市場散歩   注目銘柄   One Milestone   証券会社

2024年08月12日

経済のメルトダウンは市場自体に起因したもので、いまだ、景気不安のサイン点滅してない公算

 米国のスタートアップ企業への投資会社の刈り取りとも言われ、飛ぶ鳥を落とす勢いだったテクノロジー株が、ウォール街がほぼ例外なく
   行き過ぎを確信
していた利益を何食わぬ顔で取り戻し始めた。

 約1カ月続いたトラウマは、8月5日の週には新興国通貨から日本株に至るまで、あらゆる資産を巻き込んで広がった。

 2024年最悪の動揺も、いかに多くの部分がトレーダーのもたらした行き過ぎに限定されるかという事実が特徴となっている。
 日銀が継続させてきた異次元の金融政策ので最大の恩恵を受けてきた欧米の投資会社などが、円で資金を調達し、クロスボーダー投資を行って莫大な利益を懐に入れるとともに、旧来から原油や天然ガス、石炭、鉄鉱石などの地下資源や穀物などを日本に輸出してきたメジャー企業なども莫大な資産が懐に流れ込んだ。
 ただ、円高や米国の経済後退などの経済統計の発表もあり、投機家はキャリートレード解消を余儀なくされ、何カ月も利益を残し続けてたクオンツも報いを受けた。

 景気不安が暴落の火種となる一方、レバレッジの連鎖が市場の反転を促したが、連続して起きてきていないため、懐に利益がある欧米投資家が内部留保資金が活用されずに眠っている日本企業のスクラップ化を加速させ、技術や生産ノウハウなどがタダ同然で海外企業に流れ出すことが懸念される。

 なお、多くの資産クラスやセクターが景気不安をまだ叫んでいない状況であり、右往左往する日銀総裁の朝令暮改の発言の足元を市場で見透かされてしまっており、雑音の中から「押し目で買え」という動きが見られていくことだろう。
 円安も150円までで抑え込めればよいが、介入が乏しく、突破した場合にはポンド危機と同様に170から180円まで売り込まれ大きな揺れを作り出しかねない。

 そもそも、日本が保有する米国債券を売り、米ドルを日本円に替えた上で、国債発行残高を償却すべきだが、金に卑しい政治家の醜聞を恐れる政治圧力がこうした機会を奪い続けているのでは話にもならない。  

posted by まねきねこ at 20:00 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月14日

今回のトランプ氏の暗殺未遂事件はトランプ氏の当選を後押しする可能性が高いというが、別の視点も多々存在し混迷化するリスクがより高いかも。

 BCAリサーチのチーフストラテジスト
   マルコ・パピック氏
は、今回のトランプ氏の暗殺未遂事件はトランプ氏の当選を後押しする可能性が高いため、債券投資家は特に注意を払うべきだと指摘した。
  
 「債券市場はある時点で、トランプ氏のホワイトハウス入りの可能性がライバルの誰よりも高いことに気付くはずだ。そして、同氏の勝算が高まれば高まるほど、債券市場が混乱に見舞われる確率も高まるはずだと私は引き続き考えている」と続けた。
  

    
posted by まねきねこ at 22:17 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月06日

英国議会選挙で労働党が大勝しFTSE250指数と国債が上昇し、欧州全体はリスクオフ

 欧州株式市場では5日、内需関連銘柄の比重が高い英FTSE250指数が上昇した。
 英国労働党の総選挙大勝に反応した動きが強まった。
 ただ、欧州の主要株価指数は総じてリスクオフの展開となり、取引終盤には上げを失った。

 FTSE250は0.7%上昇。ストックス欧州600指数は0.2%下落した。

 欧州債市場ではフランス10年債と同年限のドイツ債とのスプレッドが65ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)と、6月13日以来の小幅に縮小した。
 
 マリーヌ・ルペン氏が実質的に率いるフランスの極右政党、国民連合(RN)が7日の国民議会(下院)選挙で獲得する議席数は最近の調査よりも少なくなるとの予測が響いたかたちだ。
 トレーダーは欧州中央銀行(ECB)による年内の利下げを計41bpと想定している。

 英国債は上げ幅を拡大した。
 選挙結果が好感されたもの。
 トレーダーが織り込む今年のイングランド銀行(英中央銀行)の利下げは計45bpとなっている。
  
   
ひとこと
 事業仕分けや規制緩和、行政改革、異次元の金融政策など過去20年間に行われてきた政策を見れば、マスコミを使って世論を扇動して誘導し、表向きは改革などと称したが、裏を見れば国際資本に戦後日本が作り上げてきた市場を開放し、濡れ手に粟で資産を叩き売ってしまったことに気づく必要があるだろう。
 口先だけで中身もなく、日本の資金を海外にばらまく愚かな政権が継続し、ニッチな問題を袋叩きで長引かせる国会や予算委員会の醜態は与野党政治家の能力限界を露呈するものでしかない。
 本来であれば中央省庁の官僚が工作し修正してきた政策も、人事を内閣が握ったことで、忖度し政治家に媚びる官僚が地位をあげてしまい有能な官僚が冷や飯食いの状況になってしまっている。
 これではお先真っ暗である。
 また、マスコミも広告会社が宗教政党の介在でタレントの多くが宗教政党の広報活動を積極化したことで、偏向報道やサブミナル効果を発揮し、断捨離などに注目させ、明治維新意向に西欧化するなかで国内の美術品等が安価に海外に流出してしまった状況の再現が起きている。
 労働組合自体も労働貴族化した幹部に懐に金を流し込む組織でしかない。
 そもそも、今日ンの労働組合の資金が韓国の左翼活動の支援に流れ込み、反日運動の源流を作り出したことにも注目する必要がある。
 マッチポンプでしかないこうした行為には警戒すべきだが、意識誘導を工作されパブロフの犬の如き反応を生み出すような部分がマスコミに多く見られることにも注意が必要だろう。

    
posted by まねきねこ at 06:58 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月08日

イスラエル首相「勝利まであと一歩」、ガザ地区から一部部隊撤収するも再配備のための動きでしかない

 イスラエル軍当局は7日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスでの任務が終了し、当地から一部の部隊を撤収させていると発表した。
 イスラム組織ハマスとの戦闘が始まって、この日で6カ月になる。

 イスラエル国防軍は「特殊部隊の第98師団はハンユニスでの任務を終えた」との声明を発表し、「同師団は休養と今後の作戦に備えてガザ地区を離れた」と説明した。
 ただ、イスラエル軍の重要部隊がガザでの活動を継続すると続けた。

 イスラエル紙ハアレツは政府当局者を引用し、ハンユニスから避難しているパレスチナ人はエジプトとの国境沿いのラファから自宅に戻れるかもしれないと報じた。
 ただ、ハンユニスの一部はイスラエル軍による焦土化作戦に伴い社会インフラが徹底的に破壊され居住できない環境が広がり、がれきと化している。
 ネタニヤフ首相は同日、ガザでのハマスとの戦闘における「勝利まであと一歩」だと発言したが、与党宗教政党関係者の超平面所の特権ん鋳対する反発がイスラエル国民の間で広がっており、宗教政党側からも離反する動きがで始めており、政権基盤が崩壊する可能性も高い。
 昨年10月のハマスによる襲撃以降、ガザで拘束されている「人質の帰還なしに停戦することはない」とも表明し、救国内閣における政権を手放す意思がないことを明らかにした。

 権力を手放せは汚職等で逮捕されるリスクがあり、ネタニアフ首相にとっては必要だということは奇襲以前からのデモの拡大でも明らかであり、人質が開放される話し合いより優先的に戦闘継続させる以外に選択肢がないため、和平会談に足踏みするネタニアフに対するイスラエル国民の反発が再び強まっており、政権が崩壊し転げ落ちる可能性が高まっている。

 米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官はこの日、ABCの番組「ジス・ウィーク」で、イスラエル軍の一部撤収は数カ月間現地にいた兵士の休養と再装備のためのようだと語った。
 一方、バイデン大統領の盟友であるクーンズ上院議員はこの撤収について、「北からのヒズボラからの実際の攻撃、あるいはイランからの直接的な攻撃の脅威に直面して」下した戦術的決定のようだと指摘し、「ガザ南部には引き続き数千人のイスラエル軍兵士がとどまるだろう」とFOXニュース・サンデーで話した。
 これより前にイスラエルのガラント国防相は、イランを巡って起こり得るいかなるシナリオにも対応する準備をイスラエル軍が完了したと述べた。イランと直接イスラエルが戦闘を開始すれば戦闘員の数から、大きな被害がイスラエルに生じる可能性がある。
 こうした最悪のシナリオを作り出そうとネタニアフの指示でシリアのイラン大使館を攻撃したとも言える。
  
 シリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館が1日に攻撃を受けたことに対し、イランはイスラエルへの報復を宣言した。
 ただ、イスラエルは攻撃をしたと認めていないが、これまでのイスラエルの攻撃手法と同じだ。

 シリアでの大使館攻撃受けてイランがイスラエルに報復を宣言した。
 この報復がいつ行われるのか、あるいはイランがイスラエルへの直接攻撃を試みるのか、イランが支援する武装組織を通じて行おうとするのかは見通せない。
 イラン当局者は7日、イスラエルの大使館は「もはや安全ではない」と警告しており、大規模な攻撃が実施される可能性は高い。

     
posted by まねきねこ at 08:35 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月22日

河野大臣が“裏金”問題で不記載議員に「何らかのけじめが必要だ」というが、政治資金規正法を改正し厳罰化すれば済むことだ

 河野デジタル大臣は、自民党の派閥の政治資金問題に関わった議員について「何らかのけじめが必要だ」と指摘した。
 立憲民主党 大西健介議員が「(議員の)処分をまず早くやると。こういうことを発言されているがそれでよろしいですか」と尋ねた答えだ。
 また、「デジタル化することでさまざまなデータの透明性が向上する」と指摘し、一連の問題を受けて「政治資金のデジタル化に取り組みたい」と強調した。

 国会で政治資金規正法の改正が実現すれば、「デジタル庁も政治資金のデジタル化に向けて必要な対応を取る」と前向きな姿勢を示した。

  
ひとこと
 データではなく、政治資金に対して政治家の口座を一本にして即時公開させ、手渡しされるものも各月や各週で寄付やカンパなど名目を問わず全てに課税して未記載はすべて脱税にすれば済む話しだ。
 未記載やご記載で過小報告で差額が出れ場全て議員の所得扱いにすれば済むことだ。
 万一、個人所得にしていなけれ脱税にして全額没収したうえ課徴金等を出してもらうことと、公民権の被選挙権を10年停止させれば良いだけだ。
 道化芝居の如き国会の野党追求も大甘で話にもならない。
 野党の代議士が公設秘書の給与を分配した行為に対する処分も甘すぎるものであった。
 また、交通費を使って使用の食料を買うなどという野党代議士もいたが、メディの追求で答えた理由が金に卑しいものの如き主張であり、自民党の裏金問題と同じだ。

    
posted by まねきねこ at 17:19 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月17日

日本の欧米投資 高まるディストレスへの対応ができていない

 オフィス需要の減少や、パンデミック期の熱狂の中でピーク価格で買われたアパートなど、新型コロナに起因する苦境は、借り入れコストの大幅な上昇によって悪化している。

 「MSCI」(「モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル」の頭文字に由来)によると、昨年12月現在、米国不動産のうち不良資産化したオフィスが占める割合は41%で、その額は
   860億ドル近い
と指摘した。
 MSCIによると、現時点で資産の財務状況が悪化している
   潜在的ディストレスト物件
は、全ての不動産タイプで約2350億ドルに達していると試算している。

 アパートはそのリストの上位にあり、670億ドル以上が潜在的ディストレス状態にある。
 その金額の30%以上は過去3年間、多くの場合が
   ピーク価格で購入された建物
に関連している。

 アパートの大家が直面している問題は、スペース過剰のオフィスオーナーとはかなり異なっているという。

 米国の大半の都市で住宅は今でも不足している。
 このセクターの苦境は、主に
   借り入れコストの高騰
に起因している。
 21年の低金利時代に投資家が市場に殺到した後、借り換えが必要になった矢先、金利急上昇が建物の価値を低下させた。
 デベロッパーがここ数世代で最速のペースでアパートを建設した。
 このため、賃料はそれ以来横ばいとなっている。

 一部の金融機関は既に、不動産に付随する
   ローンポートフォリオ
の売却をひそかに試みているようだ。
 こうしたローン債券を叩いて買う米国の投資銀行と比べ、日本の不動産会社や金融機関の購入姿勢は甘く、鴨ねぎの買い手であり、高値でリスクを購入する愚かさばかりが広がっている。
 
   
posted by まねきねこ at 04:00 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月06日

米国政府 イスラエル入植者へのビザ制限を発表


 米国務省のブリンケン長官は5日、ヨルダン川西岸地域でパレスチナ人への暴力など
   平和と安定を損なう行為
は「容認できない」と批判し、こうした行為に関与した
   イスラエル人入植者
へのビザの発給を制限すると発表しました。
 また、対象となった個人の家族もビザ制限の対象になる可能性があると続けた。

 イスラエルとハマスの衝突が始まって以降、イスラエル人
   入植者の過激派による暴力
がエスカレートしており、バイデン政権は問題視した措置だが、そもそも、これまでのイスラエルの入植地確保という政治的目的がパレスチナ難民を作り出した元凶であり、ハザール王国という古代イスラエルとは関係がない白色金髪の民族が滅びるときにユダヤ教に改宗し、現在のイスラエルを支配するスファラディユダヤ勢力とも言われ、元々のユダヤ人であるアシュケナージユダヤは貧困層を形成している。

 東欧等からのスファラディユダヤ勢力を引き入れる動きが続いており、問題解決は困難な状況となっており、単に、入植者への圧力ではなく、単に宗教のみのを隠れ蓑にしたかのごとき「約束の地」を手に入れる目論見の根拠自体が胡散臭いく、入植地の確保目的のガザ侵攻やヨルダン川西岸地域での入植地建設は止めたうえ、入植地のパレスチナ人への返還もさせる必要がある。

 ブリンケン長官は「ヨルダン川西岸地域が不安定になれば、イスラエルの安全保障上の利益を脅かす」と指摘し、イスラエル政府に対して入植者によるパレスチナ人への暴力を止めるために対策を講じるよう要求した。

 米国のニュースサイト「アクシオス」は米国政府関係者の話として、バイデン政権がビザ制限に踏み切ったのはイスラエル政府が入植者によるパレスチナ人への攻撃を阻止しようとしていないとの結論に達したためだと指摘した。

  
ひとこと

 マッチポンプとなっているイスラエル政府のパレスチナ人への対応は、入植者の増加を目論んで入植地の拡大のために暴力や嫌がらせ、法的な根拠を盾にしてパレスチナ人を追い出してきた政策が、今回の大規模なテロを発生させたのだろう。
 元々が、英国からの独立を勝ち取るため、英国のホテルや要人など狙ったイスラエルテロリスト機関が一般人を巻き込んだ無差別な爆弾攻撃を繰り返した。こうしたテロ行為を行った工作員らが政権中枢部で権力を握り、利権を確保しているため、この利権等を取り上げる工作がパレスチナの問題貝稀有の突破口になるだろう。


    
posted by まねきねこ at 06:53 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月29日

米國金融規制当局が迅速に方向転換するとは思わない


 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント(GSAM)の公共投資最高投資責任者(CIO)
   アシシュ・シャー氏
は、「米金融当局が迅速に方向転換するとは思わない」が、「進行方向」になるだろうと指摘した。
 
 来年は「債券の年になり、パフォーマンスは好調だろう。大量の借り入れが行われることになり、利回り曲線はスティープ化するだろう」との分析を示した。

  
 なお、JPモルガン・チェースのストラテジストはシャー氏と同様、今後は期間が短めのものに最も機会があるとみているようだ。
 
 たとえ米当局が24年下期(7ー12月)に利下げを開始しても、量的引き締めの一環でバランスシート縮小を続けると予想した。
 その場合、タームプレミアムには上昇圧力がかかるため、このような環境下で利益を得る最良の方法として、2年から5年が満期の米国債購入を顧客に勧めている。

  
☆ 続きを読む ...              🐱
posted by まねきねこ at 22:02 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月15日

欧米豪などで増加した10月の訪日外客数が2019年同月を初めて上回る

 
 日本政府観光局(JNTO)が15日に発表した10月の訪日外客数(推計値)が2019年同月比で0.8%増となり、新型コロナウイルス感染症が拡大してから初めて同月水準を超えた。政府が昨年10月に個人観光の水際対策を緩和してから1年になる。


 発表資料によると、10月の訪日外国人客数は251万6500人で、シンガポールなどの東南アジアや、米国やドイツなどを含む欧米豪地域などからの訪日客数の増加が押し上げにつながった。

 シンガポール、韓国、台湾など14の国・地域で10月として過去最高になった。
 このほか、カナダ、メキシコ、ドイツは単月で過去最高となった。
 
 半面、中国からの訪日客数の戻りは鈍く、19年同月の3割強にとどまった。

 10月の訪日外客数の増加は、国際線の定期便が23年冬ダイヤ時点でコロナ禍前の8割まで回復したほか、円安ドル高、紅葉シーズンといった要因も貢献した。

 JNTOは、発表資料で今後も持続可能な観光、消費額拡大や地方誘客促進の実現に向け、市場動向を分析しながら訪⽇旅⾏プロモーションに取り組んでいくとした。








posted by まねきねこ at 21:51 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月28日

イスラエル当局者が燃料と人質の交換取引には応じない背景


 イスラエルは燃料供給が絡む人質交換取引には反対だと、イスラエル当局者の1人がメディアの取材で語った。
 
 ただ、公に話す権限がないとして匿名を条件に述べた同当局者によれば、女性や子供、数十人の外国人を含む200人以上がガザで拘束されていると話した。
 
  
ひとこと
 
 燃料の提供は電源が確保され、病院等の施設での治療行為が可能となるが、ハマスにとっても戦闘時の情報がスムーズになるとともに、イスラエル軍による無差別爆撃にともなう悲惨な映像等が世界に流されることによる反イスラエルの抗議運動が激化することを抑制するためのものともいえる。



posted by まねきねこ at 13:00 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月15日

景気に関してかなり異なる筋書き


 ドイツ銀行のアナリスト
   ヘンリー・アレン氏
が率いるチームは顧客向けリポートで「多くの投資家にとって現時点で問題なのは、何を見るかによって、景気に関してかなり異なる筋書きを立てることが依然として可能なことだ」と指摘したうえ「例えば、利回りカーブは逆点しており、臨時雇用は減少している。過去に米金融当局がこうした速いペースで利上げを実施したときには、その後すぐにリセッションが起きた」と続けた。

 一方で「失業率は数十年ぶりの低水準にあり、求人件数は過去の標準からすると高い水準で、金融市場はSVB(シリコンバレー銀行)関連の混乱を今のところはおおむね払いのけた格好だ。加えて、インフレが鈍化しつつあり、米金融当局は利上げ休止に近づきつつあるとの兆候は増えている」と続けた。


posted by まねきねこ at 10:00 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月30日

サマーズ氏が議員らのFRBへの政治圧力を批判 利上げ休止要求は逆効果を生みかねない


 米金融当局を監督する上院銀行委員会の
   ブラウン委員長(民主)
は今週、パウエル議長に宛てた書簡で金融政策引き締めによる労働市場への打撃に焦点を絞るよう求めた。
 また、同じく民主党のヒッケンルーパー議員は別の書簡で、利上げ休止を求めた。


 サマーズ元米財務長官は28日、積極的な利上げを巡り米金融当局に政治的圧力をかける動きを批判した。
 民主党上院議員2人が今週、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に書簡を送っていた。

 サマーズ氏はブルームバーグテレビジョンに出演し、「政治的圧力は愚か者の駆け引きだ」と指摘した。
 
 米金融当局はむしろ独立性を示そうと引き締めへの決意をさらに強める可能性がある。
 一方では、圧力が公になるのは米当局の行動に対する投資家の信頼感を損ねかねないと説明した。

 サマーズ氏はこうした動きに対して「率直に言うと米当局は耳を貸さない。それどころか、独立性を証明したいという衝動に追い込まれる」と発言した。
 「従って、議員らの書簡が短期金利や当局の実際の行動に影響を及ぼすことはない。しかし市場参加者らのマインドに疑念を生じさせ、長期金利の上昇につながり得る」と論じた。

 政治的圧力は「実際のところ、圧力をかけなかった場合より金融の状況をタイトにするだろう」と続けた。
 

  
posted by まねきねこ at 10:00 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月09日

ECBは歴史的な0.75ポイント利上げ、今後も数回で追加利上げを予定


 欧州中央銀行(ECB)は歴史的な0.75ポイントの利上げを決めた。
 成長見通し悪化の中でもインフレとの闘いを加速させ、今後「数回の」追加利上げを実施する方針も示した。

 中銀預金金利は0.75%に引き上げられた。利上げ幅は過半数のアナリストの予想に一致した。

 大幅な利上げはユーロ圏のインフレがエネルギー以外にも広がる動きや、ユーロ安への懸念の強まりを浮き彫りにする。

 声明で、「この大きな一歩は現在の極めて緩和的な政策金利水準から、インフレ率を適切な時期に目標の2%に戻す金利水準への移行を前倒ししたものだ」とし、「今後数回の会合でのさらなる利上げを想定している」と表明した。

 ラガルド総裁は記者会見で、利上げ決定は全会一致だったと明らかにした。0.75ポイント利上げは「標準」ではないとした上で、「断固とした行動を取る必要があった」と説明した。

 さらに「会合ごとに見直す指標が大幅な利上げが必要だと示唆するのなら、そうするだろう」と明言。利上げが想定される今後「数回」とは何回を指すのかと問われ、「恐らく今回を含めて2回を上回るが、5回は下回るだろう」と答えた。

 短期金融市場はECBの追加引き締めに対する見方を強め、市場が織り込む10月会合での0.75ポイント再利上げ決定確率は40%に上昇した。

 ECBが出遅れているという主張に対しては、パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の純購入停止を決めた昨年12月に正常化への歩みを開始したと総裁は反論してみせた。
 「この動きを前倒しして継続する」と述べた。  
 
 
 ECBは今年と来年のインフレ率予想を上方修正した。
 2024年の予想も2.3%と、従来の2.1%から引き上げた。23年の成長率予想は0.9%と従来の2.1%から下方修正したもののエコノミスト予想値である0.7%よりも依然楽観的だ。
 
 
ひとこと

 財務省、金融庁、日銀の会合で急激な円安への対応を話し合い記者会見したが、持たざる経営やかんばん方式の浸透でインフレ対応力が欠落している企業群が多く、価格変動には脆弱である実態を理解していない甘さがありありだ。

    
  
posted by まねきねこ at 06:00 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月29日

ユーロ圏が今年リセッションに陥る小さなリスクがある

 
 ECBのビルロワドガロー氏はカンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム開催地、ワイオミング州ジャクソンホールで開催されたパネルでの発言後の質疑応答で、「ユーロ圏が今年リセッション(景気後退)に陥る小さなリスク」があると返答した。

 同氏は「第2四半期に良いニュースがあった。来年に関しては疑問符があり、われわれは9月9日に予想を公表する」と述べた。 

 会合は2019年以来となる対面での開催となった。

 会合ではパウエルFRB議長が講演した際、インフレを根絶するために利上げを継続し、金利を高い水準でしばらく維持する可能性が高いことを示唆したことで株価が急落した。



    
posted by まねきねこ at 20:47 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月17日

ツイッター買収命じマスク氏拒否した場合、裁判所が過激な強制手段を実行する可能性もある?


 ツイッターは、マスク氏に撤回した買収合意の履行を命じるよう求め、デラウェア州の
   衡平法裁判所
に12日提訴した。

 南アフリカ出身の世界的に知られる資産家イーロン・マスク氏は、米ツイッターの
   440億ドル(現在の為替レートで約6兆1100億円)
での買収履行を裁判所が命じる可能性がある。

 裁判所には命令を執行する手段があり多額の金銭的支払いを科したり、契約実行のため管財人を指名し、マスク氏の資産接収さえできるようにしたりすることも可能だ。
 
 米国の電気自動車メーカー「テスラ」の最高経営責任者(CEO)を務めるマスク氏は、法廷闘争に躊躇するような人物ではない。
 そのため、自らのツイートを同社の法務担当が事前点検する
   米証券取引委員会(SEC)との合意
について裁判所に異議を申し立てたとしてあ。
 
 米国の太陽光発電ベンチャーのソーラーシティの買収を巡る訴訟では、「法廷には大いに敬意を払う」とリップサービスで発言したものの、法律家を「悪人」と罵倒し、質問する弁護士を公然と批判するなど揶揄した。

 ツイッターの混乱解決に向け、マスク氏の意に沿わない命令を衡平法裁判所が下した場合、法廷への敬意が試されることになりそうだ。

  
ひとこと
 
 奢りが出てきており、崖っぷちに追い込まれる可能性もある。
 
 
    
posted by まねきねこ at 05:00 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

ロシア最大手銀 外貨送金を制限

  
 ロシア銀行最大手ズベルバンクはソーシャルメディア「テレグラム」で、欧米による経済制裁により18日時点で顧客はドル、ポンド、カナダ・ドル、スウェーデン・クローナ、デンマーク・クローネの外貨を国内の他行や外国に送金することができないと発表した。

 ただ、ユーロなど一部通貨の送金は引き続き支援していると説明した。


ひとこと
  
 外貨不足が深刻化しているための措置だろう。
 シリア兵をウクライナ戦に投入しようとしても、価値のないルーブルなどでの支払いでは応募などなく、交換可能な外貨の提供が必要でありそのための措置とも見られる。 
   
   
      
posted by まねきねこ at 05:04 | 愛知 | Comment(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

中国軍の侵攻に警戒するだけではなく、相手を殲滅できる軍事力の確保が急務だろう


 中国共産党政府の人民解放軍にある軍事科学院戦争研究院の
   劉世剛氏は
中国の軍事覇権を広げる目論む流れを強めるため、その障害を排除すべく機関紙の「解放軍報」に日本の防衛力に関する脅威を意図的に誇張した分析を掲載した。

 この記事では日本の防衛省が、2022年度防衛予算の概算要求を政府に提出したことについて、基本防衛予算総額は
   5兆4797億円(約500億ドル)
に達し、21年度当初予算比で2.6%増となり、過去最高額と指摘したうえ、在日米軍再編や沖縄に関する特別行動委員会の予算を加えると、総額5兆7000億円近くになると続けた。 

 軍事科学院戦争研究院は1956年に軍の作戦能力を向上させるために中国の中央軍事委員会より提案され
   葉剣英元帥
が創立したもので、1958年3月15日に正式発足した。
 本部を北京に設立したうえ初代院長と政治部長は葉剣英が兼任している。
 組織的には毛沢東・レーニン・ケ小平思想を基盤に、軍事科学、軍事戦略および戦術の研究機関・シンクタンクとして科学的理論の構築、中央軍事委員会本部などへの研究報告、アドバイスなどを行っているという。

 日本を批判したこの記事ではさらに防衛省は概算要求で、この巨額の防衛予算を、宇宙・サイバー・電磁波など新領域における作戦能力、海空など従来領域におけるスタンド・オフ打撃能力、多様な経空脅威に対処する総合ミサイル防衛能力、グローバルな機動・展開能力の大々的発展、戦場の「ゲーム・チェンジャー」となり得る技術の研究開発、日米同盟の強化に主に用いることを明記していると指摘した。

 中国政府が日本や周辺国への軍事侵攻を目論見核兵器の攻撃用サイトを砂漠地帯に建設し続け、迎撃が困難な超音速ミサイルの保有を急激に増強させている中国軍の戦略核兵器体型などや重火器への予算配分から見れば微々たる日本の防衛予算では9年連続で増加しているというものの力不足でしかない。
 防衛予算の継続的増加は、自主防衛への防衛政策の変更を反映させるべきものであり、「軍事的正常化」を推進する表れでしかないが、中国政府の工作を受けている与野党政治家やマスコミの報道規制などで遅れに遅れている。

 日本は生活物資等の運搬ルートであるシーレーン防衛の必要性から「インド太平洋戦略」の推進という米国の意図の力を借りて、「領域横断作戦」能力を強化し続ける必要があり「守り」から「攻め」への転換を一歩一歩実現させている。こうした動きは中国の一帯一路政策で軍事拠点が広がりシーレーン防衛が寸断され、穀物等の輸入が阻害され、日本国内に飢餓などを生じさせるリスクを回避するための措置でしかない。
 中国軍による情報工作を含め国際社会は強く警戒すべきだろう。

 日本の防衛省は「尖閣諸島問題」や「南西有事」など中国軍の軍事的野望に対する諸問題に対抗するためには防衛費増額だけでは不十分で敵地戦闘行為や防衛的先制攻撃、核兵器の保有までの一連の軍事力の整備が必要なのは明らかだろう。

 防衛省は2022年度に、南西方面の石垣島に警備部隊、中距離地対空ミサイル・地対艦ミサイル部隊を配備する計画だが、中国寄りの政治家やマスコミの報道で意図的に遅らせる動きが強まることにも警戒が必要だろう。

 佐賀に輸送機「オスプレイ」の基地、佐世保に港湾施設を建設する計画もあり南西方面の戦力配備を強化するために、艦艇や航空機を調達する計画や、南西諸島に弾薬庫や駐機場を建設し、滑走路復旧用設備なども調達する計画もある。

 中国の歴代王朝が繰り返してきた興亡期に行った大規模な虐殺行為を意識すれば平和憲法第9条の制限を厳守すれば、中国軍が日本への侵攻作戦ではほぼ無抵抗で皆殺しにされ兼ねず、教育措置としてチベットやウィグルで行われている民族浄化で力を削ぎ、日本国民が1割程度しか生き残れないという可能性もある。

 こうした邪悪な思考のある中国共産党政府に対抗するため「軍事的正常化」を加速し、攻撃力を強化し続ける必要がある。

 中国軍の増強の動きは加速度的になっており、東アジアのパワーバランスに深刻な負の影響を与え、地域の安全保障上の困難を深め、アジアと世界の平和的発展にさらに多くの可変的要素をもたらすもので、国際社会は強く警戒する必要がある。

 中国が批判する日本を中国に入れ替えてみれば中国自らの暴虐行為や軍事制覇を示しているとも言えるものだ。

   
   
posted by まねきねこ at 06:55 | 愛知 ☀ | Comment(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月02日

政治家の応援の無責任さが最も問題だろう 勝つためには手段を選ばない「相手の素行の悪さ」に気づかないままか?

 
 東京都議会は28日、東京都議選の選挙期間中に無免許運転で人身事故を起こしたなどとして書類送検された地域政党「都民ファーストの会」出身で事件発覚後に除名処分となった小池百合子知事が応援した
   木下富美子都議
に対し、2度目となる
   辞職勧告決議
を全会一致で可決した。
 
 こうした動きを無視し続ける木下氏は7月の都議選で再選されて以降、本会議や委員会に出席しておらず、この日も欠席し議員としての活動すら何もしないまま居座る状況が続いている。
 
 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は1日、国政新党を設立すると発表した。
 
 都民ファ関係者によると、次期衆院選で現職都議も含め複数の候補を擁立する方向で調整している。また、3日に代表の荒木千陽都議が都内で記者会見し、詳細を明らかにするとした。 
 
 小池氏は1日の退庁時、記者団に対し、「都民ファの皆さんが何やら動いておられることについて関知していない」と距離を置くような説明だ。
 また、「私自身がこのたびの総選挙に出馬するような意図はない」と述べた。
 都民ファ幹部は「小池氏は(新党の候補を)応援する形になるのではないか」との見方を示した。

 
ひとこと
 
 都議の不祥事を見れば、小池都知事の人を見る目に低さも考えさせるだろう。
 
    

posted by まねきねこ at 07:36 | 愛知 ☀ | Comment(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月12日

ルール無視の姿勢が顕著な韓国政治


 韓国の左翼政権を率いる
   文大統領
の権力を強めるために2021年1月21日に発足させた
   高位公職者犯罪捜査処(公捜処)
は「告発教唆疑惑」事件に関連し、野党・国民の力の大統領候補
   尹錫悦(ユン・ソクヨル)前検察総長
   孫準晟(ソン・ジュンソン)大邱(テグ)高検人権保護官
を被疑者身分で立件し、正式捜査に入ったことを明らかにし、文政権の継続性を担保する目的からか直接次期大統領選挙に介入し、有力候補の支持率低下を狙った謀略的な動きを現実化させた。

 尹前総長が、検察在職当時、孫検事が金雄(キム・ウン)国民の力議員に与党側の政治家と言論人に対する告発状を伝えて告発をそそのかしたという疑惑への関与が浮上したとしている。

 公捜処によると、捜査3部(チェ・ソクギュ部長検事)が9日、尹前総長らを立件し「13号」の事件番号を付与したと明らかにした。

 公捜処の関係者は「職権乱用権利行使妨害、公務上秘密漏洩、個人情報保護法違反、公職選挙法違反の4件の容疑を適用した」と主張した。

 また、同日、公捜処は孫検事と金議員に対する家宅捜索に入った。

 孫検事の自宅と大邱(テグ)高検事務室、金議員の自宅と車両、国会議員会館事務室、地方区事務室の5カ所に検事と捜査官を送り、関連資料を確保した。

 公捜処は今回の家宅捜索を通じて金議員と孫検事が
   告発教唆
容疑としての糸口となった告発状や実名判決文を実際にやり取りしたかどうかを捜査するものとみられる。

 この日の強制捜査着手は、2日に「告発教唆」疑惑が提起されてから8日目、左翼の
   「司法正義を立て直す市民行動」
が6日に該当事件を公捜処に告発してから4日目という。

 司法正義を立て直す市民行動は尹前総長および孫検事とともに韓
   東勲(ハン・ドンフン)司法研修院副院長(元最高検反腐敗強力部長)
   権純汀(クォン・スンジョン)釜山(プサン)地検西部支庁長(元最高検報道官)
の計4人を告発したという。

 公捜処はこのうち尹前総長と孫検事の2人だけを立件した。

 尹前総長らを告発した司法正義を立て直す市民行動の
   キム・ハンメ代表
は8日、公捜処に呼ばれて告発人調査を受けている。
 当時、公捜処は「基礎調査の延長線であり、捜査の着手や立件ではない」とメディアに明らかにしていたが、家宅捜索と共に本格化した公捜処の捜査の動きは、他の事件処理に比べて異例に速いため政治的な背景が強く出ているようだ。

 公捜処の関係者は迅速な家宅捜索の理由について「国民的な関心事ではないのか。迅速に事実を究明する必要がある」と主張し「これが事実なら極めて重大な犯罪であり、この事件の特性上、証拠の確保が至急だった」と述べた。

 また、「時間が経過するほど証拠の隠滅や毀損が懸念される」とし「他の事件より優先すべきだと判断した」と続けた。

 続いて「罪があるかどうかはそれからの話だ。すべての混乱と憂慮、疑惑を整理する必要があった」とも話した。

 法曹界では、公捜処が今回の事件の主導権を握っていくという意志を表したという解釈が出ている。明確な証拠が出たわけでもない
   疑惑レベルの事案
で野党圏の大統領候補を「選択的立件」したのではという批判が広がっている。

 大統領候補の尹前総長を捜査開始から立件した目的が文政権を支持する勢力による謀略といった見方だ。

 尹前総長は当時検察総長だったという点と孫検事が尹前総長の側近参謀だったという点のほかに現在までこの事件との関連が明確でない。
 検察の一部では「野党の大統領候補を市民団体の告発状だけで証拠なく急いで立件した」という批判が広がっている。

 証拠の確保もなく、告訴ということからの「疑惑が出きたので先に立件し、犯罪の容疑は後ほど」調べてみるという趣旨と解釈さる。

 文在寅(ムン・ジェイン)政権の初期検察改革委員会委員として活動した
   キム・ジョンミン弁護士
ですら「明確な証拠なくメディアの報道などの疑惑だけで立件するのは話にならない」と批判し「これは選択的立件というしかない」と続けた。

 キム弁護士は特に野党の有力な大統領候補を明白な証拠もなく立件したという点で「公捜処が大統領選に介入しようとしている」という批判を自ら招いたと主張した。

 立件の事実が公開された後、尹前総長陣営のキム・ビョンミン報道官は同日、論評を通じて「尹前総長のイメージを傷つけようと与党はもちろん検察と公捜処が血眼になっている」と批判し「政治的中立性を喪失した金鎮ウク(キム・ジンウク)公捜処長は責任を取って退くべきだ」と主張した。


ひとこと

 左翼政権の本質を示すものだ。
 次期大統領選挙で敗北しかねないため、尹前総長のネガティブな取り扱いを違法とも言える手法を駆使して行っている状況にある。

 こうした胡散臭い政治手法は文政権になってからは特に目立つもので、外交における合意事項も意のままに放棄したり虚偽の情報や外交の機密などの公開などやりたい放題で、韓国の質の悪さをさらに悪化させている。

   
posted by まねきねこ at 06:07 | 愛知 ☁ | Comment(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月25日

情報工作を繰り返す中国スパイ


 英国大手メディアのテレグラフ紙は英国情報局保安局(MI5)が過去12カ月に、3つの異なる中国メディアの職員としてジャーナリストビザ(報道ビザ)で入国した中国人スパイ3人を国外退去処分にしたことを伝えた。
 この3人は、実際には中国国家安全部の職員だったという。

 テレグラフによると、「ジャーナリストたち」の正体は、MI5によって暴かれ、国外退去となったという。
 なお、英政府は現行のスパイに関する法律を改正する方針だと伝えた。
 同法を厳格化、拡大する改正案は、議会に提出される予定。

 規定の1つは、外国政府の利益のために行動するすべてのエージェントおよびロビイストの強制的な登録を導入し、義務を怠った場合には刑務所の収監または強制送還となる可能性があることなどを提案している。
    

  
ひとこと

 日本のメディアに接触し工作員になっているものも多くいることだろう。
 同様に韓国政府の対外政策で韓流工作がある。

 こうした動きを支援する公共放送や民間放送の一部工作員となっている職員は視聴率を稼いだことで地位を上げ、より多くの工作員を作り出しており情報を意図的に操作して協力するなど国益に反する行為が行われ日本国民に流す情報を意図的に誘導しており問題にも見える。
   
    
   
posted by まねきねこ at 05:03 | 愛知 ☔ | Comment(0) | コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする