ヴィルヘルム・フランツ・カナリス
(Wilhelm Franz Canaris)
1887年1月1日 - 1945年4月9日
ドイツの海軍提督であり、1935年から1944年までアプヴェーア(ドイツ軍事情報機関)の長官を務めた。
カナリスは当初は
アドルフ・ヒトラー
国民社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)
の支持者であった。
しかし、1939年のドイツによるポーランド侵攻後、第二次世界大戦中にヒトラーに反対し、受動的および能動的抵抗活動を行った。
ナチスドイツの
軍事情報機関
の長として、彼は抵抗に参加し、ナチスの戦争努力を抑制・妨害する重要な立場にあった。
戦争がドイツに不利に傾くと、カナリスと他の軍将校はナチスドイツの指導部に対する
秘密の反対
を拡大させた。
1945年までに、ナチス政権に対する彼の抵抗と妨害行為が明るみに出され、連合軍が南ドイツに進軍する中、カナリスは
フロッセンビュルク強制収容所
で大逆罪で絞首刑に処された。
カナリスは1887年1月1日、ヴェストファーレン州のアプラーベック(現在はドルトムントの一部)で、裕福な実業家
カール・カナリス
とその妻
オーギュスト(旧姓ポップ)
の息子として生まれた。
カナリスは、自分の家族が19世紀のギリシャの提督で政治家の
コンスタンティノス・カナリス
と親戚関係にあると信じており、それがドイツ帝国海軍に入隊する決断に影響を与えた。
コルフ島を訪れた際に、このギリシャの英雄の肖像画を贈られ、常にオフィスに飾っていた。
しかし、リチャード・バセットによると、1938年の系図調査で、カナリスの家族は実は北イタリア系で、もともとカナリシ人で、17世紀からドイツに住んでいたことが判明した。
祖父はカトリックからルーテル派に改宗していた。
カナリスは、デュースブルクのシュタインバルト=レアル高等学校を卒業した。
幼い頃から帝国海軍の士官になることを志していたが、父親は帝国陸軍に入隊するよう勧めた。
1904年にカール・カナリスが亡くなったことで、カナリスが海軍でのキャリアを追求する上で唯一の障害が取り除かれた。
1905年3月の卒業から1か月後には海軍に入隊した。
キールの海軍兵学校に入学したカナリスは、 SMS シュタインに乗って海軍教育を開始した。
シュタインは、海の士官候補生が基本的な航海術を学ぶ練習船だった。
1906年に士官候補生の階級に達し、1907年4月から海軍士官を目指す者に求められる学科を受講した。
1908年秋、 SMS ブレーメンに乗って勤務を開始し、中南米付近の大西洋を巡航した。
1909年2月、カナリスはフアン・ビセンテ・ゴメス大統領からベネズエラ解放勲章(騎士階級)を授与された。
経緯は不明だが、1908年初頭にカナリスがドイツ政府代表と当時のゴメス副大統領との協議を仲介したことも含まれている可能性がある。
1910年8月に彼は中尉に任命された。
1914年に第一次世界大戦が勃発するまで、カナリスは1911年12月に配属された軽巡洋艦SMS ドレスデンで海軍情報将校を務めていた。
この艦は、 1914年12月の
フォークランド諸島の戦い
で長期間イギリス海軍の攻撃を逃れることができたマクシミリアン・フォン・シュペー提督の東アジア艦隊の唯一の軍艦であった。
マス・ア・ティエラの戦いの後、動けなくなったドレスデンはロビンソン・クルーソー島のカンバーランド湾に停泊した。
抑留に関してチリと連絡を取った。
湾内にいる間、イギリス海軍の艦船がドレスデンに接近して砲撃し、乗組員は船を自沈させた。
乗組員のほとんどは1915年3月にチリで抑留された。
1915年8月、カナリスは流暢なスペイン語を使って「リード・ロサス」 という名前で脱出した。
ドイツ商人の助けを借りて、彼は1915年10月にドイツに戻ることができた。
この途中、彼はイギリスのプリマスを含むいくつかの港に寄港した。
カナリスはその後、おそらくチリからの巧妙な脱出によりドイツ海軍情報部の目に留まり、諜報活動に就いた。
ドイツは地中海で諜報活動を開始する計画を進めており、カナリスはその役割にうってつけと思われた。
最終的に彼はスペインに派遣され、マドリードで敵の船舶の動きを秘密裏に偵察し、地中海で活動するUボートへの補給サービスを確立する任務を負った。
916年10月24日に海軍本部から潜水艦監察部に配属された後、Uボートの艦長としての任務に向けて訓練を受けた。
1917年9月11日に潜水艦学校を卒業した。
彼は1917年後半から地中海でUボートの指揮官として戦争を終えた。
戦争時、数多くの船を沈めた功績が認められ、皇帝の目にも留まった。
スペインでの功績により、彼は一級鉄十字章を授与された。
カナリスは英語を含む6か国語に堪能であった。
旧来の海軍士官として、彼は両国間のライバル関係にもかかわらず、イギリス海軍に大きな敬意を抱いていた。
1918年から1919年のドイツ革命の間、カナリスは、
ロシア革命の理想
を中央ヨーロッパ諸国に広めようとしていた
共産主義革命運動
を鎮圧するために、準軍事組織である
フリーコープス
の結成を支援した。
彼は、スパルタクス蜂起に関与したとして左翼革命家
カール・リープクネヒト
ローザ・ルクセンブルク
の殺害に関わった者たちを裁判にかけ、多くの場合無罪とした軍事法廷のメンバーであった。
カナリスはまた、殺人で有罪判決を受けた者の一人、
クルト・フォーゲル
の脱獄を手助けした。
カナリス自身はこのことで4日間投獄されたが、起訴されることはなかった。
カナリスは、国防大臣グスタフ・ノスケの補佐官にも任命された。
1919年に彼は実業家の娘
エリカ・ワーグ
と結婚し、2人の子供をもうけた。
1920年7月20日、カナリスはバルト海海軍基地司令部の提督の参謀となった。
1924年の春、カナリスは大阪に派遣され、ベルサイユ条約に直接違反する秘密のUボート建造計画を監督した。
アドルフ・ツェンカー海軍中将がイギリスとのより協力的な関係を優先してその計画を棚上げすると、カナリスは取引を始めた。
ドイツの有力な海運王の息子である
ウォルター・ローマン大佐
の助けを借りて、彼らはスペインの商人、ドイツの実業家、アルゼンチンのベンチャーキャピタリスト、スペイン海軍と交渉し、ドイツが秘密裏に海軍活動を継続できるようにした。
カナリスは秘密事業と諜報交渉の過程でドイツ国内に敵を作った。
しかし、これは映画製作会社フィーバス・フィルムがローマンとの取引で倒産したことも一因であった。
突然、かつての「リープクネヒト事件」への関与が再び浮上し、カナリスは不利な立場に立たされ、スペインでの地位を失うことになった。
代わりに、彼はヴィルヘルムスハーフェンに派遣された。
新しい職で、カナリスはローマンの「投資」が合計2600万マルク以上の損失をもたらしたことを不運にも知った。
1928年のある時点で、カナリスは諜報部の職を解かれ、前弩級戦艦 シュレジエンに乗り込んで2年間の通常海軍勤務を開始した。
1932年12月1日に同艦の艦長となった 。
そのわずか2か月後、
アドルフ・ヒトラー
がドイツの新首相となった 。
カナリスはこの展開に興奮し、シュレジエンの乗組員にナチズムの美徳について講義したことで知られている。
カナリスは、共和主義の原則にまったく魅力を感じなかった
ワイマール前政権
から離れ、ナチ党に未来を託した。
カナリスにとってナチスの2つの特徴は、彼が支持したカリスマ的な指導者が率いる国家中心の権威主義政府への回帰と、ベルサイユ条約の束縛を断ち切る決意であった。
ヒトラーは世界大国への復帰を説いたが、カナリスにとってそれは、兵士を基盤とした高潔な社会、「武装した共同体」を維持することで超大型艦隊を建設することを意味していた。
ワイマール政権が発足したばかりのドイツでの第一次世界大戦後の混乱期に、カナリスが条約に違反して国内警備隊の設立を支援した。
フリーコープス運動に共感し、カップ一揆に参加したことは、思い出す価値があった。
カナリスがナチスに惹かれたもう一つの側面は、その反共産主義だった。
彼の友人の多くはナチスの聖戦に参加し、カナリスは「同様に熱心な国家社会主義者と見なされるようになった」。
元SS将軍ヴェルナー・ベストはかつてカナリスを「根っからの国家主義者」と評した。
それに応じてカナリスはナチスを「これまでの何よりも」はるかに優れていると考えていたと主張した。
長いナイフの夜の後でさえ、カナリスは「新政権への全面的な協力を説いた」と伝わっている。
カナリスはかつて「我々将校は…総統と彼のNSDAPなしでは、ドイツ軍の偉大さと軍事力の回復は不可能であったことを常に認識すべきである…将校の義務は国家社会主義の生きた例となり、ドイツ国防軍(陸軍)に国家社会主義のイデオロギーの実現を反映させることである。それが我々の壮大な計画でなければならない」と語った。
1934年9月29日にスヴィネミュンデの要塞司令官に就任したカナリスは、家族とともに一種の「地方亡命」生活を送った。
キャリアの終わりが近づいているようにも見えた。
その後すぐに、カナリスは、辞任を余儀なくされたアプヴェーア総司令官
コンラート・パッツィヒ大尉
の後任をめぐる国防省の争いを耳にした。
パッツィヒは、カナリスの優れた軍歴と、諜報活動での経験から、この職に最も適任だと考え、後任に推薦した。
彼の願望は急速に実現され、新しい仕事に熱中するカナリスは、党とその警察組織の「悪魔のような」陰謀についてのパッツィヒの警告を「ほとんど気に留めなかった」。
訓戒は主に、SS諜報部(SD)の長である
ラインハルト・ハイドリヒ
に関するもので、ハイドリヒは第一次世界大戦中のドイツの敗北はSSの軍事情報機関の失敗によるものだと信じていた。
このため、 SS情報部に対して好意的ではなかった。
さらに、ハイドリヒはドイツの政治情報収集のあらゆる側面を監督したいという野心を持っていた。
1935年1月1日、ヒトラーがドイツ政府を掌握してから2年弱後、カナリスはドイツの公式軍事情報機関である
アプヴェーア
のトップに就任した。
記録によれば、カナリスは妥協案としてアプヴェーアのトップに就任することが承認された。
これは、ドイツ海軍の司令官で海軍出身の
エーリッヒ・レーダー提督
が当初は彼の任命に反対していた。
ただ、カナリスが拒否された場合は陸軍将校がそのポストに就くことを提案して状況を操作したパッツィヒに屈したためである。
当時のハイドリヒとカナリスの関係は一見友好的だった。
ただ、元アプヴェーア長官インゲ・ハーグによれば、少なくとも互いに対する態度から判断すると、ハイドリヒはカナリスのアプヴェーア長官就任を支持していた可能性があると指摘した。
2人は「友好的な」ライバル関係のままだったが、カナリスはハイドリヒを「残忍な狂信者」とみなしていた。
また、ハイドリヒのSDがアプヴェーアの電話通信を常に監視していることも知っていた。
ハイドリヒはカナリスを疑っており、「狡猾な老狐」と呼び、同僚たちに彼を決して侮らないよう警告していた。
カナリスはアプヴェーア長官に就任してわずか数週間で、ハイドリヒとその幹部数名と会談した。
アプヴェーア、ゲシュタポ、SDの間で諜報活動を分担した。
元ゲシュタポ将校のゲルハルト・フィッシャーによると、カナリスが当時ヒトラーの真の信奉者であったことは情報源から明らかで、総統とカナリスの紳士的な関係がカナリスを「ヒトラー主義の極端な推進者」に変えたと主張している。
1935年5月、カナリスは少将の制服を着ることになった。
この昇進は、ドイツの急成長する再軍備計画を敵の防諜から守るという彼の責任と一致した。
それはアプヴェーアの大幅な拡大を意味していた。
アプヴェーアの任務の拡大により、カナリスは「防諜の巨匠」
ルドルフ・バムラー少佐
と接触するようになった。
バムラーは彼が軍需工場、港、軍隊、メディアに広範囲な監視網を構築するのを手伝った。
1935年から1937年の間に、カナリスはアプヴェーアのスタッフをわずか150人から約1,000人にまで拡大した。
彼は1936年12月21日にハイドリヒと再会し、2人は彼らの周囲で「十戒」として知られるようになった文書に署名した。
この協定はゲシュタポとアプヴェーアの対スパイ活動の責任範囲を明確にした。
伝記作家ハインツ・ヘーネによると、カナリスはヒトラーの考えのほとんどに賛同していたという。
ヒトラーのナショナリズム、社会ダーウィニズム、ベルサイユ条約への反対、大ドイツ帝国再建の信念、反ユダヤ主義のイデオロギーがアプヴェーア長官の心を打ったからだ。
反ユダヤ主義に促されて、カナリスは1935年から1936年にかけて、ユダヤ人を識別するためにダビデの星を使うことを初めて提案した。
これは後に、ユダヤ人をドイツ国内でドイツ国民と区別するために使われ、やがて彼らの孤立を告げ、強制移住を予告し、最終的には彼らの物理的な絶滅につながった。
スペイン内戦(1936年 - 1939年)の間、ドイツはフランシスコ・フランコ率いる国民党と共和党の交戦勢力への武器禁輸に関する国際協定に署名した。
実際、ドイツはフランコ側に援助を提供し、カナリスはイギリスのヴィッカース兵器製造会社のコネを使って国民党への武器供給を支援した。
ヒトラーによるオーストリア併合(アンシュルス)の1か月前、カナリスはアプヴェーアを活動させ、欺瞞作戦を自ら指揮した。
この作戦は、オーストリアに対し、ドイツ軍が侵略行為に向けて相当な準備をしているという印象を与えることを目的とした。
しかし、この見せかけの行動はオーストリア首相シュシュニックを動かすことはなく、ドイツ軍がオーストリアに進軍した。
1938年3月13日にオーストリアが大ドイツ(グロースドイッチュラント)に正式に併合されると、首相は辞任を余儀なくされた。
しかし、その展開でカナリスは
ハンス・オスター
と過ごす時間が増え、ヨーロッパ戦争を未然に防ぐ方法も考え始めた。
ウィーンに最初に到着した者の一人であるカナリスは、ロンドンのスペイン内戦時の武器供給業者とのつながりが言及される可能性を恐れた。
なお、特別チームにオーストリアの公文書館から記録を押収させた。
また、オーストリアの諜報機関を可能な限りアプヴェーアに吸収させ、ナチスに改宗していた者を避けた。
カナリスは、他の者たちと同様に、ヒトラーがチェコスロバキアを併合しようとしていることに動揺した。
ヨーロッパで新たな戦争が起こることを恐れていた。
その結果、ドイツ外務省の職員と軍の高官からなる陰謀グループが結成された。
このグループには、ルートヴィヒ・ベック将軍、外務省の国務長官エルンスト・フォン・ヴァイツゼッカー、エルヴィン・フォン・ヴィッツレーベン将軍、カナリス提督が含まれていた。
カナリスとその仲間は必ずしもヒトラー政権の打倒に尽力していたわけではなかった。
しかし、ハンス・オスター大佐とハンス・ベルント・ギゼヴィウス率いる「反ナチ」派という、より過激なグループと緩やかに同盟を結んでいた。
彼らはこの危機を口実に
ナチス政権を打倒するクーデター
を企てていた。
カナリスがエヴァルト・フォン・クライスト=シュメンツィンと共同で考えた最も大胆な計画は、チェコスロバキア侵攻前にヒトラーとナチ党全体を捕らえて失脚させることだった。
まさにその頃、クライストは密かにイギリスを訪れ、イギリスのMI6や高官数名と状況について話し合った。
ドイツの高官らは、ヒトラーがチェコスロバキアや他の国に侵攻すれば、イギリスはドイツに宣戦布告するだろうと考えていた。
MI6も同じ意見だった。
イギリスの宣戦布告は参謀本部にヒトラー打倒の口実と支援を与えることになると考えた。
参謀本部の多くは、当時の「ドイツ国民の反戦感情」を理由にヒトラー打倒を計画していた。
ズデーテン地方に対するヒトラーの要求に対するイギリス政府の反応はより慎重なものだった。
ミュンヘンでヒトラーと会談した際、イギリス首相ネヴィル・チェンバレンとフランス首相エドゥアール・ダラディエは戦争よりも外交を選んだ。
ミュンヘン協定はクライストとカナリスにとって大きな失望となった。
この協定はヒトラーの評判を大きく高め、彼が平和をもたらしたように見えたため彼の人気は急上昇した。
しかしヒトラーは戦争を望んでいたため彼の計画に抵抗した将軍たちを軽蔑した。
ヘルマン・ゲーリングは和平交渉をしたことで彼の支持を失ったが、西側諸国が譲歩したにもかかわらずヒトラーの戦争への意欲は衰えなかった。
カナリスは戦争が回避されたことに安堵し、ズデーテン危機に関して提出された
アプヴェーアの報告書
の多くが著しく不正確であることが判明した。
このため、ヒトラーとの連絡を再開しようとした。
ハンス・オスターとその仲間たちにとって、カナリスは突然ヒトラーに再び忠誠を誓ったように見えた。
1939年1月、カナリスは「オランダ戦争の恐怖」をでっち上げ、イギリス政府を動揺させた。
1939年1月23日までに、イギリス政府は、ドイツが1939年2月にオランダに侵攻した。
オランダの飛行場を利用して戦略爆撃を開始し、イギリスの都市を破壊してイギリスに「ノックアウト」打撃を与えるつもりであるという情報を受け取った。
その情報はすべて虚偽だったが、カナリスはイギリスの外交政策の変更を意図していた。
カナリスは成功し、「オランダ戦争の恐怖」は、1939年2月に戦争が発生した場合にイギリスの地上部隊をフランス防衛に派遣することを誓約することでチェンバレンに「大陸的コミットメント」をさせるのに大きな役割を果たした。
1937年、カナリスはアプヴェーア内に新たな航空情報部を設立し、ドイツ空軍の
ニコラウス ・リッター大尉
をI.ルフトの長官(航空情報部長)に任命した。
米国に12年間住んでいたリッターは、南北アメリカと英国で活動するアプヴェーアのエージェントに対する主要な権限を与えられた。
カナリスは、第一次世界大戦中に知り合ったニューヨーク在住の元ドイツ海軍情報部のスパイマスター
フリッツ・ジュベール・デュケーン
と連絡を取り、再活動させるようリッターに指示した。
デュケーンとは第二次ボーア戦争中にイギリス帝国の要塞植民地バミューダの捕虜収容所から脱走したアフリカーナー人で、第一次世界大戦中にHMS ハンプシャーの沈没でイギリス陸軍元帥
ハーバート・キッチェナー(初代キッチェナー伯爵)
の死に誤って功績を負わされていた。
1931年にリッターはニューヨークでデュケインと会っており、2人のスパイは1937年12月3日にニューヨークで再会した。
リッターはまた、PAULというコードネームで活動していたスパイ
ハーマン・W・ラング
とも会った。
ハーマン・ラングはニューヨークのカール・L・ノルデン社で機械工、製図工、組立検査官として働いていた。
同社は高度な極秘軍用爆撃機部品であるノルデン爆撃照準器の製造を請け負っていた。
彼はアプヴェーアに爆撃照準器の大きな図面を提供し、後にドイツに赴いて改良版の作業と完成に取り組んだ。
ドイツでは、ラングはカナリスとゲーリングの両者から事情聴取を受けた。
リッターはアメリカ全土で他の数人の優秀なエージェントを雇ったが、後に連邦捜査局(FBI)の二重スパイとなる
ウィリアム・シーボルド
を採用するという過ちも犯した。
1940年2月8日、リッターはハリー・ソーヤーという偽名でシーボルドをニューヨークに派遣した。
海外のドイツ短波放送局との連絡を確立するための短波無線送信局を設立するよう指示した。
セボルドはまた、コードネーム「TRAMP」を使用し、コードネーム「DUNN」の同僚エージェント、フリッツ・デュケインと連絡を取るよう指示された。
1941年6月28日、2年間の捜査を経て、FBIはデュケインと他の32人のナチススパイを、米国の兵器と船舶の動きに関する秘密情報をドイツに中継した容疑で逮捕した。
1942年1月2日、米国が日本に真珠湾攻撃され、ドイツが米国に宣戦布告してから1か月も経たないうちに、デュケインスパイ団の33人のメンバーは合計300年以上の懲役刑を宣告された。
彼らは、歴史家ピーター・ダフィーが2014年に「今日に至るまで米国史上最大のスパイ事件」と述べた事件で有罪判決を受けた。
ドイツのスパイ長の一人は、後にこのスパイ団の一斉検挙が米国におけるスパイ活動に「致命的な打撃」を与えたとコメントしている。
エドガー・フーバーは、FBIによるデュケインのスパイ団への一斉検挙を米国史上最大のスパイ一斉検挙と呼んだ。
1942年に上司に宛てたメモの中で、カナリスは捕らえたスパイ数名の重要性を報告し、彼らの価値ある貢献を指摘した。
デュケインは「米国製のガスマスク、無線操縦装置、漏れ防止燃料タンク、テレビ機器、航空機対航空機用の小型爆弾、空気分離装置、プロペラ駆動装置など、貴重な報告書と重要な技術資料を原本で提供した。
提供された品物には「貴重」というラベルが貼られ、さらに「良品」や「非常に良品」というラベルが貼られた」と記している。
1939年9月にドイツとポーランドの間で戦争が勃発した後、カナリスは前線を訪れ、ドイツ軍による荒廃を目にした。
ワルシャワが炎上するのを見て、彼は涙ぐみ、「私たちの子供たちの子供たちがこの罪を負わなければならない」と叫んだと伝えられている。
また、 200人のポーランド系ユダヤ人がいたベンジンのシナゴーグの焼き討ちなど、SSのアインザッツグルッペンが犯した戦争犯罪の例を目撃した。
さらに、彼はアプヴェーアのエージェントから、ポーランド全土で起きたいくつかの大量殺戮事件についての報告を受けた。
カナリスは1939年9月12日、当時シロンスク県にあったヒトラーの司令部列車を訪れ、残虐行為に対する異議を表明した。
カナリスはドイツ国防軍最高司令官
ヴィルヘルム・カイテル
に「大規模な銃撃戦…貴族と聖職者は絶滅させられる」と告げた。
この申し出に対して、カイテルはヒトラーがすでに「決定」したと告げた。
カイテルはカナリスに対し、残虐行為の詳細な計画はヒトラーから直接もたらされたため、抗議をこれ以上続けるのはやめるよう警告した。
カナリスはヒトラー政権打倒に向けてより積極的に活動し始めたが、囮を作るためにSDと協力した。
そのおかげで、彼はしばらくの間、信頼される人物を装うことができた。
彼は1940年1月に大将に昇進した。
1940年秋、彼は部下の
エルヴィン・ラハウゼン
と共に、同じ考えを持つ
ドイツ国防軍将校のグループ
を作ろうとしたが、当時はほとんど成功しなかった。
1941年9月中旬、コミッサール命令に関連したソ連軍捕虜の残酷な扱いに関するOKWの法令がカナリスの目に留った。
彼は別の苦情を申し立てた。
カイテルはカナリスに、彼が「騎士道的な戦争」という観点から考えていたが、それは当てはまらなかった。
なぜならそれは「世界イデオロギーを破壊する問題」だからだ、と諭した。
一方、ハイドリヒは、苦情とカナリスの明らかな嫌悪感に気づき、アプヴェーアの「政治的信頼性のなさ」に関するファイルに記録した。
カナリスはまた、ジブラルタルを占領するドイツの計画であるフェリックス作戦の提案を阻止するために働いた。
1941年12月にベルリンで行われた上級将校会議で、カナリスは「アプヴェーアはユダヤ人迫害とは何の関係もない...我々には関係ない、我々はそれとは距離を置いている」と述べたと伝えられている。
カナリスはスイスに拠点を置くポーランド人スパイ
ハリナ・シマンスカ
と性的関係を持っていた。
シマンスカはカナリスからの情報をロンドンに拠点を置くポーランド亡命政府に渡した。
またアレン・ダレスを含むイギリス人とアメリカ人の意のままにしていた。
カナリスからシマンスカ経由で連合国に渡った重要な情報は、ドイツによるソ連侵攻であるバルバロッサ作戦開始の事前警告だった。
カナリスと同じく反共産主義を唱えたMI6長官
スチュワート・メンジーズ
は、戦争終結時のカナリスの勇気と勇敢さを称賛した。
1940年12月、ヒトラーはカナリスをスペインに派遣し、必要であれば強い圧力をかけながら、連合国との戦争でスペインを支援するためにフランコと協定を結ばせた。
しかし、カナリスはヒトラーの望みを承諾させるどころか、イギリスが敗北するまでフランコはスペイン軍を派遣しないと報告した。
フランコとカナリスの間の会話は記録に残っていないため不明だが、スペイン政府はカナリスの未亡人に年金を支払って感謝の意を表した。
フランコはスペインを戦争から遠ざけるよう助言してくれたカナリスに「永遠に感謝」し続けた。
1942年6月、カナリスはパストリアス作戦の一環として、 8人のアプヴェーア工作員を米国東海岸に派遣した。
その任務は、米国の経済目標を破壊し、米国民間人の士気を低下させることだった。
しかし、2週間後、任務を裏切ったアプヴェーア工作員2人が原因となり、全員がFBIに逮捕された。
アプヴェーア工作員は私服で逮捕されたため、ワシントンDCの軍事法廷で軍法会議にかけられた。
全員が有罪となり、死刑を宣告された。
FBIに協力した他の2人は、代わりに終身刑を宣告された。
他の2人はコロンビア特別区の刑務所で電気椅子による処刑を受けた。
パストリアス作戦の恥ずべき失敗により、米国ではそれ以上の破壊工作は行われなかった。
1942年以降、カナリスは頻繁にスペインを訪れ、おそらくジブラルタルのイギリスのエージェントと接触していたと推測される。
1943年、占領下のフランスでカナリスはイギリスのエージェントと接触したと言われている。
パリでは、目隠しをされた状態で聖主受難の修道女修道院(127 Rue de la Santé)に連れて行かれた。
そこで「ジェイド・アミコル」というコードネームで呼ばれるイギリス諜報機関の現地責任者と会った。
実際はオリヴィエ大佐だった。
カナリスは、ドイツがヒトラーを排除した場合の和平条件を知りたかった。
2週間後に送られてきたチャーチルの返事はシンプルで、「無条件降伏」だった。
SS将軍ハイドリヒはアプヴェーアに疑念を抱いていた。
ハイドリヒがプラハに赴任して間もなく、彼はカナリスにアプヴェーアをSDとSSの管理下に置くよう要請した。
これにより2人は管轄権をめぐって対立することになった。
カナリスは外交的に事態に対処し、アプヴェーアに直ちに影響はなかった。
しかし、プラハにおける協力とSSの管理の強化を意味した。
2人は職業上の意見の相違があったにもかかわらず、カナリスはハイドリヒとの個人的な関係を維持し、行政上の意見の相違から数週間後に
ハイドリヒが暗殺されたこと
に「深く動揺した」。
カナリスは両方の側で働き、イギリスのMI6とのつながりをさらに2つ確立した。
1つはチューリッヒ経由、もう1つはスペインとジブラルタル経由である。
バチカンとのつながりは、イギリスの同僚との3番目のルートにもなった可能性がある。
カナリスはまた、ユダヤ人を含む多くのナチスの迫害の犠牲者を危険な場所から救うために介入した。
例えば、1941年5月には500人のオランダ系ユダヤ人を安全な場所に移すのに尽力した。
そうした人々の多くは、アプヴェーアの「エージェント」として形式的な訓練を受け、その後、ドイツを出国することを許可する書類を発行された。
彼が支援したと言われている著名な人物の1人は、当時のワルシャワのルバビッチ派のラビ
ヨセフ・イツチョク・シュネールソン
である。
このことがきっかけで、チャバド・ルバビッチは、ホロコースト記念館
ヤド・ヴァシェム
で自分を「正義の異邦人」として認めてもらうためのキャンペーンを行った。
カナリスが二重スパイを働いていたという証拠が増え、
ハインリヒ・ヒムラー
の強い要望により、ヒトラーは1944年2月にカナリスを解任しアプヴェーアを廃止した。
その機能は、国家保安本部の一部であり、SS旅団長のヴァルター・シェレンベルクが率いる
アウスラントSD
に引き継がれた。
これまでアプヴェーアの管轄だった分野は、ゲシュタポ長官ハインリヒ・ミュラーとシェレンベルクの間で分割された。
この数週間後、カナリスは自宅軟禁となった。
彼は1944年6月に釈放され、連合国によるドイツ経済封鎖への抵抗を調整する商業戦争および経済戦闘措置特別スタッフ(HWK)の責任者としてベルリンの職に就いた。
カナリスは、軍事情報部の彼の後任である
ゲオルク・ハンセン
の尋問に基づいて、1944年7月23日に逮捕された。
シェレンベルクはカナリスを尊敬しており、逮捕されたにもかかわらず、彼がナチス政権に忠誠を誓っていたと確信していた。
ハンセンは7月20日の陰謀での役割を認めた。
ただ、カナリスをその「精神的扇動者」と非難した。
彼が陰謀に関与したという直接的な証拠は発見されなかった。
ただ、彼が多くの陰謀者と親密な関係にあったことや、彼が書いた破壊的と見なされる特定の文書から、徐々に彼の有罪が疑われるようになった。
カナリスの仲間で知られていた共謀者として疑われていた2人の男が銃で自殺した。
それがきっかけでゲシュタポは彼が少なくともヒトラーに対する計画に関与していたことを証明しようと動き出した。
捜査は結論が出ないまま長引いた。
1945年4月に、陰謀に残っていた囚人を処分するよう命令が下った。
カナリスの日記が1945年4月初旬に発見され、ヒトラーに提出され、陰謀への関与が示唆された。
カナリスは、オットー・トルベック裁判長、ヴァルター・フッペンコーテン検事長のSS簡易裁判所で裁判にかけられた。
彼は反逆罪で起訴され、有罪判決を受け、死刑を宣告された。
カナリスは、副将軍のハンス・オスター、軍法学者のカール・ザック将軍、神学者のディートリッヒ・ボンヘッファー、軍人ルートヴィヒ・ゲーレとともに、証人の前で辱めを受けた。
カナリスはヨーロッパ戦争終結のわずか数週間前の4月9日、フロッセンビュルク強制収容所で裸で絞首台に連行され処刑された。
ユルゲン・シュトロープ(SS集団指揮官)によると、カナリスは中世に由来する手法で肉屋のフックに掛けられて絞首刑にされたという。
ある囚人は、処刑の前夜、カナリスが独房の壁に暗号メッセージを打ち込み、自分は裏切り者ではないと否定し、国家に対する義務として行動したと述べているのを聞いたと主張した。
カナリスの主な部下である
エルヴィン・フォン・ラハウゼン
ハンス・ベルント・ギゼヴィウス
は戦争を生き延び、ニュルンベルク裁判でカナリスがヒトラーに対抗した勇気について証言した。
ラハウゼンは、カナリスとヴィルヘルム・カイテル将軍との会話を思い出した。
その中でカナリスは、ポーランドでの残虐行為の責任はドイツ軍にあるとカイテルに警告した。
カイテルは、それはヒトラーの命令によるものだと答えた。
争を生き延びたカイテルは、ニュルンベルク裁判で戦争犯罪で有罪となり、絞首刑に処された。