2015年11月19日
まるで映画のワンシーン、鳥の群れにかすむ旅客機
米首都ワシントン(Washington D.C.)のレーガン・ナショナル空港(Reagan International Airport)で、鳥の群れを横目に着陸態勢に入る米デルタ航空(Delta Air Lines)機。
最近の経済・政治関連情報
■ 商品取引会社の少数株式売却の可能性
■ 金相場は5年ぶり安値 ポールソン氏は金ETPの持ち分を維持
■ 石油在庫が過去最大の30億バレル
2015年11月18日
下院幹部にイエレン議長は「FRB監督強化法案」に反対を呼び掛ける書簡
米国連邦準備制度理事会(FRB)の
イエレン議長
は17日、米下院のライアン議長(共和党)とペロシ院内総務(民主党)に書簡を送付し、連邦準備制度に対する
議会の監督強化法案
を採択しないよう要請した。
この書簡の中で「法案が成立すれば連邦準備制度の責務遂行能力を大きく低下させ、深刻な誤りになるとともに、米国経済と米国民にとって害を及ぼす」と主張した。
この書簡の中で「法案が成立すれば連邦準備制度の責務遂行能力を大きく低下させ、深刻な誤りになるとともに、米国経済と米国民にとって害を及ぼす」と主張した。
「連邦準備制度に対する監督改革および近代化法」と銘打たれた同法案はミシガン州選出のイゼンガ議員(共和党)が提出し、週内に下院で採決される予定。
連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定を規定する数式の確立をFRBに義務付け、この数式が法律的な基準を満たしているか会計検査院(GAO)に判断を委ねると定めている。
これに対してイエレン議長は、法改正が実施されれば短期的な金融政策の判断を批評する役割を実質的に議会と会計検査院がまともに担うことになり、判断に至るまでの金融政策の思考過程にもリアルタイムで影響を及ぼす地位を与えることになると警戒感を示した。
さらに会計検査院は連邦準備制度の金融政策判断をいかなる時でも批評、分析できるようになると述べ、連邦準備制度の独立性が崩壊する恐れがあると指摘した。
また、インフレ不安の拡大や市場金利の上昇、世界の金融市場におけるドルの地位低下につながる「公算が大きい」と続けた。
↓ 参考になったらクリックお願いします。
最近の経済・政治関連情報
2015年11月16日
シリア空爆では意図した標的を攻撃(フランス)
フランスのRTLラジオとのインタビューで、バルス首相は16日、シリア空爆では意図した標的を攻撃したと述べた。
フランスはシリア空爆を継続することで、イスラム教スンニ派武装過激派組織「イスラム国」(IS)は壊滅するだろうと言明した。
フランスはシリア空爆を継続することで、イスラム教スンニ派武装過激派組織「イスラム国」(IS)は壊滅するだろうと言明した。
なお、テロリストらはフランスおよび欧州他国でさらなるテロ攻撃を準備しているとも語った。
ひとこと
ナポレオン時代は欧州の陸軍の列強国でもあったフランスだが、ロシア戦線で多くの将兵が犠牲になった影響から、軍隊はあまり目立って居なかった。
テロ後に街中で目に付くのは自動小銃をぶら下げて警戒に当たる軍人になっている。
難しい時代の到来かもしれない。
↓ 参考になったらクリックお願いします。
最近の経済・政治関連の記事
2015年11月12日
太陽系「最遠」天体を発見、距離154億キロの準惑星
天文学者チームは、冥王星より3倍遠い距離にある謎の準惑星を発見した。この準惑星は、太陽系内で最も遠方にある天体と考えられている。
米首都ワシントン(Washington D.C.)近郊で開かれた米国天文学会(American Astronomical Society、AAS)の会議で10日に発表された「V774104」として知られる準惑星の発見は、太陽系近傍にさらに多くの「浮遊惑星」が存在することを示唆しているかもしれない。
V774104は現在、太陽から154億キロの距離にあり、直径は500〜1000キロと考えられている。
今回の発見を発表した、米カーネギー研究所(Carnegie Institution for Science)の天文学者、スコット・シェパード(Scott Sheppard)氏によると、V774104の軌道は、現時点ではまだ不明という。
米科学誌サイエンス(Science)に発表された研究報告によると「V774104は最終的に、浮遊惑星や近傍恒星による仮説的な影響を示唆する異常な軌道を持つ、太陽系の新分類に加えられるかもしれない」という。
V774104は、米ハワイ(Hawaii)州にある日本の口径約8メートルの「すばる望遠鏡(Subaru Telescope)」を用いて発見された。
これまでの太陽系最遠天体は、2005年に発見された、太陽から約146億キロの距離にある準惑星「エリス(Eris)」だった。
米コーネル大学(Cornell University)のジョセフ・バーンズ(Joseph Burns)教授(工学・天文学)は「V774104の発見は、太陽系がこれまで考えられていたより大きいことのさらなる証拠だ」と指摘している。
「V774104の軌道を突き止めて、天体の大きさを正確に決めるためには、もう少し時間を要するが、この距離で観測に掛かるくらいの大きさはあるに違いない」
ひとこと
太陽系の範囲が広がっている感じだ。
最近の経済・政治関連の記事
■ 偵察衛星等の配備改定
■ パリ連続襲撃の死者127人に、負傷者180人
■ 「高過ぎる期待」重荷に=「スー・チー政権」不安も−ミャンマー
2015年10月28日
ヒューリック(3003) 15年1〜9月期は連結純利益 前年同期比+約5割
2015年10月27日
ロングライフ(4355) アジアで高齢者施設の運営受託を始める。
介護大手のロングライフホールディング(4355) はアジアで高齢者施設の運営受託を始める。
まず中国で2016年度にも現地法人を設立し、3年程度で100施設以上の受託をめざす。
従来は中国などで現地企業と合弁で高齢者施設の 建設や運営に取り組んできた。
今後は運営受託によって自社の関わる施設数を迅速に増やし、日本型の介護サービスをアジアに広めると報じられた。
ひとこと
高齢化人口が急速に拡大していく中国市場は魅力だ。人材の活用が出来れば莫大な利益を生み出すだろう。
ただ、サービスに対する取り組みが現地の中国人労働力を活用するため、教え込んでサービスが提供できるかどうかがネックかもしれない。
USEN(4842) 16年8月期に普通株で年3円配当を実施
音楽配信大手のUSEN(4842) は9日、2016年8月期に普通株で年3円配当を実施すると発表した。
2007年8月期(年5円)以来、9年ぶりの復配となる。
同社は過去のM&A(合併・買収)などで有利子負債が膨らみ、経営が悪化した。
負債の借り換えに伴って発行した優先株には配当してきたと報じられた。
ひとこと
市場の回復力が高まる目には利益を生み出す力が緩むため、一番苦しい時期だが、こうした時期を乗り越えられればさらに大きく企業が飛躍できるだろう。
↓ 参考になったらクリックお願いします。
イー・ギャラ(8771) 15 年4〜9月期は連結営業利益が前年同期比+2割
売掛債権の保証などを手掛ける
イー・ギャランティ(8771)
の2015 年4〜9月期は連結営業利益が9億円前後(前年同期比+2割)になったようだ。
顧客企業の増加を背景に債権保証に伴う手数料収入が伸びたと報じられた。
ひとこと
金融関連分野で取り扱われる金融債権の売買も信頼性が裏付けになる。ビットコインの詐欺的手法が問題化したが、こうした
不心得者が介入できない仕組みが信用を作り出すためには一番必要だろう。。
↓ 参考になったらクリックお願いします。
2015年10月26日
中国 「一定の期間」にわたって預金・貸出基準金利の設定を続ける
中国人民銀行は26日の声明で新たな政策的枠組みを説明した。
金融機関向けに主要な金利指標を提供するため「一定の期間」にわたって預金・貸出基準金利の設定を続けると表明した。
なお、市場ベースの金利の形成や伝達、管理体制が整備されれば、預金・貸出基準金利の設定をやめる方針を示した。
金利自由化を含む改革を推し進め、人民元を準備通貨として認めさせることや
国有企業
の効率化を目指す中で、中国は今年7%程度の成長目標を掲げている。
利下げによる刺激策が景気を下支えすることができなければ、5中総会で審議される政策の遂行がさらに困難になる。
↓ 参考になったらクリックお願いします。
2015年10月24日
クリレスHD(3387) 16年2月期 連結経常利益 前期比+6割
中堅外食クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の 2016年2月期は、連結経常利益が
70億円強(前期比+6割)
になる見通しだ。
過去最高益を見込んだ従来予想(67億円)を上回る。
海鮮居酒屋『磯丸水産』の出店拡大に加え、ショッピングセンター内の飲食店も好調に推移すると報じられた。
ひとこと
最近の政治・経済関連の記事
2015年10月18日
明光ネット(4668) 株式分割後ベースで18期連続の増配を計画。
個別指導塾『明光義塾』の
明光ネットワークジャパン(4668)
は9日、 2016年8月期の年間配当を38円と前期比4円増やすと発表した。
なお、前期は2円増やした。
今期も増益が見込めるため株式分割後ベースで18期連続の増配を計画。
前期40%、今期42%の配当性向を段階的に80%に引き上げるなど、株主配分を手厚くする方針も打ち出したと報じられた。
ひとこと
中国市場を目指す動きも志向の中に入れる必要があるだろう。最初は日本人駐在員の子弟が中心となるが、その後は中国人社会に入り込んでいくことを模索すべきだ。
最近の政治・経済関連の記事
2015年10月17日
ウエルシアHD(3141) 16年2月期の連結純利益が103億円
ドラッグストア大手のウエルシアホールディングス(3141) は15日、2016年2月期の連結純利益が103億円になる見通しだと発表した。
従来予想を13 億円上回る。前期は決算期変更で6カ月決算のため単純比較できない。
しかし、14年3月〜15年2月と比べて38%増える。
同業のCFSコーポレーションを9月に完全子会社化した効果が寄与すると報じられた。
ひとこと
一定の範囲までドラッグストアーの拡大は続くだろう。次はスーパーとコンビニとに競争が始まることとなるだろう。
最近の政治・経済関連の記事
NY原油 リグ稼働数の減少で生産減観測から5日ぶりに上昇。
NYMEXの原油市場でウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物は米国での石油リグ(掘削装置)稼働数の減少で生産がさらに縮小するとの思惑から買いが入り5日ぶりに上昇した。
ベーカー・ヒューズがウェブサイトで明らかにしたところによると、米国のリグ稼働数は今週595基と、5年ぶりの低水準となった。
COMEX部門
WTI先物11月限
1バレル=47.26ドル
前日比+88セント(1.9%)
ひとこと
掘削リグの減少は原油生産の生産量を減少させる意味を持つ。
景気回復に伴い、原油の需要が増加すればこうした指標は原油価格の上昇を意味することとなる。
↓ 参考になったらクリックお願いします。
最近の政治・経済関連の記事
2015年10月15日
SCSK(9719) 15年4〜9月期 連結営業利益 前年同期比+21%
SCSK(9719) の2015年4〜9月期の連結営業利益は
135億円程度(前年同期比+21%)
になったようだ。
7月に上方修正した従来予想(17%増の130億円)を上回った。
4〜9月期としては過去最高益となる。
銀行や証券会社など金融機関向けを中心に業務システムの開発が好調だった。
不採算案件が少なくなり利益率が改善したと報じられた。
ひとこと
金融マーケットに関わり企業の事務処理における仕事の整理が必要だ。
リスク回避を盛り込んだシステムの開発が誤発注等に伴うリスクの発生を防ぐこととなる。
注意力でこうした問題の解決が可能だとするような経営者は経費と時間の関係が理解できておらず、愚か者でしかない。
最近の政治・経済関連の記事
2015年10月01日
中国公安当局の厳しい監視下にある著名な人権派弁護士が...
中国で国家政権転覆扇動罪により有罪判決を受けた中国の著名な人権派弁護士
高智晟氏
は2014年8月に出所した後も公安当局の厳しい監視下に置かれている状況について、陝西省でAP通信のインタビューを受けた。
高氏は、監禁中に電気棒を顔に当てられる拷問を受けたと語った。
高氏は、監禁中に電気棒を顔に当てられる拷問を受けたと語った。
現在、高氏の妻、娘、息子は米カリフォルニア州に住んでいるが、高氏は家族と離れて中国に留まることが、神から与えられた使命だと語っている。
インタビューは今年はじめに行われたが、高氏が執筆した2冊の本の原稿が安全に海外に送られたことが確認できたため報道したという。
ひとこと
中国共産党の幹部の資産が国家機密になっており、資産の状況を明らかにしたものは国家の敵となるというお国柄だ。
自由主義とは相いれない中国の政治体制は、共産党員には天国だが、多くの国民は地獄だろう。
表面的な自由を謳歌しているのは共産党員の家族だけで、爆買いする中国人観光客も同じ流れの中にある。
視点を変えれば、こうした状況が永遠に続くことはないためか、政権が崩壊した際、海外に脱出できるルートの確保として海外の不動産等を買い漁っているともいえる。一番近い所への脱出が容易であり、日本や韓国、台湾、シンガポールなど周辺国への投資が盛んだともいえるものだ。
2015年09月03日
中国の軍事パレード テロを警戒し一般人を天安門広場から閉め出し
中国の首都・北京(Beijing)の天安門広場(Tiananmen Square)で3日、抗日戦争勝利70年を記念し、招待客や外国首脳らを前に1万2000人の部隊が行進し数百台の戦車やミサイルが公開される大規模な軍事パレードが行われたが、一般の北京市民は見ることを禁じられた。
パレード場所から数百メートルの所にはバリケードが設置され、警官隊や青いシャツを着たボランティアらが人影のない通りへのアクセスを遮断した。
パレードの行われる通りに面した家の住民らは、バルコニーに出たり窓を開けたりしないよう命じられた。
約百人の市民が交差点に集まり、パレードを遠くからちらっと見ようと試みたが、失望に終わり、ほとんどの人はスマートフォン(多機能携帯電話)でライブ中継を見た。
ある20代の男性は、安全を確保する必要性は理解できるとしながらも、当局の対応には懐疑的だとしている。
我々は、幼少期から日本人を嫌うよう洗脳され、日本人を亡霊と呼んでいる。
だから、指導部が権力を誇示する今日のショーを正当化するのは簡単なことだと語った。
2015年08月31日
最終段階の臨床試験に バイエルの「フィネレノン」
ドイツのバイエルは慢性心不全と糖尿病性腎症の治療の新薬である「フィネレノン」の第2相試験の好結果を受け、最終ステージである第3相試験を実施することが31日の発表された。
資料によれば、第2相試験によって的確な投薬量が定まったと説明した。
第3相試験では3年間で約1万5000人の患者を登録することを目指し、フィネレノンの効能と安全性を調べる。
バイエル・ヘルスケア部門のグローバル開発責任者
イェルク・メラー氏
は発表資料で、これまでの試験結果により、まだ満たされていない高い医療ニーズが存在する2つの重要な適応症を対象とした第3相試験に前進することについて強い自信を与えられたと述べた。
フィネレノンは慢性心不全の患者のアルドステロンが引き起こす悪影響を阻害する次世代の治療薬という。
2015年07月30日
18世紀の沈没船から財宝、価値1億2000万円
まだ見ぬ財宝を求めて活動するトレジャーハンターの一家が、米フロリダ(Florida)州沖で18世紀のスペインの沈没船から推定100万ドル(約1億2000万円)の価値がある「戦利品」を発見した。一家に業務を委託していた会社が28日、発表した。
今回、発見された財宝は、金貨51枚、長さ12メートルの金の鎖でできた装飾品、スペイン王・フェリペ5世(Felipe V)のために鋳造された「ロイヤル」と呼ばれる特別なコインだ。
この中で最も重要なのは、非常に希少なコイン「ロイヤル」だと財宝の捜索を行っている業者「1715フリート・クイーンズ・ジュエルズ(1715 Fleet - Queens Jewels LLC)」のブレント・ブリスベン(Brent Brisben)氏は、地元紙フロリダ・トゥデイ(Florida Today)の取材で話している。
今回、財宝を発見したのは、同社が契約しているトレジャーハンターのシュミット一家だ。財宝は、約1か月前に同州フォートピアス(Fort Pierce)沖の浅瀬で見つかった。
この発見について今週まで秘密にされていた理由については、1715年7月にキューバからスペインに向かっていた「スペイン財宝船団」が、ハリケーンに見舞われてフロリダ沖で沈没してから300年が経過するタイミングに合わせるためだったとしている。
ブリスベン氏によれば、財宝の保存状態は非常に良好だという。
1715年にスペイン財宝船団が沈んだ後、スペインは海に沈んだ財宝の大半を回収したが、まだ大量のコインが今も海底に沈んだままだ。
フロリダ州の法律により、今回発見された財宝の約20%は州のものとなり、残りはシュミット一家とブリスベン氏の会社とで等分されることになる。
2015年07月29日
正力松太郎 大正力(だいしょうりき)と呼ばれる「読売中興の祖」
正力 松太郎
(1885年(明治18年)4月11日
– 1969年(昭和44年)10月9日)
元読売新聞社社主
読売新聞社の経営者として、同新聞の部数拡大に成功し
「読売中興の祖」
として大正力(だいしょうりき)と呼ばれる。
富山県射水郡枇杷首村(後の大門町、現射水市)に土建請負業を営む父
正力庄次郎
と母・きよの次男として生まれた。
雄神小学校から高岡中学(現富山県立高岡高等学校)に進んだ正力は、「勉強よりは体を鍛えろ」という父親の教えに従って、寄宿舎には入らず、八キロの道のりを地下足袋姿で通ったという。
第四高等学校入学し、1906年(明治39年) には三高との高専柔道の対校戦に優勝した。
1907年(明治40年)7月に 東京帝国大学法科大学独法科入学、1911年(明治44年)7月に卒業し内閣統計局に入った。
1912年(明治45年/大正元年) 11月に高等文官試験に合格し、東京帝国大学法科大学卒で内務省に入り、警視庁警務部長になった。
警視庁官房主事として1923年(大正12年)6月の日本共産党に対する大規模な一斉取締り(第1次)や、特別高等警察などにも関わり、同年9月に発生した関東大震災の際、社会主義者の扇動による暴動に備えるための警戒・取締りを指揮した。
直後、警務部長となるが1923年(大正12年)12月27日に発生した
直後、警務部長となるが1923年(大正12年)12月27日に発生した
虎の門事件
の警備の責任をとり懲戒免官となる。
その後、恩赦により懲戒処分を取り消されたものの、官界への復帰は志さなかった。
虎の門事件は東京虎ノ門外において皇太子・摂政宮裕仁親王(後の昭和天皇)が社会主義者の難波大助により狙撃を受けた事件のこと。
1924年(大正13年)、番町会グループである
郷誠之助
藤原銀次郎
ら財界人の斡旋と、関東大震災の復興を担っていた帝都復興院総裁
後藤新平
の資金援助により、経営不振であっ た読売新聞社(現 読売新聞東京本社)の経営権を買収し、社長に就任した。
正力は、自社主催のイベントや、ラジオ面、地域版の創設や、日曜日の夕刊発行な どにより部数を伸ばし地方紙に過ぎなかった読売新聞を正力・務臺との二人三脚で朝日・毎日と肩を並べる全国紙に発展させた。
1928年(昭和3年)8月には外部招聘により在籍していた京成電鉄での事件
「京成疑獄事件」
に連座し禁固4ヶ月、執行猶予2年の判決をうけた。
京成電気軌道の浅草乗り入れにおける東武鉄道との競願を巡って、1928年(昭和3年)9月26日に起きた汚職事件。
1934年(昭和9年) 、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグらが参加した大リーグ選抜チームを招聘した。
当時、アマチュア野球しか存在しなかった日本側でも全日本チームが結成された。
後に同チームを基礎として大日本東京野球倶楽部(現 読売巨人軍)が創設され、1936年(昭和11年)の第1回職業野球日本リーグ に参加した。
正力は、慶應義塾大学への進学が決まっていた
沢村栄治
を「一生面倒見る」と説き伏せて入団させた。
実際には二度の応召(徴兵も沢村が中学卒 でしかなかったことが要因)で肩を壊した沢村を職業野球では使い物にならないとして約束を反故にして解雇したともいわれている。
1935年(昭和10年)2月には右翼団体「武神会」長崎勝助により、正力が読売本社に入るところを背後から日本刀で首筋を切られるテロに遭い瀕死の重傷を負っている。
以後、政財界に影響力を拡大させ1940年(昭和15年)の開戦時は大政翼賛会総務であった。
戦後、A級戦犯の第三次戦犯指名となり、公職追放処分を受け逮捕されたが、起訴はされず、巣鴨プリズン収容者の1人となった。
その後、MLB選手を日本に招聘して日米野球を興行するなど野球界で尽力した。
その後、MLB選手を日本に招聘して日米野球を興行するなど野球界で尽力した。
米国で保管されている公文書により、長期にわたる
中央情報局(CIA)
への協力(非公式の工作活動)をおこなっていたことが判明している。
日本において占領政策を実施するために1945年10月2日に設置した連合国軍の機関(連合国軍最高司令官総司令部 Supreme Commander for the Allied Powers GHQ)は、欧米の植民地という権益網が有色人に破壊されたため、日本の再軍備をさせないため、最初に、日本の軍隊を解体し、思想、信仰、 集会及び言論の自由を制限していたあらゆる法令の廃止した。
また、山崎巌内務大臣の罷免、特別高等警察の廃止、政治犯の即時釈放など、いわゆる「自由の指令」を出した。
さらに、政治の民主化、政教分離などを徹底するため大日本帝国憲法の改正を指示し、財閥解体、農地解放などを指示した。
当時の日本政府及び日本の報道機関は連合国軍を「進駐軍(しんちゅうぐん)」と呼ばせられた。
日本国民に米軍が占領に対するといった現実に対し、メディアの報道で否定的なイメージを払拭する活動を強化させられた。
調達庁の資料によれば、連合国軍の占領した7年の期間中に米兵に殺された者が2536人、傷害を負った者が3012人となっているが、処罰を受けたものは皆無であった。
同時期、手塚治虫も街角で理由もなく理不尽にも殴り倒されたという。
無条件降伏した日本に対し進駐してきた米軍兵士が日本人女性を襲った事件は判明している者だけで2万件もあった。
強姦の際には日本の警察官が事実上の見張り役をしていたこともあったという。
自由民主党総裁の座も狙っており、渡邉恒雄を参謀の中曽根康弘との連絡役にしていたという
最近の経済関連の記事
2015年07月28日
コーテクHD(3635) スマート フォン(スマホ)向けに主力ゲーム『信長の野望』の新作を投入。
コーエーテクモホールディングス(3635) は2015年4〜6月期の連 結経常利益が28億円前後(前年同期比+3割)に増え、この期間として過去最高を更新したようだ。
家庭用ゲーム機向けのソフト販売が増えたうえ、スマート フォン(スマホ)向けに主力ゲーム『信長の野望』の新作を投入し利用者を増やしていると報じられた。
最近の社会・経済に関する記事
■ 新中国成立後初めて上映禁止処分を受けた「武訓伝」
↓ 参考になったらクリックお願いします。
最近の社会・経済に関する記事
■ 新中国成立後初めて上映禁止処分を受けた「武訓伝」