サウジアラビアなど中東諸国で6日、主要株価指数が急落。2020年以来の大きな下げとなった。
新たな世界貿易戦争の勃発リスクと原油価格の大幅下落が嫌気された。
サウジのタダウル全株指数は一時6.1%安。カタールとクウェートの主要指数も5.5%余り下げた。
イスラエルの代表的な指標であるテルアビブ35種指数は、2023年10月以来の大幅安となった。
23年10月はイスラム組織ハマスがイスラエルに急襲攻撃を仕掛け、それをきっかけにパレスチナ自治区ガザでの戦争が勃発した。
これら4カ国の株式市場は全て、4日は休場だった。
イスラエルの代表的な指標であるテルアビブ35種指数は、2023年10月以来の大幅安となった。
23年10月はイスラム組織ハマスがイスラエルに急襲攻撃を仕掛け、それをきっかけにパレスチナ自治区ガザでの戦争が勃発した。
これら4カ国の株式市場は全て、4日は休場だった。
トランプ米大統領による
相互関税
が世界的な株安を引き起こし、中東の相場も下押し圧力が強まったかたちだ。
中国は4日に報復措置として、米国からの輸入品に対する関税を発表しており、あらゆる資産クラスが一段安となるリスクは依然として高い。
相互関税
が世界的な株安を引き起こし、中東の相場も下押し圧力が強まったかたちだ。
中国は4日に報復措置として、米国からの輸入品に対する関税を発表しており、あらゆる資産クラスが一段安となるリスクは依然として高い。
そうした状況のほか、より広範な貿易戦争や報復措置のリスクも相まってきており、サプライチェーンが混乱し、経済成長が減速する恐れが出ている。
中東の株式市場にとってさらなる脅威となっているのが、原油価格の長期下落のリスクだ。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国で構成される「OPECプラス」が予想より大幅な増産で合意したことなどを受け、北海ブレント原油は3日と4日に合計で13%下落した。
中東の株式市場にとってさらなる脅威となっているのが、原油価格の長期下落のリスクだ。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国で構成される「OPECプラス」が予想より大幅な増産で合意したことなどを受け、北海ブレント原油は3日と4日に合計で13%下落した。