスベガスの屋上にある巨大な回転する銀色のスリッパで知られるシルバースリッパホテル。
   1968年にハワード・ヒューズが購入。
 ・1969年にネバダ州インクラインビレッジのキングス キャッスル (後のタホ ハイアット)
 ・1969年にインターナショナル ホテル、カーク カーコリアンと共同。
   インターナショナル ホテルは 1970 年に
      ヒルトン ホテルズ コーポレーション
   に買収され、1971 年にラスベガス ヒルトンに改名された。
 
 ・1970年年代 バリーズ ホテル アンド カジノ (旧 MGM グランド、ラスベガス)
 ・1970年年代 サハラホテル アンド カジノ、ラスベガス
 ・1970年にハワイ島オアフ島ノースショアのカフクにある
      クイリマホテル&ゴルフコース
   で元々はデルウェブリゾート、後に
      タートルベイリゾート
   として知られている。
 ・1971年にハロルドズ クラブ リノ
 ・1971年にアリゾナ州パラダイスバレー、フラッグスタッフ、ツーソン、ユタ州ソルトレイクシティに
      リトル アメリカ ホテル
   がオープンした。
 ・1973年にカーク・カーコリアンとMGMグランドホテル&カジノで1980年のMGMグランド火災後に再建した。
   1986年に売却され
      バリーズラスベガス
   として再オープン。
 ・1974年にラスベガス・ヒルトン・ ベニハナ・ビレッジ(増築)。
 ・1974年にリビエラ ホテル(モンテ カルロ タワー)、ラスベガス (解体)
 ・1975-79年に
      ミント・ラスベガス
   で現在はビニオンズ・ギャンブル・ホール&ホテルの一部
 ・1978年にサハラ ホテル(タンジール タワー)、ラスベガス
 ・1979年にレインボープラザリゾートホテル、ニューヨーク州ナイアガラフォールズ
 ・1979年にザ・D ラスベガスリゾート
 ・1979年に鹿児島県指宿市指宿ホテル
 
 ・1982年にブレイクウォーター アイランド リゾート クイーンズランド、オーストラリア
 ・1982年にバレーバンク、スプリングバレー、ネバダ州
 ・1985年にノヴァ ゴリツァ ホテル/カジノ、ノヴァ ゴリツァ、スロベニア
 ・1986年にダーリング ハーバー ホテル、ニュー サウス ウェールズ州、オーストラリア
 ・1986年にハーヴェイズ レイク タホ(レイク タワー)
 ・1987年にカリフォルニア州サウスレイクタホのエンバシースイーツホテル
 ・1988年にリベラ ホテル (モナコ タワー)、ラスベガス (解体)
 ・1988年にカリフォルニア州ガーデナのノルマンディー クラブ
 
 ・スターダスト ホテル アンド カジノ、ウェスト タワー、ラスベガス
 ・1990年にフラミンゴ ホテル(タワーの改修)、ラスベガス
 ・1991年にスターダスト ホテル(西棟)、ラスベガス (解体)

  
posted by まねきねこ at 06:49 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | バイオグラフィー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック